都営新宿線、東大島駅。
吉田類さんはこのブログを見てくれているかなぁ。
出発しますよぉ。
おっ、ペンギンだ!違った。
9月の年齢別駅伝5kmは19分37秒でした。ヒデボンにもボロ負けです。
10月の月間走行距離は50㎞。
11月の月間走行距離は、今日が11月最後の練習で40㎞。
12月2周目の墨田ロードレースは、区役所に直接申し込みで行けず、不参加。
12月3周目の皇居忘年駅伝は、不調で参加しません。
タケホープの走りは「冬」の季節になりました。
でも、Jアスリーツは辞めません。
スケジュールが合えば、皇居長距離練習会に参加します。
4月の総会は必ず出席します。
我が家にもあった多肉植物。ヤルキハアルノニじゃなかった、カネノナルキ(金のなる木)
前から、気になっていました。調べたら、やっぱり多肉植物でした。下町に多い気がします。

今年の春、小布施町でもらった苗がこんなに大きくなりました。

先週、小布施町でもらった花の苗。もちろん、タケホープが植え替えました。

この~実、なんの実。冬にヒヨドリが食べます。

この木もなんだっけ?すぐ忘れます。この実もヒヨドリが食べます
一泊二日の旅行もようやく最終回です。
葛飾北斎が愛した名菊「北斎巴錦」(ほくさいともえにしき)
昼御飯を食べて14時の出発まで、トイレを済ませたり、おみやげを買ったりとあわただしいです。
やったー、帰りは最前列だじぇ。
だけど、ほとんど渋滞の車のテールランプを見ていた気がするなぁ
北斎館周辺で、フリータイム(昼食は各自)です。
1時近くでも、食事処は何処も混んでいます。しかし、穴場発見。
嗅覚の発達したさちこじゃなかった、嫁はんが発見しました。えらい。
店名は木挽(こびき)。 えっ~! タケホープがいつも飲んでいる焼酎と全く同じです。
のこぎり
先ずは、ビール。
タケホープ
嫁はん
嫁はん。半分もらいました。お返しで、かき揚げを少しあげました。
日本酒。もちろんタケホープ。一口だけ、嫁はんは飲みました。危ないと言っていました。
おみやげやさんで、このお酒「北信流」(きたのぶ ながれ?)が売っていたので、帰りのバスで飲もうと買った(2合瓶)のですが、飲みませんでした(飲めませんでした)
写真を撮っていると、お店のかたが一升瓶を持ってきてくれました。やはり、ほくしんりゅうか。
今度は夜に来たいお店です。ごちそうさまでした
交流会のあとは、受入農家のKuさん宅に泊めてもらいました。
翌朝、パプリカの収穫体験をさせてもらいました。
そして、美味しい朝食をいただきました。
ありがとうございました。
農村散策ウォークの集合場所へ送ってもらう途中、りんご畑を案内してもらいました。
町営松村駐車場
樽酒 無料です。
マラソン大会ではないので、タケホープは何杯も飲みたかったのですが嫁はんから「いいかげんにせい」とストップをかけられました。
左の人はモスクワ五輪の50km競歩の金メダリストです。
右の人は通訳をしていましたが、パワーウォーキングの幹部みたいです。
嫁はんは農村散策時時、この人に歩き方がきれいですねと言われていた。
墨田区役所から
関越自動車道 三芳下りハイウェイショップで「もつ煮」
これで家から持ってきた焼酎を飲みました。
昼御飯は「竹風堂」の栗強飯(くりおこわ)
フラワーセンター
上下諏訪神社の黄葉
りんごの収穫です。タケホープ
嫁はん
春、タケホープ達が摘果作業したりんごです。
こんなに収穫しました。うそです。
いっぱい、働いて穴観音の湯へ
温泉に入って、小布施町と墨田区の交流懇親会です。
誰が飲んだワインや? 知らん

場所はなんと、タケホープが5月まで働いていたビルのすぐ前でした。
ビルはすっかり解体されていました。

あれ?吉田さんじゃない?

吉田さん出身高知県の「とさ蔵」というお店でした。なになに「利き酒セットあります」
来たいけどタケホープも忙しいんじゃ。

とさ蔵ではなく、別のお店で昼御飯です。
タケホープは自分にご褒美のビール、嫁はんは無料のコーヒー(うちは別会計ですから)
人間ドックで、バリウムを飲んで胃部撮影の時、「こっちに向けて下さい」「顔じゃないのよ、体です」と言われ恥ずかしかった。

嫁はんのしらす丼

タケホープの五菜定食
ごちそうさまでした。

ハロウィーンの時の嫁はんの仮装 (うそです)
ソラマチに行きました。(タケホープの趣味です)










ドイツのビールとソーセージを売っていましたが、高いので買いませんでした。
帰って、金麦です。
月曜日のテレビは「吉田類の酒場放浪記」です。
それが、今夜はなんとタケホープの練習コースの折返し地点からいきなりスタートです。
嫁はんは少し興奮ぎみです。
旧中川コース、都営新宿線 東大島駅です。
立ち寄り:旧中川・川の駅
東京23区では初となる川の駅として、2013年3月にオープンしました。人気のスカイツリーなど下町を周遊する水陸両用バス「スカイダック」の立ち寄りポイントでもあります。
吉田さんが、「スカイダック」のおもちゃを手に取りました。買うのか?
水陸両用バス スカイダック
スプラッシュ
嫁はんが「初めて見た」と喜んでいた
タケホープも以前ブログに載せていたのに(動画ではありませんが)
大衆酒場「八丁目 仙台屋」
2013年11月11日 初回放送
夕方、錦糸町オリナスの映画館で「清州会議」を観ました。
久しぶりに楽しい映画でした。

8日の金曜日TBSテレビのぴったんこカン・カンで三谷幸喜が紙芝居をしていました。

誰じゃったかのう。大泉秀吉じゃったかのう。

安住と大泉も大受けです。そんなに受けていないか?


ところで、嫁はんがタケホープは三谷幸喜に似ていると言うのです。
あと、似ていると言われたのはほれ、この前もノーベル文学賞候補になった誰じゃったかのう。
名前が出てこん。

その後、三谷でんでん大泉は、


名古屋の絶品八丁みそどて焼きを。食べたいのう。
以前コーンポタージュ味が発売されましたが、すぐに売り切れたというニュースを読み、
新しもの好きのタケホープの妻が買ってきました。

一見するとふつうの白いアイスに見えますが、シチュー味です。
意外と「いける」と思いました。
(注:この記事はタケホープの嫁はんの投稿です。タケホープは無理矢理食べさせられました。ガリガリ君を持たされている汚い爪はタケホープです)