タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

居酒屋 いづみや@大宮に行きました。18年2月

2018年02月06日 | 居酒屋

いづみや本店

 

赤星で乾杯🍻

 

もつ煮170円

 

安い 旨い 早い まるで吉野家のようなキャッチフレーズだなぁ

 元祖居酒屋

いづみや本店

 

 

しらすおろし

 

タケホープは日本酒滝正宗の燗 220円

 

つくね 350円 けっこうするなぁ

うまかったけど。

 

タケホープは、滝正宗のおかわり

 

細君は、レモンサワー?

 

菜の花からし和え 360円 けっこうするなぁ

会計は、2,480円でした

昨年もいづみやに来ています


大衆居酒屋 よね屋に行きました。18年1月

2018年01月31日 | 居酒屋

南高尾山稜トレイルに行った日です。

夜は細君と「よね屋」に行きました。2回目です。

とりあえず生ビールで乾杯🍻

 

ブリ刺し

 

ベーコンサラダ

 

煮玉子とチャーシュー

 

タケホープは、ホッピーセット

 

湯豆腐

 

中1杯目

 

中2杯目

 

隣のおじさんが、レバー焼きを食べているのを見た細君は同じものを注文

 

 

この熱した鉄で焼きます。早く焼かないと生になってしまう。

 

タケホープは、日本酒 玉乃光 純米吟醸500円

細君は、サワーを何杯か飲んでいました。(写真無し)

 

〆はおにぎりセット200円。こちらは細君。

 

タケホープは、焼きおにぎりセット200円

会計は、5,850円 安いでしょ

ごちそうさまでした

タケホープが3,200円、細君が2,650円。

 


居酒屋むさし@曳舟 18年1月

2018年01月22日 | 居酒屋

久しぶりの「居酒屋 むさし」です。

前回は、15年4月でした。記事はこちら➝むさし

初めては、14年11月。記事はこちら➝むさし

吉田類さんも訪れています。

記事はこちら➝吉田類の酒場放浪記 むさし

むさしジョッキで乾杯 634mlで634円です。

 

お通し シナチク

 

あん肝 うまい

 

もつ煮

 

キス天 すごいボリュームです。

 

細君は、すだちサワー

 

タケホープは、熱燗 熱かった。

 

二人共、加賀棒ほうじ茶割り

 

〆が、おしんこ?

もう食べられません。

 

食べる分を残して持ち帰りました。

 

今夜は、マスターとたくさん話が出来て良かったです。

 

ごちそうさまでした


丸福酒場@東向島に行きました。 17年12月

2018年01月10日 | 居酒屋

飲みに行こう。

よいこは「よね屋」にしよう。

よいこはお酒は飲まんやろ。

よね屋 いっぱいでした。

 

じゃ、丸福酒場にしよう。

ここも人気があっていつも賑わっていますよ。

この日は1回転したとかでたまたま空いていました。

 

生ビールで乾杯🍻

 

もつ煮込み

 

カレイ

 

タケホープは日本酒 500円

銘柄は忘れた、福島県のお酒だったかな。

 

細君は、タンドリーチキンを注文

辛いので、お酒に合わないやろ。

食べないの?とうるさい。

 

細君は、サワーなのでタンドリーチキンが合うけどね。

 

日本酒には、厚揚げ納豆やろ。

 

日本酒 2杯目 少し飲んでしまった。

 

煮アナゴ 

これが安くて美味いんですよ

 

これは、細君

 

長芋のトロロ焼は、細君が注文

 

これは、タケホープが注文

 

これは、細君

 

最後は芋焼酎のロック

これでタンドリーチキンを食べた。

そんなんどうでもええんちゃう。

常連のおばさんとマスターが店舗の引っ越しの話をしていました。先程行ったよね屋の近くのようです。

よね屋と客がかぶるやろとか、話しています。

ここだと「すぎちゃん」と客がかぶっているように。

飲みの進んだタケホープは黙って聞いていましたが、「よね屋がいっぱいだったのでここに来たんですよ」と言ってしまった。「ここがいっぱいの時はすぎちゃんに行きますよ」とついでに言ってしまった。

おばさんは、そうだよねぇと言ってそのあと意気投合?しました。

この日の会計は、4,950円

タケホープが、2,950円。細君が2,000円。

そんなんどうでもええんちゃう

 

2017年5月4日 前回の丸福酒場

記事はこちら➝丸福酒場


居酒屋すぎちゃん@東向島に行きました。17年12月

2017年12月09日 | 居酒屋

居酒屋 すぎちゃん

こんな写真じゃどこか分からん

 

今夜も細君と生ビールで乾杯🍻

生ビール(中) @460円 価格は全て税抜

 

お通し @200円

 

イワシのタタキ 450円

 

タケホープは、ホッピーセット 430円

 

細君は、チューハイ 300円

 

何だっけ? 430円 

 

ナンコツの唐揚げ 430円

 

タケホープは、なかみ1杯目 @200円

 

ポテサラ 450円

 

細君は、350円ハイ

 

タケホープは、なかみ2杯目

 

メインの豚肉ゆずこしょう鍋 1,750円

 

 

タケホープは、芋焼酎のロック 450円

 

ごちそうさまでした


大衆居酒屋 よね屋に行きました。17年11月

2017年11月15日 | 居酒屋

い子が住んでるい街は~♪

よね屋は知っていたんですよ。

だけど、京成曳舟駅に広告を出しているなんて

 

大衆居酒屋 よね屋

 

生ビール@400円で乾杯🍻

 

ベーコンシーザーサラダ 500円

 

タケホープは、ホッピーセット

 

まぐろ山かけ 450円

 

湯豆腐 400円

 

マスターです

 

細君の?

 

タケホープは、中

 

 

 

 

 

ねぎまとつくねですね。

 

タケホープは、中2杯目ですね。

 

細君は、レモンサワー?

 

 

タケホープは、おにぎりセット🍙

これで200円ですよ

 

 

細君は、焼きおにぎりセット🍙

これも200円なんです

ごちそうさまでした

細君は、大満足でした

 

テレビは、人生の楽園ですね。

 

トイレ行こう。

 

男の修行

 

何頭身なんやっ(◎_◎;)


炭火焼とり さくらに行きました。17年10月

2017年11月04日 | 居酒屋

餃子の王将に行こうと思ったけど、混んでいたので「さくら」に初めて行きました。さくらもいつも混んでいます。

 

生中は@¥290 価格は全て税別

お通しは、つみれ汁?うまかったけど300円も取るのかよっ

 

さくらサラダ¥490

 

炙り〆サバ¥290

 

ハイボールは、@¥199

 

会員登録をして、「お好きな1杯がただになる」が当たった?ので、一番高い獺祭990円にした。

じゃないと、飲まないよね。

 

串焼き5種(塩)750円

 

塩ちゃんこ鍋1人前@590×2

 

タケホープは、ホッピーセット¥430

 

鍋 完食

 

追加焼酎@190と、〆ちゃんぽん麵¥200

追加焼酎は2杯追加しました。

細君は、尾道いちじく酢サワー¥290(写真無し)

 

ちゃんぽん完食

メルマガ特典で、獺祭¥1,069(税込)は、タダでした。計6,250円

ごちそうさまでした

 

プレミアムフライデーで、サーティワンアイスをもらって食べました


さかなや道場@柏店に行きました。17年9月

2017年09月23日 | 居酒屋

社員バス旅行の翌日は、K先輩と「さかなや道場柏店」に行きました。

飲んでばっかり

手前の店は、生ビールが何杯でも200円ぐらいだったのにね。

K先輩ったら、タケホープがハイボール99円だと言ったら、何も考えずこっちに来ました。

先ずは、ハイボールで乾杯🍻

 

何だっけ?

 

5点盛り

ショッコって何だ?

 

サーモンサラダ?

 

ハイボール 2杯目

 

 

ハイボール 3杯目

 

ハイボール4杯目?

 

チヂミ?

 

ホッピー

 

天井が回っている

そんなことは、無い。

碍子引き工事じゃないですか。

装飾かと思っていましたが、現役?みたいです

 

壁 おしゃれじゃないですか。

おっさん二人ですが


大衆酒場 かぶら屋@曳舟店に行きました。(2)17年9月

2017年09月23日 | 居酒屋

鯵南蛮漬け280円

 

生グレープフルーツサワー@350円

 

コロッケ牛肉揚100円

 

電気ブラン300円(税抜)タケホープ

 

タケホープは抹茶ハイ298円

細君は、ゆずサワー298円

 

上 ハラス焼100円

下 スタミナ焼き180円

計5,390円でした。

 

大衆酒場 かぶら屋

 

曳舟駅 西口 すぐ

客層が、喧しかった

(もちろん全員じゃないけどね)

タケホープも酔っ払うと同じだと、細君に言われた

 

曳舟駅のエキア曳舟 ヴィ・ド・フランスがあるざんす

 

明日は18日、てんやの日だって。食べようかな?


大衆酒場 かぶら屋@曳舟店に行きました。(1)17年9月

2017年09月23日 | 居酒屋

9月17日 朗読劇「画狂人 北斎」を観た後です。

大衆酒場 かぶら屋@曳舟店に、細君と行きました。

かぶら屋曳舟店は、「七々」の跡に開店しました。

とりあえず、生ビールで乾杯🍻(税抜@398円)

 

台風18号の影響で、今日は1日中雨でした。

 

名物 黒おでん 80円~

 

玉子100円

 

串焼 1本80円(税抜)ですよ

 

生レモンサワー @350円

 

ポテサラ280円 続く


かどやへ行きました。17年8月

2017年09月03日 | 居酒屋

すみゆめで、ふとめさんに墨田区の何処かいい所を教えて下さいと訊かれた細君は「かどや」と答えました。

「季節のジュースのお店ですね」

「そこはかど、センベロのかどやだよん」

みたいなやりとりが有って、「かどやへ行こう、全部出すから」

 

かどやさんの、店頭のお酒の自販機です。

三岳が有りますね

今日(9月3日)、三岳は鹿児島県の屋久島の芋焼酎だと再認識しました

 

キャッチャーじゃなかった、ピッチャーの生ビールで乾杯🍻

 

 

サンマ刺し?

 

 

 

お勘定は、2,300円でした。

かどやさん、いいでしょ


すぎちゃんは、マイルドだぜっ! 17年8月

2017年08月21日 | 居酒屋

居酒屋 すぎちゃん マイルドだぜっ!(意味不明ですが

 

とりあえず生ビールで、細君と乾杯🍻

 

お通しは、切り干し大根 @200円(全て税抜)

 

タケホープは、黒霧島ロック350円

細君は、梅酒ソーダ割り350円

 

本日のおすすめ 新サンマ刺500円

今シーズン初めてかな?

 

肉とピーマンとなすのみそ炒め 500円

 

タケホープは、ホッピーセット(黒)430円

 

特製ポテトサラダ450円

ポテトが多くて、細君は大満足

 

細君は、レモンハイ300円

 

タケホープは、なかみ200円

 

ほっけ焼 550円

 

〆は、高菜チャーハン500円

タケホープは、なかみ2杯を飲んだので、今夜も2杯差でタケホープの逃げ切り(意味不明ですが)


昼ごはんは、チキン南蛮定食@ぢどり亭 田町店 17年7月

2017年07月10日 | 居酒屋

ぢどり亭

 ぢどり亭は、創業者が九州で地鶏の飼育をしていたところ、何か商売をすることが出来ないかと鶏肉をさばいては、肉の旨みを引き出す秘伝のタレを研究し、都城市に焼鳥店を出店したところから始まったそうです。

 

チキン南蛮定食にしました。

 

 

量が多いですね。

 

名物料理 ぢどり亭人気6品

夜に寄る?


もつ焼 きくのや@キラキラ橘商店街に行きました。17年6月

2017年06月13日 | 居酒屋

ベルクでモーニングを食べた日の昼です。

細君は、コンビニのチラシに釣られて、コンビニの弁当・サラダ。

珍しく、タケホープにコロッケを買ってくれました。

タケホープはそのコロッケで金麦3本目を飲みました。

 

そして昼飲みの〆は、マルちゃん正麺 

スープの極み 濃厚味噌

[特許] 生麺ゆでてうまいまま製法

うまいねぇ、細君がうるさいのでスープを全部飲めないのが残念である。

 

昼寝をして✨キラキラ橘商店街に行きました。

 

「ここ、ひよっこの向島電機に似ているから写真に撮りなさい」と細君がおっしゃいます。

はい、はい

向島じゃなくて京島(きょうじま)なんですけど

 

もつ焼 きくのや

かなり前から来たかったお店でしたが、ようやく来ました。

しかし、お店はご常連さんたちで座れそうにありません。

(立っても飲めないけどね)

そのまま通り過ぎようとしていたら、細君が入りたそうにしていたので、ご常連さんが席を移動してくれて入店しました。

 (席は3卓、12席)

 

とりあえず、生ビール ¥450

 

キラキラ橘のモットーは やさしさです

 

カシラ シロ タン 全て各¥100

食べ物のメニューは、もつ焼きのみです。

もつ焼きでのみます。

 

細君は、缶チューハイ かのか ¥300

タケホープは、ご常連さんが飲んでいた 青汁ハイ ¥400

 

レバー 食べればー

 

タケホープは、ウーロンハイ ¥350

 

つくね ハツ

これで、全種類制覇だっ

ごちそうさまでした

念願のきくのやデビューでした

 

帰って、「笑点」を見ながらもう少し飲みました。

おしまい