行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

SPORTEC CUP 2024 (29)

2024-12-02 23:13:20 | 観戦記2024


YANO Kazumi, 5th place of SPORTEC CUP 2024. (Bodyfitness)


続いて5位は、エントリー番号19番の矢野かずみ選手(東京)でした。
矢野選手といえば、女子フィジークとボディフィットネスの「二刀流」で知られていますが、この2023年は女子フィジーク一本に絞って活躍していたところです。
ですが、その結果は必ずしも思わしいものではありませんでした。
そんなこともあって、2024年はまた「二刀流」に回帰してこのシーズン初戦を迎えました。
久々のボディフィットネスながらとりあえず決勝に残れたのはよかったと思いますが、もう少し上位を狙いたかったかもしれませんね。
しかしこのとき、シーズンはまだ始まったばかりでした。
この後は、ボディフィットネスの選手としてはオールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップス及びオールジャパンフィットネスチャンピオンシップス、女子フィジークの選手としてはジャパンオープンから日本マスターズへと挑んでいきます。
その様子は、今後このブログでもご紹介していくことになるでしょう。

4位以上は、次回ご紹介させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTEC CUP 2024 (28)

2024-12-02 23:04:43 | 観戦記2024


SATO Kazuka, 6th place of SPORTEC CUP 2024. (Bodyfitness)

まず6位は、エントリー番号26番の佐藤和歌(かずか)選手(福島)でした。
初めて見たのは2022年のオールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップス及びオールジャパンフィットネスチャンピオンシップスですが、ボディフィットネス45歳以上55歳未満160cm超級では予選7位、同163cm以下級では予選8位で、いずれも決勝には進めませんでした。
しかし2023年は、まずオールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップスではボディフィットネス45歳以上55歳未満160cm超級で2位に入賞して、JBBF FITNESS GRAND CHAMPIONSHIPSの出場権を獲得しています。
さらに、翌日のオールジャパンフィットネスチャンピオンシップスでもボディフィットネス163cm以下級で4位に入賞しています。
なお、JBBF FITNESS GRAND CHAMPIONSHIPSではボディフィットネスの予選10位でした。
このように、1年で急速に力をつけてきた佐藤選手ですが、さらに1年経ってさらなる活躍を見せてくれそうな感じがしていました。
そしてそれは、世界選手権の日本代表選手に選ばれるという現実になったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTEC CUP 2024 (27)

2024-12-02 22:51:00 | 観戦記2024


Final of SPORTEC CUP 2024. (Bodyfitness)

続いてこちらは、左右半分が入れ替わっての2回目のクォーターターンの模様です。
2回目は、6人全員を1枚の写真に収めた形で動きに重点を置いてご紹介させていただきました。
こうして2回のクォーターターンが終わると、決勝審査は終了で選手退場となりました。
一般にフィットネス系の競技の決勝は、あっさり終わるものですね(苦笑)。
では引き続き、各選手の「Tウォーク」をカウントダウン式にご紹介させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTEC CUP 2024 (26)

2024-12-02 22:38:52 | 観戦記2024


Final of SPORTEC CUP 2024. (Bodyfitness)

こんばんは。
SPORTEC CUP 2024のご報告も、今日からはいよいよ決勝に入ります。
ここからは、少し腰を落ち着けてやってみたいと思います。
まず今日からは、ボディフィットネスの決勝の模様をお送りしたいと思います。
大谷美咲選手がウェルネスに去った後のボディフィットネス界の行方を占う、大事な一戦でもあります。
例によって、まず選手全員でのクォーターターンから先にご紹介し、その後各選手の「Tウォーク」をカウントダウン式にご紹介させていただきます。
こちらは1回目のクォーターターンの模様ですが、アップで撮影した写真を交えてポーズに重点を置いてご紹介させていただきました。
ちなみに、最初のポーズはいわゆる「待機姿勢」ですが、最近はこのポーズではなくフロントポジションで待機するように指導されるみたいですね。
まあ、「待機姿勢」というよりは「フロントラットスプレッド」という感じではありますが(爆)。
個人的には、けっこう好きなんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする