昨日は5月下旬の気温だったそうです。
見頃は過ぎました。
朝かつ@かつや
税込500円以上じゃないと100円引き券は使えないんですよ。
けどね、486円(税込)をとん汁(小)を大にすれば500円以上になって100円引き券が使えるんですよ
しょうが焼き定食¥486 とん汁(大)に変更¥43
486+43-100=429円
とん汁(大)は、でかかった。
しょうがないねぇ
しょうが買ってこようか
・・・
良い子のみんな、野菜はたくさん食べようね
昨日は5月下旬の気温だったそうです。
見頃は過ぎました。
朝かつ@かつや
税込500円以上じゃないと100円引き券は使えないんですよ。
けどね、486円(税込)をとん汁(小)を大にすれば500円以上になって100円引き券が使えるんですよ
しょうが焼き定食¥486 とん汁(大)に変更¥43
486+43-100=429円
とん汁(大)は、でかかった。
しょうがないねぇ
しょうが買ってこようか
・・・
良い子のみんな、野菜はたくさん食べようね
昼ごはんは、また焼豚ラーメン
な~んでか?
それは焼豚ラーメン790円のクーポン券をもう1枚もらっていたからなのよ~
別にクーポン券を使わんでもええんちゃう?
ですよね~
でもあれば使いたくなる今日この頃
横浜家系にも行ってみようかな
3日連続の喜多方坂内ラーメン小法師です
な~んでか?
それは焼豚ラーメン790円のクーポン券をもらったからなのよ~
あずまの後は、横浜家系のラーメン屋さんになりました。
餃子も380円▶180円のクーポン券ををもらったので食べよう。
生ビールは、この大きさで520円もした。
教訓:ここではもう生ビールは飲まないぞ
焼豚はうまいけど、こんなにあると飽きるなぁ
昼は、今日も喜多方ラーメンを食べたけどSDカード異常が出て、ラーメンの写真を撮れなかった。
近所のサトーココノカドー(仮名)のフードコートのケンタッキー・フライド・チキンの100円コーヒー
昨日発売のランナーズ5月号
図書館で借りる歴史小説ばかり読んで、ランナーズ4月号は全然読まなかった
夜は細君の要望で、隅田公園で花見をしました。
ところが、公園に着いた頃雨が降ってきました。
首都高速の下で花見です。
焼鳥は、近所のコンビニの開店で100円引き券が有ったので利用しました。
スカイツリーは、花見の色だそうです。
屋形船もたくさん出ていますね。
ポテサラ
てんやで100円引き券を使って買った天丼弁当
@440円×2
気温も下がって来ました。
もう帰ろう。
かどやのハムカツサンドのパンのお店「ポンポン」が有りました。
ポンポンはかどやのすぐ近くでした。
朝カツ丼を食べた昼です。
春の喜多方ラーメン祭
本日喜多方ラーメン650円▶390円
390円やで~
しつこいけど390円やで~
これで390円うまいね~
明日も食べようっと
名古屋のかつやで、100円割引券をもらった。
東京でも使えるかな。使えると言う。
じゃ、朝ごはんセットを食べよう。
朝ごはんセットは、税込み500円以下なので100円割引券は使えないと言う。
じゃ、カツ丼(梅)にしよう。
カツ丼529円(税込)▶429円(税込)
うまかった また100円割引券をもらった。次回はとん汁も頼もう
帰宅途中に職安じゃなかった、クレジットカードを引き取りに警視庁遺失物センターに行った。
板橋CITYマラソンを走った日は18日、偶然てんやの日だったので、てんやにしました。
3月てんやの日 限定メニュー
タケホープの生ビールセット630円の天ぷら
天丼は540円▶480円(税込)
なんと60円もお得です
天丼 味噌汁つき 海老・いか・白身魚・かぼちゃ・いんげん
うまかった
2018 板橋CITYマラソンのあとです。
上野まで行って、昼ごはんにしようと思ったのですが、上野は混んでいそうなので浮間舟渡駅前の松屋に入りました。
生ビール小ジョッキは、180円(税込)
ポテサラ
これは、細君
ハイボール小ジョッキ 150円(税込)
温野菜定食 720円(税込)
うまかった
スタート:3月18日 9:00
コース:荒川河川敷・日本陸連公認コース
測定ポイント スプリット ラップ
Start 1:28
5km 26:52 25:24
10km 50:54 24:02(ベストラップ)
15km 1:15:15 24:21
20km 1:39:31 24:16
21.0975km 1:44:46
25km 2:03:58 24:27
30km 2:28:56 24:58
35km 2:53:59 25:03
40km 3:19:59 26:00
Finish 3:30:58 10:59
記録 3時間30分58秒
ネットタイム 3時間29分30秒
種目 マラソン陸連登録の部 男子
順位 594位 (1096人中)
別大マラソンの参加資格3時間30分切りを狙ったレースでした。30キロ以降失速し30分切りは出来ませんでした。1月の千葉マリンで故障し、今出来るベストのレース展開だったと思います。
フルマラソンスタート前
(今日の写真は全て細君の撮影)
早速、タニタカフェかいっ!
よく食べるのぉ。
男子5kmのスタート
女子5kmのスタート前
トラッキーの偽物?
優勝した選手だそうです。
次がラーメンかいっ‼
(タケホープのゴール後、タケホープは食べたくなかった)
チューハイかいっ!
これで2018 板橋CITYマラソンは終わりでございます。(2017年度のレースは終了しました)
チャンチャン
がんも亭@日本橋
生ビールで乾杯🍻
生酒 播州一献 純吟
「ののさん」
「ののさん」とは兵庫県但馬地方の方言で「観音様」という意味。観音様のような大らかで柔らかい酒質をご堪能下さい。
醸造元 山陽杯酒造㈱ 兵庫県宍粟市山崎町山崎
山崎は若い頃、仕事でよく行っていた
〆はシラスのピザ
花粉症対策の救世主‼
じゃ飲もう。にごりジャバラ酒
一口飲んだ細君も、うまいと言って飲みました。
あんたは、花粉症じゃないでしょう。
ごちそうさまでした
明日は、板橋CITYマラソンだっ
タケホープは、野菜たっぷりしょうゆラーメン
サービス券を使って、180円
細君は、野菜タンメン・半チャーハンセット
サービス券を使って、100円
フェーフェー
ママチャリ2台 子供が二人トランプで遊んでいてうるさかった (子供の遊び場になっていた)
あー、うまかった
お店の写真を撮っていたら、配達車の運転手におもくそクラクションを鳴らされた
もっと小さくても聞こえるよ。あー気分悪い
マラソンを走っていて、マナーが悪いのはだいたいイヤホンをしていて、注意しても聞こえない(フリ?)のが多い。
この辺もそんなイヤホンをしている変なのがウロウロしていて、クラクションが大きくなるのか
天国から歩いて帰る途中です。
天国から極楽じゃなかった、かどやへ行こう。
先ずは、ピッチャーで生ビール 950円
中ジョッキ約3杯分 プレモルです
お通しはアラ煮 うまかったけど骨が多くて食べ難かった。骨が多いのは当たり前田のクラッカーか
赤貝に
〆鯖は、タケホープ
厚揚げ納豆 350円に
つくねの唐揚げ 300円は細君
ピッチャー交代 先発の生ビールに代わりましてシークワーサーサワー なんと600円
タケホープは、日本酒の熱燗
めちゃ熱かった
細君は、あん肝
なんでもあん肝がマイブームらしい
タケホープは、日本酒 浦霞 300円
ニラ玉
タケホープは、黒霧島をロックで
黒霧島おかわり
〆はポンポンの食パンを使った、ハムカツサンド¥300 うまい 吉田さん食べに来て
げっ、大行列じゃあーりませんか。
ようやく店の入口まで来た。
天国特製ホットケーキ
ホットコーヒー
二人共、ホットケーキセット 1,000円
タケホープのコーヒーカップの底には大吉が
細君は、なーんも無し。
東京 浅草 天国
捕鯨船も営業を始めました。
よっ、タケちゃん。
予約済
萩本欽一さん
菊池寛実記念 智美術館
細君と、第7回菊地ビエンナーレ現代陶芸の<今>に行ってきました。タダ券をもらったからね。
じゃ、次行こう。ここじゃないよ。
細君が、一品何か買ったらタダでコーヒーとか飲めると言うので、「日本一おかき処 播磨屋本店」に来ました。タケホープは、コウノトリ煎餅🍘 540円
これで、コーヒー2杯とオレンジジュースを飲みました。セコー
細君は、朝日あげ 540円
播磨屋本店前の金刀比羅宮に来ました。
青竜・玄武
朱雀・白虎の霊鳥・霊獣