3月2日(火)
三寒四温と言いますが、目まぐるしく変わる天候に老体はついていけません~!
今日は雨だという予報だったので
何としても畑仕事をして 里芋少々を植える場所を耕さなくてはと
昨日は張り切りすぎました。
今日は少々グロッキー!
今日は雨と重なり、うつ状態で炬燵の守をしました
先月撮りに行ったハチジョウツグミの写真をやっとアップです。
公園へ行くとまず目についたのは
ホシハジロ♂
ホシハジロ♀
この池では白鳥と一緒になって餌をもらっていて人慣れしているのです。
我が町の海岸では人影が見えると沖へ逃げて行き、遠くてきれいに撮りにくいのですが
近くで撮ることが出来ました。
ハチジョウツグミを探していたら、この鳥を見つけられた人と出会い
よく見られる場所を丁寧に教えて下さり、まだいるとの情報もいただきました。
もういないかもしれない という不安がありましたが、
腰を据えて出るまで待つことに
出てきました。
個体差が多い鳥ですが、この子は美しいです。
普段は300mmのレンズにテレコンを付けて撮っていますが、
テレコンの調子が悪くて、修理に出しています。
300mmで撮っているので、鮮明な画像は期待できなかったのですが、
何とか撮れてました。
こまちさんが送ってくださったハチジョウツグミの写真が今まで見た鳥より美しかったので、
予定していた時間が空いたので急遽出掛けて行きましたが
思い切って出かけてよかった
いや~!驚き!
すご~~~ィ!!!!
沢山のご馳走を一人で作られるとは。
読んでいて涎が出てきます。
料理上手なmisa さんの旦那様はお幸せですね。
私はバラ寿司?とあさりのお吸い物に野菜サラダを作るのがやっとでしたよ。^^;
手巻きずしにしようかと思いましたが、どちらかというとバラ寿司が好きな夫のために頑張りました。
11過ぎに小エビを買いに行き、それからエビの殻を取って煮て、冷凍のクリを煮たり、他の具材(人参、牛蒡、油あげ、干ししいたけ、冷凍して置いた筍とグリンピースなど)、具沢山のお寿司です。
合わせ酢にはみじん切りのしょうがを入れるのが私流です^^
薄焼き卵を刻んで13時ごろ、いただきました。 ふ~!
お寿司や炊き込みご飯など私たち夫婦は好きなのですが、ご飯をたくさん食べてしまうので、なるべく昼に作るようにしています。
以前は私は夕飯にご飯は口にしなかったのですが、ご飯が好きなので我慢が出来なくて、この頃は少しだけいただくようにしています。
写真は難しいですよね。
動く鳥は連写で撮るので、運ですよ。
人物などは対象の人物の自然な一瞬の表情などを撮るので難しいでしょう?
風景は何を伝えたいか、切りとり方が難しいし・・・・
いつか人物も撮ってみたいと思いますが、まだまだです。
でも、楽しいのです。可愛い鳥や花などと向かい合ってシャッターを切るのが。
いつもは五目ずしに🍓大福と決まっていましたが
今年は作りたいものが沢山、厳選して
お雛様クレープ、ゴマ団子、散らしずし、赤飯、焼き魚、青菜の炒め物につみれ汁(菜花入り)を添えます
ほんとは後一品、お雛様プリンを作りたかったのですが暫くは禁止命令出まして(5㎏激太り)
来月までお休みです
人様の写真を見ていつも心に思う事
動く被写体を追いかける人物凄く尊敬します
とにかく苦手なんです、メジロさんも主人が見かねてミカンを射してくれたんですよ
それでも思う様な表情が撮れない
鈍くさいって主人いつも言われます(笑)