タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

福岡から帰る 16年2月

2016年02月22日 | 九州

往路は、羽田→大分空港でした。復路は、福岡→羽田空港です。

飛行機の搭乗まで時間が有りますが、弁当を食べてお腹いっぱいなので、もう食べられません。

福岡空港の展望台で時間をつぶしました。

 

 

 

 

 

ようやく、飛行機に乗れました。

帰りも、500円のビールセットです。今回はタケホープがプレモル。

 

細君が、エビス。

 

 

 

 

今回も窓側で写真をたくさん撮ったのですが、もひとつ不明瞭だったので、泣く泣く削除して富士山の4枚だけ残しました。

 

夜はもう飲めまっしぇん。近所の丸亀正麺にしました。

タケホープは、釜玉(並)と鮭おむすび

 

細君はかけ(並)と、れんこん天とイカ天

「天ぷらを半分食べて」と言う。

タケホープだって、まだそんなに食べられないんだよ。しょうがないなぁ


ゆふいんの森2号に乗るの巻(2)16年2月

2016年02月22日 | 九州

ゆふいんの森2号は、12:53 天ヶ瀬

13:04 日田 日田を出て少し行くと福岡県に入ります。

13:45 久留米

 

久留米を出たらすぐ筑後川を渡り、佐賀県に入ります。

 

13:52 サーブ レシーブ 鳥栖

鳥栖と言ったら、中央軒のかしわうどんでしょう。食べたいなぁ、いつか、食べに来るぞー

 

久光製薬㈱は佐賀県鳥栖市に本社を置く医薬品メーカー

消炎鎮痛剤のサロンパスは有名です。3年前の九州旅行のバスガイドさんの話を思い出します。

 

博多駅に到着しました。博多祇園山笠 見たいなぁ 


空弁でしょうか

2013年04月17日 | 九州


出会いがあれば、必ず別れがやってくる。

ガイドさんとも、福岡空港でお別れです。


 
空弁でしょうか?

はい、そうです。

博多ラーメンを食べたかったのですが、並んでいたので空弁を食べました。

たかな寿しといわしずし




復路は窓側の席です。やったー! それも最後尾の二人席です。





 

房総半島の島が見えます。名前は分かりません。

飛行機は着陸の為高度を下げ、電子機器は使えなくなりました。

デジカメもダメなんですね。

九十九里浜が見えます。九分九厘間違いない。


九州旅行シリーズ 終わり 


太宰府天満宮 後半

2013年04月17日 | 九州

話は前後しますが、ガイドさんが天満宮の参拝前に

「池に三つの橋があります。一つ目の橋では、振り返ってはならない。

 二つ目の橋では、立ち止まってはならない。三つ目の橋では、つまずいてはならない。」

と教えてくれました。行きだけで、帰りはいいそうです。

今日ふと、さだまさしの歌を思い出しました。

30年程前は、さだまさしのLPレコードを買っていました。


心字池にかかる 三つの赤い橋は

一つ目が過去で 二つ目が現在

三つ目の橋で君が 転びそうになった時

初めて君の手に触れた 僕の指


 
心字池にかかる橋


 


心字池



心字池の生き物


 
蘇峰(そほう)歌碑


 





 
菅原道真公 歌碑


 



太宰府といえば、梅ヶ枝餅でしょう。



スターバックス


太宰府天満宮 前半

2013年04月16日 | 九州

長崎市内から、最後の観光地の太宰府天満宮に移動します。

移動中ガイドさんが、島根県出身の永井隆医学博士の話をしました。

またガイドさんに泣かされました。

太宰府天満宮に到着です。


 
夫婦樟 めおとくす



筆塚



包丁塚






 
飛梅 皇后の梅

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花

  あるじなしとて 春な忘れそ    菅原道真


 



本殿


 
大楠(天然記念物)




 


御神牛



麒麟


 




麒麟および鷽像


眼鏡橋 13年4月

2013年04月16日 | 九州


いよいよ九州旅行も最終日の5日目になりました。



江崎べっ甲店にバスを止めて、眼鏡橋の観光です。


 
眼鏡橋



眼鏡橋から下流側



水面に反射して眼鏡の形になるそうです。



黙子(もくす)禅師


 
眼鏡橋



中島川石橋群



眼鏡橋 めがねばし 中島川の第10橋。

わが国最古の石造アーチ橋で、寛永11年(1634)興福寺唐僧黙子禅師によって架設された。






魚市橋 うおいちばし 第9橋


 
東新橋 ひがししんばし 第8橋


 
すすきはらばし 第7橋


 
一覧橋 いちらんばし 第6橋


 
古町橋 ふるまちばし 第5橋


 
編笠橋 あみがさばし 第4橋

 
大井手橋 おおいでばし 第3橋

 
大井手橋の上流に向かって右側 

亀山社中跡440m→ 興福寺380m→



大井手橋の上流側


長崎に泊まる 四泊目 13年4月

2013年04月16日 | 九州


皿うどんを食べたお店に併設されたコンビニで買った焼酎。

壱岐の華20度は、バス車内でチビチビと。

ちょうちょうさん25度は、晩酌前にグビグビと。

アルチューかっ!


 
晩飯



世界新三大夜景は、長崎・香港・モナコです。


 
部屋から見える夜景です。うそです。

本当は崖側です。オーシャンビューと同じで、値段が全然違うそうです。


 
バラモン凧


 
さくら SAKURA



朝食 タケホープの。また食べ過ぎで苦しい。



嫁はんの。


グラバー園

2013年04月15日 | 九州


グラバーエン、グラバーエンと言いながら指1本で入力していたら、

「そんなに、グラマーが好きなんかい!」と訳分からん突っ込みを、嫁はんが入れました。



長崎さるく「ながさき」を歩こう


 
300歳のソテツ



グラバー像


 



 


 
今夜のディナーです。うそです。


 



カメ





 

 

 

 





カステラ神社



路面電車   


長崎市内観光 13年4月

2013年04月15日 | 九州

掛川マラソンは一先ず置いといて、九州旅行の四日目に戻ります。

柳川から長崎市に移動しました。

格安ツアーなので、長崎市内観光はオプションです。

長崎名物皿うどんの昼食付で、立山防空壕、大浦天主堂、グラバー園を観光して3,000円です。



皿うどん



角煮まん


 
路面電車 乗ってません。


 


立山防空壕(長崎県防空本部跡)

長崎市 被爆建造物等

被爆の実相や平和の大切さを感じていただくため、

平成17年11月から見学できるように整備したものです。


 

 
国宝大浦天主堂

正式名称:日本二十六聖殉教者天主堂  


柳川観光

2013年04月13日 | 九州


昨日の天気予報で雨だったので、オプションで申し込んでいた柳川舟下りはキャンセルしました。



ポンチョを被ってまで、乗りたくありません。

でも根性のある人が多かった。


 
私達二人は、柳川藩主立花邸 御花に行きました。








 

 
雛祭りの「下げもん」飾り


 
金箔押桃形兜(きんぱくおしももなりかぶと)







 

 

 

 


 


阿蘇内牧温泉に泊まる 三泊目

2013年04月12日 | 九州


藪からスティックじゃなかった

いきなり団子

今日は、九州自動車道の上り線宮原SAで買いました。



阿蘇内牧温泉に到着しました。

阿蘇外輪山の直下に開けた阿蘇エリア最大の温泉郷です。

タケホープは、1991年6月に阿蘇カルデラスーパーマラソンで、前年のサロマ湖に続き、

2回目の100kmを走っています。

あっそう。

今日は、約400km走りました。もちろんバスです。

ホテル到着時は真っ暗です。未明から雨になりました。

写真は翌朝のホテルの部屋からです。



晩飯です。


 
宴会場の緞帳は、サッポロビールですが有ったのはキリンとアサヒだけでしたから。残念。



朝食はこのようなのが、いいですね    


仙巌園(2)13年4月

2013年04月12日 | 九州


巨岩に刻まれた千尋巌(せんじんがん)

これ以上アップで撮影出来ません。大きな岩に字が刻まれています。

斉彬公の失業対策事業だそうです。


 
高枡









江南竹林(こうなんちくりん) 孟宗竹のふるさと



石楠花



水神









濾過池(ろかち) 登録文化財



迫(さこ)ン太郎



尚古集成館



むらさきいものソフトクリーム


仙巌園(1)13年4月

2013年04月12日 | 九州

格安ツアーですから、仙巌園は別料金900円です。

名勝 仙巌園(磯庭園)

たぶん、93年の指宿マラソンの時、来たと思うのですが記憶が定かではありません。

あの頃は磯庭園と呼ばれていたと思います。


幕末の名君、28代島津斉彬公がこよなく愛し、徳川将軍家に嫁いだ篤姫も足を運びました。



鶴嶺神社



鉄製150ポンド砲





 
正門 大河ドラマ「篤姫」ロケ地



島津家水天渕(すいてんぶち)発電所記念碑



錫門(すずもん) 殿様専用 朱塗りの門



御殿ツアー受付



篤姫



御殿



       


亀石



獅子乗大石灯籠(ししのりおおいしどうろう)



鶴灯籠 斉彬のガス灯実験で使われた



桜島


知覧

2013年04月12日 | 九州


知覧パラダイスでオプションの昼食です。

日田天領水のボトルには、黒伊佐錦のボトルの残りが入っています。

アルチューかっ。



知覧はお茶の産地です。


知覧特攻平和会館に入りました。館内は撮影禁止です。





 
三角兵舎 当時を再現したものです。




清き名をとわにのこして 国のため

   身をささけけむ 若きもののふ


        北白川房子さま(元妃殿下)


 


すっかり涙腺の弱くなったタケホープは、平和会館で泣き、バスに乗ってからガイドさんの映画「月光の夏」の話で、また涙が止まらなくなりました