せっかくなのでもう1本映画を観よう。
是枝裕和監督作品
万引き家族
ドトールでコーヒーを飲んで、上映時間まで待ちました。
細君は、リリー・フランキーのファン。
タケホープは、安藤サクラのファンです
我が家は、酔いどれ家族かな
昨夜酔っ払って投稿した記事はひどかった
せっかくなのでもう1本映画を観よう。
是枝裕和監督作品
万引き家族
ドトールでコーヒーを飲んで、上映時間まで待ちました。
細君は、リリー・フランキーのファン。
タケホープは、安藤サクラのファンです
我が家は、酔いどれ家族かな
昨夜酔っ払って投稿した記事はひどかった
楽天地シネマズ錦糸町のタダ券をもらいました。
トムトムで昼ごはんを食べた後です。
タケホープの希望で(家族はつらいよⅢ)妻よ薔薇のように
山田洋次監督作品
一身上の都合にて、
【主婦】を退職させて頂きます。
妻の反乱で、夫たちに史上最大のピンチが訪れる‼
家族はつらいよは、3作目ですが初めて観ます。
な~んでか?
それはタケホープの好きな夏川結衣が主演だからなのよ~
映画「壬生義士伝」の吉村貫一郎の妻役は良かったなぁ
夏川結衣さんもおばさんになりましたね。
タケホープを映画の平田家の家族に例えると、長女の夫(林家正蔵)によく似ているなぁ
いらんこといいなんかそっくり
久し振りの映画館での、映画鑑賞です。
東武鉄道 曳舟駅のホームからのスカイツリー
錦糸町駅まで乗ります。
錦糸町の「オリナス」です。
トーホーシネマズ錦糸町は、4階だったかな。
「愛」と「野望」激突!
なんじゃ、そりゃ! 観た後の感想です。
野望は、もちろん家康ですよねぇ。
愛? 有村架純ちゃん演じる忍者に対する、石田三成の愛⁈
司馬遼太郎 原作
確かに、小説と原作は別物だと感じました。
結末はもちろん、石田三成は処刑。
享年41歳
何故だか、最後に泣けて来ました
タケホープは、戦国時代の武士に生まれなくて良かった
亀戸のラーメンyaで、半チャンラーメンを食べたあとです。映画館は錦糸町です。
細君:「電車で行こうよ」
タケ:「たった、1キロだよ。歩いて行くよ」
もちろん、歩いて錦糸町のオリナスに来ました。
夫婦50割引 1,100円(税込)で、14時からの「シーズンズ 2万年の地球」を観ました。
「エヴェレスト 神々の山嶺」3月1日公開
タケ:「今度は、これを観よう」
細君:「実話じゃないんでしょ」
タケ:「実話だよ」
細君:「ならいいよ」
はなまるでうどんを食べて自宅へ帰って、細君と有楽町の映画館に行きました。
『わたしに会うまでの1600キロ』 タフで率直な女の成長
タケホープが観たいと言った映画です。歩き続けたり、走り続けたりただそれだけでも観たくなります。
母を亡くし、離婚もして自暴自棄の生活を送るシェリル(リース・ウィザースプーン)は、偶然知ったPCT(パシフィック・クレスト・トレイル=メキシコ国境近くからカナダ国境近くまでのアメリカ西海岸を南北に縦走する道)を歩こうと思い立つ。
良かった
TOHOシマネじゃなかったシネマズ シャンテ前のゴジラ
細君は、タケホープがテッドにも似ているから、写真を獲りなさいと言いました。
テッドは、LINEでよく使っています。「おつかれ」のテッドはそっくりと言っています
丸源はそこを、左に行ってーじゃない。
アレ、なんでこっちに来たんだっけ?
そうだ、コメダ珈琲丸井錦糸町店に来たけど混んでいてというか、丸源に長く居過ぎた為、コメダ珈琲店に入らなかったんだった。
オリナスは駅のあっち(北口)側です。
今日はシネマ楽天地で映画鑑賞がメインです。
ワイルド・スピード スカイミッション
秘密の自動車レースに挑む男たちを描いたシリーズ最新作。「トランスポーター」のJ・ステイサムが参戦、ぎっしり詰め込んだアクションが見もの。主演P・ウォーカーの遺作となり、追悼場面はぐっときました。
タケホープ達はこのシリーズ大好きなんです
この映画だったら、寝ることはないだろうと思っていましたが、丸源で飲み過ぎたせいか最初の数十分は寝てしまいました
カンパーイ
あのね、もしもし、映画ですよね。
はい、そうですが
ねぎまと、もも肉だったっけ?
あのね、もしもし、映画ですよね。
はい、そうですが
3月29日、楽天地シネマズ錦糸町で細君とジュピターを観ました。
ウォシャウスキー姉弟が監督したオリジナルのSFアクション。
シカゴの家政婦(ミラ・クニス)が、実は宇宙を支配する女王の生まれ変わりで、子供たちの継承争い次第で地球の運命も決まる。壮大なメルヘンらしい。
細君が実家でタダ券をもらってきて、有効期間は今月末までしかなくて、二人で観るのはタケホープが宿直明けのこの日しかありませんでした。
この日は映画を観たあと花見に行く予定なので、上映時間の関係でジュピターにしました。
タケホープは宿直明けとストーリーについていけないので寝てしまいました。
目覚めると、益々なんのことやら分かりません。
細君は興奮ぎみに熱中していました
昨日は細君と、楽天地シネマズ錦糸町で「テルマエ・ロマエⅡ」を見ました。
古代ローマの浴場建設技士が現代の日本へタイムスリップするヤマザキマリの人気コミックを実写映画化した「テルマエ・ロマエ」の続編
4.26 よい風呂の日ロードショー
11月26日じゃないのか
なんだ、ポップコーンの宣伝までするのか
温泉といえば混浴?
松島トモ子さんが出た時は、大爆笑でした
昨日は映画、「永遠のオー」じゃなかった「永遠の0」を観ました。
泣く映画ですが、元零戦搭乗員が三浦春馬を抱きしめ、「若い男が好きなんだ」と言った場面がとても面白かった。
タケホープと嫁はんも、あまり映画を観ていませんが「今年一番いい映画だった」と思いました。
映画の後は、ベッラベーラで晩御飯です。
なんとかカルパッチョ
九条葱と牡蠣のなんとか
今夜はギリシャの赤ワインです。
ごちそうさまだなっしー(平和に感謝)
昨夜のスカイツリー