2月24日(金)
今朝は冷えました。
我が町の領々は霧氷がついてきれいでした。
15時を回っているので霧氷は大分溶けていますが こんな状態でした。
午前中は曇天で風もあり 探鳥は無理かな?と思っていましたが、午後から晴れたので少しの時間探鳥に出ました。
先日 オオジュリンがいましたが枝かぶりばかりだったので再度挑戦しました。
22日撮影
枯れ葦の茎を啄ばんでいます
24日
まずはタシギのお出まし
しばらく耳を澄ませていると
姿を現しました。冠羽がたっているのでカシラダカかと思いました。
丸い頭になりました
今回も枝かぶりばかり!でした。
今日は数も少なかったのでまた出直したいと思います。
友人から河津桜が見頃と が届いたので 早速探鳥に出たついでに出向きました。
望遠レンズを取り換えて18-200mmのレンズで撮りました。
青空にピンクの桜が美しかったです。
メジロが1羽来てくれました。
美しいものを見ると 心まで温かく成りますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます