![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/f6/7fa7abd8ae4efc43aaa63c02f9bf7692_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/47/7ab5928d593a10d39bcc8322c0553e59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/4e/fa175bcf6bc65288381d6997d3fc9bc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/50/787057db65c7caed44dfa34a1a2f595e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/96/4aa6d87a4f956aca6d33a3e8aa8c303a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/d1/2b740f7a2f22a26081b1441b654b92fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fa/c2e03e42228ae50885f10acfee60bd22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/06/3a80263d1ad5ba0e8d966952d72be5dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/95/852a4d9ae5b3e8d8c5dafd4c9ced4901_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/cc/0ff165223371b18c20733e560f4b987f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/cc/bb1aa082c4020399114205ad86202dce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/19/69579ec8f8625458278388c81476cc6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/2e/42f2e5b92fa58a3895a21f150f09e697_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/29/0d96aa661e912e1ef726bf3c3bb49feb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/7a/ca4c0a8646d32deb441805ae7b1c80d4_s.jpg)
Now I start a report of 53rd Asian Bodybuilding and Fitness Championships. (JUL 27-29, 2019, Harbin, China)
The venue was Wanda Vista Harbin.
こんばんは。
それでは今日からようやく、2019年7月28日・29日に中国・黒龍江省のハルピン市で行われた、第53回アジアボディビル・フィットネス選手権のご報告を始めさせていただきます。
今回私は、大会そのものはもちろんのこと、前日の27日に行われた計量から大会終了後の打ち上げパーティーまで、その全日程を見ることができました。
ですので、そういったところも含めてできるだけ余すところなくお伝えしたいと思っています。
そのため、長期にわたるご紹介になると思われますが、なにとぞよろしくお付き合いのほどをお願いいたします。
まずは、大会前日の模様からご報告を始めましょう。
私は、7月27日に朝8時頃に成田空港を出発する、春秋航空日本の飛行機でハルピンに飛びました。
朝8時発の便に間に合わせるために、前日夜に出発して成田市内のホテルに宿泊しました(爆)。
直行便だったので、わずか3時間ほど後にはハルピン太平国際空港に着陸しました。
そこから、タクシーで宿泊先のメルキュールホテル(美居酒店)に向かいました。
1泊5000円と安かったわりには、部屋も広く快適でした。
さらによかったのは、このホテルからアジア選手権会場までは、信号待ちを除けば徒歩わずか3分くらいのところにあったことでした。
なにしろ、部屋の窓からその会場が見えるほどでしたから(爆)。
そしてその会場とは、ホテルワンダビスタハルピン(哈爾浜融創万達文華酒店)というホテルでした。
このホテルの大広間を使って、アジア選手権が行われたわけです。
そして、この会場からこれまた歩いて5分くらいのところにある系列ホテル、ワンダリアルム(融創万達嘉華酒店)が選手宿舎で、こちらで計量も行っていたのです。
さて、会場のワンダビスタと道路をはさんで反対側には、「融創茂」という巨大なショッピングセンターがありました。
日本でいえば、イオンとかららぽーとという感じでしょうか。
昼食でも食べようかとそのショッピングセンターに入ろうとしたら、なんと女子フィジークの久野礼子選手とボディフィットネスの北野明美選手と会ってしまいました(原爆)。
そこでそこで思わず、スリーショット写真を撮ってしまう私でした(水爆)。
今日は手始めということで、とりあえずこれでご容赦ください(苦笑)。
4ヶ月前のことなので、思い出すのにも少々時間がかかるんですよ。
とりあえず次回は、ワンダリアルムで行われた計量の模様をご紹介したいと思います。
私自身、計量を見たことがなかったので、大変貴重な経験になりました。