4月10日(水)
夜中にすごい風が吹きました。
朝、庭に出てみると植木鉢がなぎ倒されていましたよ
今朝の庭の花たちです。
シラン
スパラキシス
一重のヤマブキ(白)
キバナカタクリ
カタクリは日差しがないと咲かないと思っていましたが、4日目ともなると日差しがなくても開くのですね。
シャガ
クリスマスローズ
薄緑の花と白い花の2種
ヒョウタンボク
今年は沢山蕾がついています。
シコクカッコソウ
アヤメ
ツンツン伸びたアヤメ、なんともう蕾が見えているものが3本ありました。
サクラソウもだいぶん咲いてきました。
白いサクラソウの向こうに咲いていたジュウニヒトエですが、年ごとにサクラソウの領域をへ侵入し移動をしています。
おまけ
濃霧の中で
菜の花の向こう、左上の木は桜です。
昨日、お茶友のOさんが近くへ来たからと言って我が家へ花を見に来て下さいました。
その時、枝垂桜の綺麗な所があると教えて下さいましました。
昨夜は雨風が強かったのでもう散ったかな?と思いつつ、雨の中出かけてみましたが・・・・
山道は濃霧
桜の色もこれでは見えないだろうと途中で引き返しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます