10月27日(金)
今日もいい天気でした
昨日夫と出かけたので、今日は布団を干したりシーツなども洗濯をしました。
何しろまた明日からの予報です。
順調に冬野菜が育っていましたが、ここへきてほうれん草が虫に食べられて芯ばかりになっています。
昨年も種をまき直しましたが 今年も又です。
甘いほうれん草という種を撒きましたが、甘くて美味しいので虫に食べられたのでしょうかねぇ。
お隣の畑のほうれん草はきれいに育っているのに・・・・・。
今日は次郎丸という種を買ってきました。
台風が通過してから種を蒔きます。
今日の午後、鳥友さんがMFへ来られ、連絡をいただいたので出かけて行きました。
ムナグロ9羽見っけ!
車で近づくと田んぼに逃げ込みました。
夕陽でセピア色になっていますが
つぶらな瞳がかわいいですね
毛並みじゃなくて羽並みも美しい!
水路には
カルガモとカイツブリ・オオバンなどがいました。
カルガモとカイツブリが親子のようにもつれ合っていて、ほほえましい光景でした。
カルガモ
カイツブリ
今日はKさんご夫妻にも久しぶりにMFでお会いできて良かったです。
何しろあまり探鳥に出ないので、滅多に鳥友さんに会う機会がありません。
申し遅れましたが 、今日やっと我が家にジョウビタキがやって来ました。
昨年来たジョウビタキとは違っているように思いますが、毎日やって来てくれるといいな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます