タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

バスツアー 2日目の夕食+日本酒 14年6月

2014年06月23日 | 長野県

バスツアー2日目の夕食もバス車内で食べるオプションがありましたが、これは申し込みしませんでした。

「オプションの夕食を申し込みをしなかったお客様は、中央自動車道の諏訪湖SAで夕食を買ったほうが良いと思います」と、添乗員さんが言うので、渋滞で遅くなって、腹が減ってイライラするのもイヤなのでタケホープは諏訪湖SAで、夕食を買いました。

なめらかビーフシチュー 税込210円

 

豚角煮のパン 税込210円

 

これもタケホープ

細君は自宅に帰って夕食を食べると言う。うーん、えらいやっちゃ

 

飛騨高山散策中に買った日本酒 これは、まだ有ります。

 

 

全国酒類コンクール第一位 飛騨市古川町 渡辺酒造店の 蓬莱

とっておきの辛口 先日、細君と飲みました。

細君は、「危ない、危ない」と言って飲んでいました。

ちなみに、我が家の家計は独立採算制ですが、2本ともタケホープが買いました。

高山散策中、「こっち、こっち」と細君が呼ぶので、「試飲やってるよ」と言うので行くと細君は試飲だけでお店を出ようとします。

小心者のタケホープは「これ下さい」とすぐ言ってしまいます。

上高地も良かったけど、高山も良かったなぁ


上高地(3)14年6月

2014年06月23日 | 長野県

 

 

 

おっ、キジバトが羽でも傷めたのでしょうか 

なんだ羽を干していたのかぁ

 

 

 

 

 ウエストン碑

 

 

 

 

 

 

 

 

奥穂高岳3,190mに前穂高岳3,090m タケホープも若い頃登りました。

奥ほに、前ほ いいなぁ

でも今は、飲みほに、食べほ かなぁ

 

 

アルプス一万尺 上高地は標高1,500m

五千尺ホテルでプレモルを買いました。上高地にはプレモルがよく似合う(タケホープ)パクリです

テレビ東京の旅番組みたいになりました

 

 

今回の旅行では、誰が何と言っても上高地が一番でしょう


上高地(2)14年6月

2014年06月23日 | 長野県

ニホンザルが何匹も、電線らしきものを伝わって、梓川を渡ります。

 

対岸の木が、ガサガサと音がして、見るとサルがドッボーンと川にダイビング、猿かきで対岸に渡りました。

雪解け水で冷たい急流を、あっというまに泳いだので、泳いでいる写真は撮れませんでした。

泳いで梓川を渡ったのは、見ていた中でこの1匹だけでした。

 

 

 

ハイキングコースに戻ると人が集団でいます。

見ると前方に先程のサルの集団がいます。

タケホープ達が来ると、「男達が先頭と後になって進もう。サルと目を合わせちゃだめよ」と

強そうな女性が言って、進むことになりました。

今は、餌が豊富なので人間に食べ物をくれと寄ってくるサルはいませんでした。

上高地は久しぶりですが、こんなにサルが身近に見れるとは、ビックリでした。

でも「サルにエサを与えないで」の看板が有ったので、なるほどと思いました。

 

 

 

 

子猿がおかあさんに、しっかりしがみついています。

 

 

 

サルはいません。

 

 

 

 

さて、お次はサル・花・山に続いて

上高地のいたちじゃなかった、生いたち

ところで話は変わりますが、テレビの「天才!志村どうぶつ園」の

タカアンドトシのコーナーが好きです

このブログの人気記事1番はなんと「さちこの友達」半年以上前の記事です。

タケホープがバス旅行の記事を頑張って投稿しているのに、少しショックです

 

 

まだ、河童橋じゃないですよ 

田代まさしじゃなかった、田代橋

帝国ホテルの近くです。

 

 

 

田代橋から梓川下流です


上高地(1)14年6月

2014年06月20日 | 長野県

今回のバスツアーの最後の目的地の上高地です。

天気が心配されましたが、今日もいい天気でした。

大正池と焼岳です。

 

 

 

 

 

焼岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上高地はええのう


妻籠宿(2)14年6月

2014年06月17日 | 長野県

枡形 ますがた

徳川家康が慶長6年(1601)に宿場を制定した際 西国大名の謀反に備え、江戸への侵攻を少しでも遅らせるために設けたものです。

 

 

 

 

毅然とした猫でした。

 

 

 

下嵯峨屋 (しもさがや)

当初、長屋であったものです。妻籠宿における庶民の住居を代表する形式をとどめています。

 

石仏「寒山拾得」像 (せきぶつかんざんじっとくぞう)

国内唯一とされる、石仏「寒山拾得」像。双体像は他に類例がない。


 

 

 

 

 

 

 

散策時間は40分

短いなぁ 


中山道 妻籠宿 14年6月

2014年06月17日 | 長野県

バスツアーの最初の目的地、妻籠宿です。

江戸と京を結ぶ中山道は、山深い木曽路を通ることから木曽街道とも呼ばれていました。

中山道六十九次のうち江戸から数えて四十二番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいをみせていました。

 

高札場 こうさつば

今日でいう「官報掲示板」で幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したものらしい。

 

鯉岩 (こいいわ)

大きな鯉の形をした岩で中山道三名石の1つでしたが、明治24年の濃尾大地震で、形が変わったらしい。

 

江戸時代の面影を残す猫

うそです。

 

 

 

 

 

つりがね草

 

 

 

妻籠宿本陣

妻籠宿本陣には島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣、庄屋を兼ね務めました。

島崎藤村の母の生家で、次兄広助が養子に来ています。

 

 

長野県天然記念物 ぎんもくせい

神官・矢崎氏の庭木として、代々愛育されてきた巨木です。

今回はここまで 


飛騨・信州旅行(1)

2014年06月15日 | 長野県

14・15日、某旅行会社のバスツアーで、

[新緑の上高地と小京都・飛騨高山・妻籠宿 下呂温泉「山形屋」寛ぎのお部屋食]

に細君と行ってきました。

 

だんご だんご だんご

串に刺さった だんご

だんご3兄弟

中央自動車道 談合坂サービスエリアで、団子を食べました。

タケホープが3本全て食べました。

草団子は、よもぎの香りが懐かしかったです。

 

信州そば処 伊那路でオプションの昼食です。

新緑御膳 1,000円 ビールは720円でした。細君は飲みませんでした。

 

たぶん、信州ポークだったと思います。

 

五平餅

おなかいっぱい

ごちそうさまでした 今宵はここまで 


小布施 最終回

2013年11月23日 | 長野県

一泊二日の旅行もようやく最終回です。





葛飾北斎が愛した名菊「北斎巴錦」(ほくさいともえにしき)



昼御飯を食べて14時の出発まで、トイレを済ませたり、おみやげを買ったりとあわただしいです。













































やったー、帰りは最前列だじぇ。

だけど、ほとんど渋滞の車のテールランプを見ていた気がするなぁ        


小布施 昼御飯 13年11月

2013年11月22日 | 長野県

北斎館周辺で、フリータイム(昼食は各自)です。

1時近くでも、食事処は何処も混んでいます。しかし、穴場発見。

嗅覚の発達したさちこじゃなかった、嫁はんが発見しました。えらい。



店名は木挽(こびき)。 えっ~! タケホープがいつも飲んでいる焼酎と全く同じです。



のこぎり



先ずは、ビール。



タケホープ



嫁はん



嫁はん。半分もらいました。お返しで、かき揚げを少しあげました。



日本酒。もちろんタケホープ。一口だけ、嫁はんは飲みました。危ないと言っていました。

おみやげやさんで、このお酒「北信流」(きたのぶ ながれ?)が売っていたので、帰りのバスで飲もうと買った(2合瓶)のですが、飲みませんでした(飲めませんでした)



写真を撮っていると、お店のかたが一升瓶を持ってきてくれました。やはり、ほくしんりゅうか。

今度は夜に来たいお店です。ごちそうさまでした        


小布施 晩秋の農村散策ウォーク(1)

2013年11月19日 | 長野県

交流会のあとは、受入農家のKuさん宅に泊めてもらいました。

翌朝、パプリカの収穫体験をさせてもらいました。

そして、美味しい朝食をいただきました。

ありがとうございました。








農村散策ウォークの集合場所へ送ってもらう途中、りんご畑を案内してもらいました。












町営松村駐車場



樽酒 無料です。

マラソン大会ではないので、タケホープは何杯も飲みたかったのですが嫁はんから「いいかげんにせい」とストップをかけられました。


左の人はモスクワ五輪の50km競歩の金メダリストです。

右の人は通訳をしていましたが、パワーウォーキングの幹部みたいです。

嫁はんは農村散策時時、この人に歩き方がきれいですねと言われていた。














  


信州 小布施町へ行ってきました。

2013年11月18日 | 長野県

墨田区役所から


関越自動車道 三芳下りハイウェイショップで「もつ煮」

これで家から持ってきた焼酎を飲みました。



昼御飯は「竹風堂」の栗強飯(くりおこわ)






フラワーセンター



上下諏訪神社の黄葉



りんごの収穫です。タケホープ



嫁はん



春、タケホープ達が摘果作業したりんごです。



こんなに収穫しました。うそです。



いっぱい、働いて穴観音の湯へ









温泉に入って、小布施町と墨田区の交流懇親会です。






誰が飲んだワインや? 知らん


小布施町内散策

2013年05月23日 | 長野県

花巡り健康ウォークのあとは、6次産業センターで買い物です。

タケホープは、栗のアイスクリームを食べました。



6次産業センター



1次産業(農業)×2次産業(加工)×3次産業(情報サービス)=6次産業のまちづくり



6次産業センターのあとは、3時の出発まで自由行動です。

地もの屋響(ゆう)で昼食にしました。



先ずは、地ビール「穂高」で乾杯。



8種類の野菜の素揚げを添えた「小布施蔵カレー」を食べました。

注文を受けてから、野菜を揚げるので、アツアツで美味しかった。



昼食のあとは、「北斎館」に行きました。



「栗の小経」

名産の栗の木を敷き詰めた道は、木の感触が足に優しいやすらぎの小経。


 
墨田区に帰りました。あずちゃんが迎えてくれました。