カープな毎日

カープファンのひとりごと。

エルドレッドの決勝弾で4連勝

2013年06月12日 22時39分52秒 | 試合結果
広島 100 000 020 1 4
楽天 000 020 001 0 3
勝利投手:ミコライオ2勝2敗12S
敗戦投手:小山伸1敗
本塁打:[広島]エルドレッド4号
     [楽天]島内2号

 打線は初回に安打と犠打に暴投で1死3塁のチャンスを貰うと、松山の犠飛で幸先良く1点を先制しました。しかし、2回以降は走者を出してもあと1本が出ず、追加点を挙げられませんでした。
 2回無死1塁ではニックが併殺、4回の1死2,3塁は梵とニックが倒れると、5回1死2塁は期待の丸と菊池が凡退してしまいました。

 2試合連続KOされている大竹でしたが、今日は持ち味の粘りを発揮しました。毎回走者を背負いながらも、4回まで楽天に得点を与えませんでした。3回1死1塁では松井を併殺、4回2死1,2塁では松井を三ゴロに打ち取り無失点で凌ぎました。
 しかし、5回に1死2塁から島内に2点本塁打を打たれて逆転を許してしまいました。更に1死2塁のピンチを迎えるも、藤田と聖澤を抑えて追加点は与えませんでした。
 大竹は7回まで投げて8安打を浴びながらも2失点と粘りの投球でした。

 大竹の好投に応えたい打線は、8回に無死2,3塁の逆転機を作りましたが、エルドレッドと廣瀬が連続三振に倒れ、またしても無得点かと思われましたが、梵が2点2塁打を放ち逆転に成功しました。
 その裏を河内と今村の継投で無失点で凌ぐと、9回はミコライオが登板して逃げ切りを図りましたが、四球をきっかけに2死3塁とされると、代打岡島に適時打を浴びて同点に追いつかれ、延長戦に突入しました。
 
 10回に2死からエルドレッドが本塁打を放ち、勝ち越しに成功すると、その裏をミコライオがまたも2死3塁のピンチを迎えながらも、最後は岩崎を打ち取って、楽天に競り勝ちました。
 これで4連勝となり、交流戦の成績を5割に戻しました。残り4試合ですから、何とか貯金を作って終えたいですね。


 エルドレッドが4番の働きをしました。1点を追いかける8回無死2,3塁の同点・逆転機では、三振に倒れてしまいましたが、10回2死無走者から決勝弾を放ちました。
 試合を決める1発こそがエルドレッドに求めるものであり、今日はその期待に応えることができました。前日には同じタイプの新外国人カアイフエの獲得が発表されたことから、今日の試合は気合が入っていたことと思います。
 今日の1本をきっかけに本塁打を量産して、チームの勝ちに貢献してほしいですね。
 

 大竹が本来の投球を取り戻しました。2試合連続で大量失点しており、疲労などによる不調ではないかと心配しましたが、今日は緩急をつけて凡打の山を築かせる「らしさ」を感じられる投球でした。
 大竹が本来の投球を取り戻し、腰の違和感で離脱している前田健の復帰も決まり、野村も復調してきました。バリントンは復帰時期が未定ではありますが、一時の投壊は収まってきました。
 交流戦残り4試合を良い形で終えて、リーグ戦に勢いを付けてほしいですね。
コメント (1)