カープな毎日

カープファンのひとりごと。

投打で粘り強く交流戦初勝利

2016年06月01日 19時59分55秒 | 試合結果
広島 110 000 110 4
ロッテ 100 100 000 2
勝利投手:野村6勝2敗
敗戦投手:大谷1勝1敗
セーブ:中崎2敗11S


 打線は、初回に田中が安打で出塁するしながら、盗塁失敗してしまいましたが、2死から丸が四球を選ぶと、新井が適時2塁打を放って先制点を挙げました。
 しかし、直後に野村が無死2塁とされると、1死後に角中に適時2塁打を浴びて同点に追いつかれてしまいました。角中は3塁を狙ってアウトにしましたが、続くデスパイネにも2塁打を打たれてピンチを迎えるも、井口を三振に斬って1失点で免れました。

 打線は追いつかれた直後の2回に2死から安打と四球で1,2塁のチャンスを作ると、菊池が適時打を放って勝ち越しに成功しました。3回と4回は立ち直った関谷に三者凡退に抑えられて追加点を奪えませんでした。

 野村は、2回にも無死1塁から犠打と暴投で2死3塁のピンチを招きながら、田村を二ゴロに打ち取って無失点で凌ぎましたが、4回に1死後に連続四球で1,2塁のピンチを作ってしまい、2死後に加藤に適時打を浴びて同点に追いつかれてしまいました。
 5回にも1死後に2塁打と死球などで2死1,3塁のピンチを迎えましたが、井口を三ゴロに打ち取って失点を防ぐと、6回の1死2塁も加藤と田村を凡打に抑えて6回を2失点に抑えました。

 打線は5回に四球と盗塁で2死2塁の勝ち越し機を作りましたが、新井が捕邪飛に倒れ、6回にも四球と安打で2死1,2塁としながら石原が三振に倒れて得点を奪えませんでした。
 しかし、7回に無死1塁で菊池が犠打を失敗してチャンスが潰えたかと思われましたが、2死後に新井が安打を放って1,3塁としてエルドレッドの適時打で待望の勝ち越し点を挙げました、更に8回にも振り逃げに暴投と四球で2死1,3塁のチャンスを貰うと、菊池が適時打を放って追加点を与えました。

 7回からはヘーゲンズが、8回はジャクソンが登板して、それぞれ三者凡退に抑えると、9回は中崎が1安打無失点に抑えて、交流戦初勝利を挙げました。


 昨日は零封された打線でしたが、今日は粘り強い攻撃で得点を挙げました。初回と2回は共に2死からチャンスを作って得点を挙げました。この得点は先制点と追いつかれた直後の勝ち越し点であり、試合の流れを掴むことができた良い得点だったと思います。
 その後は、得点を挙げられませんでしたが、7回は犠打失敗後に好機拡大して得点を挙げました。一度はチャンスが潰えたかと思った後だっただけに、相手に与えるショックも大きかったと思います。
 全4得点が2死からの適時打ということも見逃せません。交流戦に入っていきなり零封されたことで、打線の勢いが止まったかと思いましたが、今日の打線を見る限りでは、その心配は無さそうです。これからも打線がしっかりとチームを牽引してくれるはずです。

 そして野村も良く粘りました。初回は2塁打を3本も浴びるなど制球が不安定でしたが、2回以降は立ち直りロッテ打線を抑えました。4回に2四球で同点に追いつかれたのはもったいない失点でしたが、5回と6回のピンチは無失点で凌ぎました。中盤はロッテに押され気味の展開であったため、もし失点していたら一気に流れがロッテに傾ていいたでしょう。
 次回登板でも今日のような粘りを見せてほいしいですね。
コメント