金沢駅に到着しました。
金沢駅と言えば、鼓門ですよね。
スプリンクラー消火設備かと思いましたが、ドレンチャー設備のようです。
百万さんの後ろ姿
某旅行会社のツアーで、「北陸大周遊3日間」に行って来ました。
朝ごはんは、自宅でセブンイレブンのサンドイッチとコーヒー
東京駅10:24発 かがやき509号に乗車しました。
昼ごはんにはまだ早いので、東京駅の駅弁屋祭で買ったプレ缶赤ワインを飲もう。
これは、細君だった
タケホープはとりあえず、アサヒスーパードライ レギュラー缶
タケホープもワインを飲もう。
細君は、青森と三陸の食材100%寿司弁当
タケホープは、秋田弁当¥1,300
な~んでか?
それは金足農業高校に刺激されたからなのよ~
じゃ、ウイスキーを飲もう
勝浦に行った日の翌日の朝ごはんは、セブンイレブンのサンドイッチとコーヒー
最近のマイブーム
フルタ チョコエッグディズニーツムツム
カルビー プロ野球チップス2018
久しぶりにビッグコミックオリジナルも買いました。
蜩(ひぐらし)の
亡骸埋める
孫二人
――小野武彦
釣りバカ日誌が大好きです
昼ごはんは、丸亀製麺の「唐揚明太弁当」¥450
魚料理 勝浦 約4年振りです。
とりあえずビールで乾杯🍻
お通し
しまあじ しめさば
ここで細君の名言(迷言)
不味い店に行くことも必要なんだよ。美味い店が際立つだろ。
みたいな事を言いました。
(* ̄- ̄)ふ~ん なるほどザ・ワールド
何だっけ?
細君のチョイス
右上は、ママさんこだわりのモッツァレラチーズなんです
?
〆は、細君だけおにぎり
太るはずだ。
ごちそうさまでした
コンビニで細君が買ってくれました
太るはずだ
立石の翌日は、作業員の1年で一番長い日です。
朝6時から21時過ぎまで、監禁拘束されました。
金兵衛の「牛にく弁当」
ガッテンガテン系なので、全員が50円増しの大盛りです
牛肉アップー 他はマーマーの味。
金兵衛は、魚屋さんのお店なんです。
肉は硬かった
支払いは会社持ちだからまっいいか
白虎隊を出て、次のお店を探しました。
混んでいる店もあれば、ガラガラの店も有りなかなか決められません
(ネットから借用)
有名な呑んべ横丁 初めて?
(この写真もネットから借用)
「おでんや」もいっぱいで、断られました
結局地元に帰って「はなまる」で、かけうどん(小)130円を食べました。
これは、タケホープ
こちらは、細君。
「とうもろこし天」も取っていますね
ナイタージョギングカーニバルの後は、いせやに入ろうとしたのですが満席で断られました。
陸上競技場に行く前に見つけていた店に行ってみよう。
下町居酒屋 立石白虎隊
生ビール大750円→399円(税別)
本日のお刺し身 お得なお好み三点盛り¥999(税別)‼
お寿司屋さんのえび あられツブ貝 サーモン
驚くほどどれも不味い
串焼き盛合せ¥600(税別)
これも不味い
不味いけど、ビールは安いからもう一杯飲もう。
細君も負けずにもう一杯。
鶏肉の塩麴焼き¥480(税別)
これも辛いだけで不味い
道理で空いているはずだ。
ここはもう絶対に来ない
さあ2件目に行くぞ!
右側の旗は、千代田走友会
左側の旗は、神宮AC
タケホープ達のチーム名は、飲みほ大好き
この前の合宿に参加したFさんは、市川MC(マラソンクラブ)
Yさんは、所属無し。
たっくんは、ビール飲み隊
この日は、涼しかった。
ペア800m(81歳以上の部)
記録3分34秒 第10位
過去最低順位だった。
ペア800mの後、特別プログラム フルマラソン(42.195㎞)チャレンジリレーに参加しました。
〇一人一周 8レーン(453.33m)
1分36秒でした。中学3年の男子に勝ちました
(100m≒21秒)まだまだやれるじゃん
細君は、1分55秒でした。
今月の走行距離は、8月23日現在1250mです。
今月は、もう走らないつもりです。
膝が痛くならないように、次長自重しています
どうも、NTTドコモ代々木ビルです。
ハイボール小ジョッキは、150円
生ビール小ジョッキは、180円
焼鮭定食450円
選べる小鉢は、ミニ牛皿
小泉武夫先生は、松屋を利用するのだろうか。
とりあえずビール 中ジョッキ250円
とりあえずねぎ皿 100円だよ~ん
ねぎだけじゃないよ、焼豚もゴロゴロ
喜多方ラーメン 650円▶580円
毎日でも食べられる味
毎日は無理やろ
平打ち熟成多加水麺
透明な豚骨スープ
豚骨だったのか
トロける特製焼豚
この三位一体
風龍でラーメンを食べた後、ビアードパパの作りたて工房でわらびもちシューを2個買いました。
タケホープは、お腹いっぱいで食べられませんでした。細君だけ食べました。
翌日は、よね屋に行きました。
帰って食べようと思っていましたが、もう食べられません。
2個目も細君が食べました。
太るはずだ
河井寛次郎展を観て、地元に帰りました。
よゐこが住んでる良い街は~♪
大衆居酒屋よね屋に行きました。
生ビール中ジョッキは、クーポン利用でタダ
たこぶつ たこぶつ ぶつぶつ
ベーコンサラダ
自家製さつま揚げ 薩摩の味でごわす
? 忘れた
海鮮バクダン
こんなバクダンが落ちてこないかな(意味不明)
落ちてきてどうするんだ?
これは細君
タケホープは、黒ホッピーセット
焼き物
厚揚げにミニトマト
細君のレモンサワーでしょう。
何だっけ? ねぎまぶし?
タケホープは、なか
〆にしよう。
ごちそうさまでした
休んでいる特急りょうもう
走っている特急りょうもう(ネットから借用)
パナソニック汐留ミュージアムで開催中の「河井寛次郎展」に行きました。
新橋は何度も来ていますが、汐留は初めてです。
宮崎駿デザインの日テレ大時計