昨年末に枯草・牛糞・鶏糞・籾殻を投入したI畝
鍬を少し入れると、かなりイイ感じにフワフワやんわりした土壌と判ります。
軽く握れば土団子になり、土団子を指先で突けば崩れる『土壌団粒化』になっちょります
さらに今回改良を加える為、『米糠+カニ殻』
更に『コーランネオ』を加えて土壌改良してみました。
コーランネオは土壌酵素促進剤
カニ殻は放線菌を増やす作用があり、病原菌や有害センチュウを抑制する有機肥料となっています。
3往復 鍬だけで混ぜ込みしたので大汗
畝からこぼれ落ちた土を鋤簾で掻揚げて終了
この畝に植えるのはトウモロコシを予定しています。
植え付ける頃に、土壌のph測定と土壤団粒を確認して改善効果を確認予定。
今年は気を抜かず、害獣に喰われない様にせねば
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます