おっ、特急だっ
4両編成ですね
時間があったら、こっちも行きたいですね。
バス車内から、コウノトリを見ました。
いよいよ、3日目最終日になりました。
円山川沿いの玄武洞公園です。
ここも現地のガイドさんに案内してもらいます。
山陰海岸国立公園 玄武洞
山陰海岸ジオパーク 豊岡市
おっ、特急じゃ
ためになるねぇ
いつものことですが、手抜きですいません。
7:00から地蔵湯に入って、7:30からの朝食に間に合うように帰らなければなりません。
あ~、忙し 忙し
忙とは、心を亡くすことなんですね。
風情ある大谿川も楽しむ余裕が有りません。
もう、駆け足ですよ。
ホント、フロマラソン完走ですよ。
地蔵湯➡柳湯 約300m
柳湯➡一の湯 約100m
一の湯➡御所の湯 約200m
御所の湯➡つたや 約200m 計約800m
つたや➡つたや晴嵐亭 自動車で数分
細君は宿の下駄で、出掛けようとしていました。
そんなの履いていたら、完湯出来ないよ
そんな中、「ここよ、ポスターに使われていた場所は」と細君はおっしゃいます。
そして、「違った」と言います
全く、この忙しいのに何言っているんじゃ
おっ、ロープウェイですね。
御所の湯のスイレン
走れ 走れ 俺たち
7時半からの朝食に、間に合いました。
もう、ビールを飲みたいですね。
フロマラソン完走してきましたと、隣のおばちゃんたちに話したら、「すごいですね」と言われました
城崎温泉外湯めぐり スタンプ帳
7湯 全部押しているでしょ
この後、チェックアウト(ビール代2本だけですけど)したら、亭主に何か二つもらいました。
温泉寺の何かです。何じゃろ?
中を見たら、「しゃもじ」じゃった。
ようし、これで広島カープの相手をメシとってやる。
でも、そんなことに使ってもいいのかな?
城崎温泉 外湯めぐり 7湯の最後の、地蔵湯
この2枚は、ネットから借用
1番湯は、男女それぞれ1番札をもらえるようです。
この日地蔵湯の前にも、カップルが並んで待っていたんですよ。この1番札目当てだったんですね。
7:00から営業までの数分間ですが、写真を撮ろう。
大谿川
小説じゃなかった、消雪用なんですね
山陰本線
城崎温泉 外湯めぐり
7湯全部入りました
フルマラソンならぬ、風呂マラソン完湯です。
この後、バス車内でガイドさんが何湯入ったかと訊いたら、タケホープ達だけがフロマラソン完湯でした
城崎温泉は景観を守るということから建て直しを行っていない宿が多く、エレベーター及び客室内のトイレ、浴室の設備がない宿もあるそうです。
また、外湯めぐりが主体のため内風呂は小規模となっているそうです。
タケホープ達が泊まった部屋は、浴室は無かったけど(どうせ入らないし)トイレ、洗面所は別に有って良かった。こんな作りのほうが、いいよね
昨日、7回も外湯に入ったけど、内風呂も入ろう。
どうせ朝食は7時半からだし、外湯も7時からだからね。おっさんの朝は早いからね
6時から朝湯に行きますか。
杉本苑子さんの著作はどのあたりかな?」
杉本苑子さんから、現つたや晴嵐亭の亭主のお父さんに宛てた手紙ですね。
中秋の月夜・・・
二十世紀梨が到来、・・・
ふ~ん
内風呂です。
他に人がいなくなったので、撮りました
外湯に劣らず良かったですよ。
おっ、こちらは、御婦人浴室ですなぁ。
浴室前の廊下
つたや晴嵐亭
これから、最後の外湯 地獄湯へ送ってもらいます。
城崎温泉の外湯は、7湯有ります。
今日は、6湯入りました。
残りは地蔵湯だけですが、本日(金曜日)は休業日なので、入れません。
もう1回、御所の湯に行こうか。
そうしよう。
これら、3枚の写真はネットから借用パクリました
最後は、タケホープが先に出ました。
細君を待ちます。
もちろん、男湯側からは出てきませんよ
城崎温泉外湯めぐり Kinosaki Onsen Spa Tour
いいね!
鴻の湯 こうのゆ
しあわせを招く湯 夫婦円満・不老長寿
1400年前、コウノトリが足の傷を癒したと伝わる湯。庭園露天風呂がある。
入ったっけ?
たぶん、ここに入っているのでしょう
ぶらり街歩き
城崎温泉 外湯めぐり いいね!
まんだら湯
一生一願の湯 商売繁盛・五穀豊穣
檜造りの露天風呂や気泡風呂が自慢。寺院風の屋根が個性的。
入湯前に大谿川 OTANIGAWA River にホタルを見に行きます。
1匹だけ見ました。
なおや散策の道
曼荼羅湯と道智上人
まんだら湯の下駄箱
どんな温泉だったかなぁ。
全然覚えていません
食事中に晴嵐亭の亭主が、晴嵐亭のことをいろいろ説明してくれました。
みんなは食べながら聞いていましたが、タケホープは何故か食べずに聞いていました。
晴嵐亭は、今年の5月末に亡くなられた作家の杉本苑子さんが、気に入られてここでよく執筆されていたそうです。現亭主のお父さんと交流があって手紙のやりとりをされていたそうです。
あと、幕末の桂小五郎も泊まっていたそうです。
その時、タケホープの少ない記憶で、「逃げの小五郎ですね」とたぶん亭主に言ったと思います。
食事を終えて、館内の展示物を写真に撮らせてもらいました。(勝手に撮っただけですけど)
杉本苑子さんが執筆した作品で何か読んでいないか、今日調べてみました。
江戸中期に木曽三川の治水工事を手掛けた薩摩藩士の苦衷を描いた「孤愁の岸」を読んでいました。
直木賞を取られた、素晴らしい作品でした。
武器を持たない幕府との戦いで、薩摩藩士は工事での犠牲者と、多大な出費を出しています。
その時の幕府への恨みが、倒幕に傾いたとの説もあるようです。
泊まっている2階に、上がります。
あっ、欠けていますよっ!
外湯に送っていってもらうため、玄関に来ました。
5番目の外湯へ、送ってもらいました。
御所の湯
美人の湯 火伏防災・良縁成就
大浴場のガラス貼り天井や「天空風呂」から見える山や滝の風景が魅力。
御所の湯 隣の蓮成寺 RENJOUJI Temple
木造3階建てです。
メダカがいますね。
こっちは、金魚です。
一の湯の前の王橋たもとの飲泉場(Drink Foutain)
一の湯
開運・招福の湯 合格祈願・交通安全
神社仏閣かっ!
江戸時代の医師・香川修徳が「天下一の湯」と推奨した洞窟風呂が自慢。
淡麗で水分補給
10分で、めぐっています
地蔵湯 金曜日は、休みだった
ファミマ
大谿川(OTANIGAWA River)
柳湯(YANAGI-YU)
営 15:00~23:00
休 木曜日 Closed:Thursday
子授けの湯 子授安産
中国の名勝・西湖から移植した柳の木の下から湧き出した湯。
柳湯の足湯 無料です
城崎温泉へは、16時頃の早めの宿入りでした。
※7つの外湯めぐり券で、温泉街をぶらぶらしよう。
つたや晴嵐亭は、温泉街の中心から離れた場所なので、希望者は外湯へ送ってくれます。
先ずは、城崎温泉駅前に送ってもらいました。
見頃は過ぎていますね。
飲泉場(Drink Fountain)
時間が無いので、飲んでいません。
鴻のとりと城崎温泉
こうのとりじゃないんですね。
鴻池組は、今は何だっけ?
城崎温泉駅
城崎温泉 街ぶらマップ
外湯 一湯目
駅舎温泉 さとの湯
ふれあいの湯 自然回帰
駅のすぐ横にあり、屋上の展望風呂をはじめ、様々なタイプなお風呂が魅力。
さとの湯の入場料は、大人800円です。
(タケホープ達は、ツアーの「外湯めぐり券」付きなのでで、無料です)
早く、ビールを、飲みた~い
但馬牛の牛すじ
おすい きのさき
カニ 食べに行こう
高いよ。