タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

巨人VS.ヤクルト 10回戦@東京ドーム 18年6月

2018年07月01日 | 野球観戦

朝ごはんは、ファミマのおにぎりを50円引きで

 

6月23日 巨人対ヤクルト

 

弁当を買おう

 

 

陽岱鋼

 日本の味!

魅せる男の牛すき風弁当

 

 

細君は、亀ちゃんのスペシャルおつまみ弁当

 

タケホープは、陽岱鋼×崎陽軒 日本の味!魅せる男の牛すき風弁当

 

おーい つば九郎

 

いっぱいいるんだね

 

すごい

 

かぶきリレー対決始まるよ

 

かけっこ

 

 

ヤクルトファン

 

つば九郎がまたくるりんぱに挑戦?

 

ラッキーセブン

 

 

試合終了

 

7対1で巨人が勝ちました。

 

 

 

ヒーローインタビューはマギー司郎

 山口俊投手も完投勝ちしました。


ヤクルトVS.広島 8回戦@神宮球場 18年5月

2018年05月23日 | 野球観戦

横山大観展の後です。

この日のメインはつば九郎を見ることじゃなかった、ヤクルトVS.広島戦です。

 

チューハイ持ち込みでーす。

 

2杯ずつ持ち込みでーす。@207円×2

800万円とは、えらい違いだ。

 

ゴーゴー スワローズ

ちゃうちゃう タケホープはカープファンなんじゃ。

 

なんだっ コイツは?

ヤクルトマン?

 

始球式

 

ヤクルトナインが守備位置につきます。

 

盗塁 セーフ

 

広島は初回、鈴木誠也選手のタイムリーで先制。

 

タケホープは、月桂冠 球場で450円じゃった。

 

つば九郎が、竜平ちゃんのくるりんぱに挑戦です。

 

ゴチッ 失敗です。

 

細君が、じんカラを買いました。

 

今日のカープは、カッチ カッチ カーチ カチ♪

 

細君は、800万円の生ビール

 

カープの球場での応援は、約4年振りでした。

 

広島が先発野手全員安打で快勝

 

ヒーローインタビューは、大瀬良大地投手

 

1失点完投で今季4勝目です。

 

カピバラ3兄弟の一人

可愛いですね。

 

 

もっと勝利の余韻に浸っていたいけど、細君が帰るという。

 

じゃ、タケホープ軒でラーメンを食べよう。

混んでいたので、食べませんでした。


巨人VS.ヤクルト 20回戦@東京ドーム (2)17年9月

2017年09月14日 | 野球観戦

タケホープは、広島カープのファンです。

カープは、リーグ優勝のマジックが2になりました。

今日(14日)DeNA戦に勝ち、阪神が巨人に敗れると37年振りの2連覇が決まります

あと4・5時間後ですね。

ようやく、観戦です。1回表の途中です。

 

じゃ、飲もう。

細君は、持ち込みのワイン。

タケホープも持ち込みの芋焼酎。

 

タケホープは、2本目の芋焼酎。

あのぅ、これ野球観戦のタイトルですが?

ですよ。球場のアルコールは高いんでね

いえ、そんなことじゃないと思うんですけど。

 

ビールは、800万円ですよ

 

近くで見たいのぉ

 

タケホープは、芋焼酎3本目。

この日の日本経済新聞の1面。

M字カーブの見出しに、細君がタケホープに向かって一言、「M字ハゲじゃないよ」

陰湿なイジメだ

ちなみにM字カーブとは、労働力としてみなされる女性の割合を示すグラフをみると、30~40歳代の部分が顕著に落ち込む「M字カーブ」と呼ばれる特徴を示すことのようです。

そうですか。

 

誰だ?

 

ドーム球場なのに、「雨が降ってきたのか⁉」

ヤクルト戦でいつも言う、タケホープのギャグです

面白い?

 

ヤクルトファンは、こんだけ~

試合の方はどうでもいいけど、山田が六回先制3ランに続き九回ダメ押しのソロホームラン。

4-0でヤクルトが快勝。巨人は優勝の可能性が消滅。

14時からのデーゲームだったので、珍しく最後まで観戦しました。


巨人VS.ヤクルト 20回戦@東京ドーム (1)17年9月

2017年09月13日 | 野球観戦

桐生9秒98 9月10日日本経済新聞 朝刊より

陸上100 日本人初9秒台

 陸上男子短距離の桐生祥秀(21、東洋大)が9日、福井県営陸上競技場で行われた日本学生対校選手権の100㍍決勝で日本人初の9秒台となる9秒98(追い風1.8㍍)を記録した。

長く日本人選手が越えられなかった「10秒の壁」を破った。

 

水道橋駅で降りて、東京ドームに向かいます。

 

交差点のこっち側

 

東京ドームだどぅ

 

今日は、ここで遊ぶんだっけ?

まさか⁉

 

野球観戦じゃ

 

ひまわりは、造花だよ~ん

 

ドームに入りました。

坂本 坂本 長野 小林

あれっ 阿部に村田は⁈

後半につづく

えっ、前半はもう終わり⁈

そう


ロッテVS.オリックス 10回戦@QVCマリンフィールド

2015年07月05日 | 野球観戦

6月28日 日曜日 オリックスのビジターのタダ券を細君がもらっていたので、QVCマリンフィールドに細君と行きました。

 

京葉線の海浜幕張駅から、球場までは徒歩で約17分です。臨時のバスも100円で乗れます。

 

13時の試合開始に間に合いました。とりあえず、カンパーイ

 

モコモコじゃなかった、ロコモコ丼 700円

 

唐揚げ丼 600円

 

モルツじゃなかった、マリーンズのMですね

 

ロッテのピッチャー交代です。レモンサワーじゃなかった車(Audi)を細君が撮れというので。

 

千葉ロッテマリーンズ ラッキー7です。コアラのマーチくん これも細君が撮れと言うので。

 

Audi

 

2対1でロッテが勝ちました。ヒーローインタビュー?

 

マーくんと、リーンちゃん 分かるかな?


巨人対埼玉西武の交流戦観戦 5/27

2015年05月29日 | 野球観戦

タケホープの妻です。5月27日、巨人対埼玉西武の試合を東京ドームへ観に行ってきました。

隣の席の後輩から、「水曜日空いてますか?野球観に行きませんか?」と誘われたんです。

嬉しかったなあ。タダで野球を見にいけるんですよ。バックネット裏のめちゃくちゃ良い席でした。

 

チケットには、弁当を買うと10%引きの券が付いていましたので、「必勝弁当」を購入しました。

 

7回裏の前には、巨人の応援団が、旗を掲げて応援です。GIANTS PRIDE

 

ジャビット君は、バットを杖のように使っていて、お年寄りのようでした。

試合は、5 対 4 で、埼玉西武が勝ちました。


イースタン・リーグ 巨人VS東京ヤクルト@東京ドーム 14年8月

2014年08月07日 | 野球観戦

イタリアンじゃなかった、イースタン・リーグ巨人VS東京ヤクルトを細君と見ました。

 

試合開始前のジャビットとポケモン

 

持参の焼酎「博多の華」と細君はワイン

 

持参のこてっちゃん

 

持参の「ブロッコリーと牛肉の炒め物」

 

持参のおにぎり

試合は10対3でヤクルトが勝ちました。

3塁側に座っていたので、良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場券はタダ券

交通費は定期券使用

ドームでの買い物一切無し。

この日お金を使ったのは、近所のスーパーマーケットの買い物だけでした


巨人VS.広島 12回戦@東京ドーム(2)14年7月

2014年08月02日 | 野球観戦

この日の広島の先発投手はマエケンです。

という訳でグッズワゴンで前田健のレプリカユニフォーム¥5.000を買いました。

 

タオルマフラー¥2.000とカンフーバット¥700も買いました。

 

このタオルはタダでもらいましたが、巨人ファンにあげよう。

 

 

さあ、ユニフォームに着替えて飲むぞう。グレープフルーツハイ¥550×2&ミソモツ煮

じゃなかった、応援するぞう。

 

正六角形です。

 

夜9時でアルコール類の販売は終了するようです。

細君お勧め美人の売り子さん(20歳細君が聞きました)から、プレモル¥800とつまみ¥200を買いました。

タケホープは試合に集中していたので、どの売り子さんから買おうとか全然思っていません。

試合は両チームの投手陣が踏ん張り延長12回規定により引き分けました。


巨人VS.広島 12回戦@東京ドーム(1)14年7月

2014年08月01日 | 野球観戦

今夜は、東京ドームで細君と巨人VS.広島12回戦を見てきました。

1回表 丸選手 先制ホームラン

今日は、楽勝かな?

 

ライトスタンドのカープファンも大喜び

 

 

細君は、崎陽軒のチャーハン弁当東京ドーム限定1,050円

 

 

タケホープは、牛めし弁当1,050円

 

タケホープは、アサヒ スーパードライ 800円

 

次は細君と仲良く チューハイ650円

あのぅ、これ野球観戦なんですよねぇ?(続く)