1月29日(火)
昨夜は風が強くて、雨戸がガタガタとうるさかったぁ
昨日、夫の眼底検査に行きました。
なんと!夫の視力が裸眼で 右目1.2 左目1.5
代わってほしい
いつもは朝寝坊をする二人ですが、朝早く出かけたのでなんだか疲れて、午後はしばらく夫と炬燵でごろん・・・
日曜日の夜21時~23時放映されたお能のTV番組を録画していたので
TVを見ながら、のんびりと非日常の世界に浸ってしいました。
お能の舞台2時間 お謡の人もお囃子もみんな暗記!です。
ゆったりとした動作の中、表情の変わるはずのない面ですが、動作で表情が変わるような感じがするのは不思議です。
プロはすごいですね。
衣装も素敵でした。
この頃 怠け癖がついています。
今日は晴れ
雀が桜の木の枝に一列に並んで止まっていたので、窓を開けてカメラを向けると逃げられてしまいました。
しばらくするとまた集まって来たので、窓を開けないでガラス越しに撮りました。
雀たちはくつろいでいて なんとなく春を感じるのどかなひと時です。
『港の曙』という椿の花が咲きました。
香りのある椿です。
小ぶりで優しい色でかわいい椿です。
午後、友人に借りていた本を返しに出かけたついでに、河津桜の様子を見に出かけました。
2.3個咲いていました。
トリミング
見ごろになるにはもう少し時間がかかりそうですね。
山道を少し走ってみると、赤い実が目に撮りました。
青空に赤い実が美しく映えていましたが、この実は鳥も食べないのでいつまでも残っています。
物忘れ…この木の名前が出てきません。
山道では今シーズン初のアオジに出会いました。
メジロやヒヨそして笹鳴きが聞こえてきましたが、小鳥の姿が少なかったです。
お猿さんにも出会いました。
モズの贄
カエルが植木鉢の小さな木の枝に刺さっていました。
今朝、畑へ野菜をとりに勝手口から出ると、モズが飛び立ってゆきました。
用事を済ませて戻ってくると、モズが戻ってきていたのかまた飛び立ってゆきました。
飛び立った辺りをよく見ると、
(気持ちの悪くなる人は見ないでくださいね。)
枝にさしていた餌を食べに来ていたのでしょうね。
このモズがいるのでジョウ君があまり近づかなくなったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます