ヤクルト 010 200 010 4
広 島 010 000 25X 8
勝:永川2勝4敗22S
敗:五十嵐1勝2敗1S
本:[ヤクルト]デントナ17号
今日も昨日に続き、先発青木高がデントナに先制本塁打を浴びましたが、会澤のプロ初打点となる左2塁打で同点に追いつきました。
しかし、4回にまたしてもデントナに2点2塁打を浴びて勝ち越されてしまい、今日も諦めムードが漂い始めた7回に、2死無走者から会澤の安打を足がかりに4連打で同点に追いついたものの、8回に三度デントナに適時打を浴びて勝ち越されてしまい、完全に諦めモードになってしまいましたが、今日はここから打線が粘りました。1死1,2塁から梵の2塁打で同点に追いつき、さらに2死満塁から末永、東出の連続適時打が飛び出し、この回5点を奪って、ついに逆転に成功。9回は永川が締めて、7月8日以来の白星となりました。
ようやく連敗が7で止まりました。6回までは完全に連敗中と同じで、安打は出るが繋がらない状態。今日もこのまま試合終了かと思われましたが、7回の攻撃で一気に流れが変わりましたね。
会澤の安打から、代打嶋の幸運な安打、そして末永と東出の連続適時打が飛び出し、これで連敗中の暗い雰囲気が吹き飛びました。8回表に勝ち越されても、勝利への執念を感じる粘りを見せての逆転でした。何と言っても本塁打なしで8得点も挙げたのは久しぶりですね。
この逆転劇には会澤の存在があったからだと思います。7連敗中と泥沼の状態で、2度目のスタメンマスクを被りました。前回は本盗を許してしまうなど、苦い経験をしましたが、今日は落ち着いており、3回には青木の盗塁を刺すなど成長の跡を感じました。打つ方でも、2回に同点打、7回も同点劇の口火をきる安打を放ち、8回は1死2,3塁で敬遠されるなど、3打数2安打1打点の活躍でした。この奮闘がチームに活気を与えたと思います。
会澤や7回と8回に適時打を放った末永など、活躍する選手を見ていると、目の前の1つのプレーに集中しており、後先のことを難しく考えていないように思います。他の選手も難しく考えすぎないで、もっとシンプルにプレーすれば良いのではないでしょうか。特に栗原などは考えすぎて、打撃を崩していると思うので、もっとシンプルに考えれば、自然と安打は出ると思いますね。
それにしても、デントナに打たれすぎですね。昨日は4安打3打点、今日は3安打4打点と打たれすぎですね。調子が良いのだと思いますが、もう少し対策を考えないといけませんね。特に同点に追いついた直後の8回2死3塁でなぜ勝負したのでしょうか。当たっているデントナよりも、無安打のガイエルと勝負するべきだったと思います。打線が逆転してくれたから良かったものの、あのまま負けていたら、完全な采配ミスだっと思います。
広 島 010 000 25X 8
勝:永川2勝4敗22S
敗:五十嵐1勝2敗1S
本:[ヤクルト]デントナ17号
今日も昨日に続き、先発青木高がデントナに先制本塁打を浴びましたが、会澤のプロ初打点となる左2塁打で同点に追いつきました。
しかし、4回にまたしてもデントナに2点2塁打を浴びて勝ち越されてしまい、今日も諦めムードが漂い始めた7回に、2死無走者から会澤の安打を足がかりに4連打で同点に追いついたものの、8回に三度デントナに適時打を浴びて勝ち越されてしまい、完全に諦めモードになってしまいましたが、今日はここから打線が粘りました。1死1,2塁から梵の2塁打で同点に追いつき、さらに2死満塁から末永、東出の連続適時打が飛び出し、この回5点を奪って、ついに逆転に成功。9回は永川が締めて、7月8日以来の白星となりました。
ようやく連敗が7で止まりました。6回までは完全に連敗中と同じで、安打は出るが繋がらない状態。今日もこのまま試合終了かと思われましたが、7回の攻撃で一気に流れが変わりましたね。
会澤の安打から、代打嶋の幸運な安打、そして末永と東出の連続適時打が飛び出し、これで連敗中の暗い雰囲気が吹き飛びました。8回表に勝ち越されても、勝利への執念を感じる粘りを見せての逆転でした。何と言っても本塁打なしで8得点も挙げたのは久しぶりですね。
この逆転劇には会澤の存在があったからだと思います。7連敗中と泥沼の状態で、2度目のスタメンマスクを被りました。前回は本盗を許してしまうなど、苦い経験をしましたが、今日は落ち着いており、3回には青木の盗塁を刺すなど成長の跡を感じました。打つ方でも、2回に同点打、7回も同点劇の口火をきる安打を放ち、8回は1死2,3塁で敬遠されるなど、3打数2安打1打点の活躍でした。この奮闘がチームに活気を与えたと思います。
会澤や7回と8回に適時打を放った末永など、活躍する選手を見ていると、目の前の1つのプレーに集中しており、後先のことを難しく考えていないように思います。他の選手も難しく考えすぎないで、もっとシンプルにプレーすれば良いのではないでしょうか。特に栗原などは考えすぎて、打撃を崩していると思うので、もっとシンプルに考えれば、自然と安打は出ると思いますね。
それにしても、デントナに打たれすぎですね。昨日は4安打3打点、今日は3安打4打点と打たれすぎですね。調子が良いのだと思いますが、もう少し対策を考えないといけませんね。特に同点に追いついた直後の8回2死3塁でなぜ勝負したのでしょうか。当たっているデントナよりも、無安打のガイエルと勝負するべきだったと思います。打線が逆転してくれたから良かったものの、あのまま負けていたら、完全な采配ミスだっと思います。