タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

青春18きっぷの旅 宇都宮(前編)16年3月

2016年03月29日 | 栃木県

久留里は、細君と18きっぷを使ったので、残りは3回。細君はもう使わないと言うので、残り3回はタケホープ一人で18きっぷを利用しなければいけない。

今日は、鹿沼で「ニラそば」を食べて、両毛線栃木で「じゃがいも入り焼きそば」と「夕顔ラーメン」を食べるぞ おー

それがね、当日そのお店を調べていたりしたら出発が遅れた。

それでも、宇都宮に11時35分に到着しました。

日光線に乗り換えよう。次は13時02分だってー!

いくら暇人のタケホープだって、そんなの待てません。

急きょ予定変更、宇都宮駅を出ます。これで細君がいたら、ニラそばが食べたーい、ちゃんと調べていないタケホープが悪いとかブーブー絶対言っていただろう。

タケホープは何故か、こういうものに魅かれます。

じゃ、時間も時間だから、餃子でも食べますか。

 

餃子いろいろ十二種食べくらべ 850円

 

中ジョッキは580円

 

グレープフルーツサワー 450円

 

手羽餃子は、2本480円

ごちそうさまでした

 

おしっこー、おしっこー。頻尿のタケホープはトイレが近い。

おっ、トイレが有った。ほっ。

 

 

宇都宮二荒山(ふたあらやま)神社

 


名古屋から帰る

2016年03月29日 | 愛知県

名古屋駅で遅い昼食です。「海鮮料理・和食処 嘉文」

この写真は食べ終わってから撮りました。ビールセットが有りますが、タケホープ達が入店時はこのセットは無く、ランチセットが有ったと思います。

 

いつものように、とりあえずビール どうでもいいけど「かもん」というのね

 

選べる2品! 嘉文の選べるセレクトランチ 900円

 

タケホープは、お造り盛り合わせと白身魚の天ぷら南蛮

赤だしのおかわりも無料だけど、辛いね。朝も飲んだし塩分摂り過ぎ

 

細君は、さばの麦味噌焼きと陶板ほたるいか玉子とじ

細君は大満足

 

細君の要望で喫茶店のコンパルに来ました。

タケホープは健康野菜ジュース

 

細君は、何だっけ?

ここは、喫煙可なので煙が、モクモク

健康野菜ジュースを飲んでいるのに、寿命が縮まりそうだ。

 

名古屋からは、「ぷらっとこだま」¥8,100で帰りました。

プレモルは、「ぷらっとこだま」についているワンドリンク無料券で引き換えました。

細君もプレモルでした


寂光院

2016年03月29日 | 愛知県

犬山城の次は何処へ行こうか。

細君は、寂光院へ行くと決めたら雨もなんのその歩いて行きます。

タケホープは、「変更しようよ」と言いたいけど言えません。

名鉄 もちろん、電車には乗りません。

 

自動車に、ハネをかけられながら寂光院に到着しました。

 

東海自然歩道なのね。

 

こんな雨の中、だーれもおりゃせんがね。

 

 

ほう、織田信長の眺めた 尾張・美濃

晴れてたらねぇ

 

 

 

千手観音

細君は、ここまで登ってきて大満足みたいな感じ

タケホープは、なんで雨の中こんな所にくるんじゃみたいな感じ

 

あーあ、またあの道路を歩いて帰るのか

気が重い。この先の東海自然歩道を歩けば名鉄広見線 善師野駅まで行けるのだけどそっちのほうがもっと悲惨な目に遭いそうだ。

 

スロープカーが有りました。

 

帰路は、大師様の御利益か、自動車にハネをかけられませんでした

 

なるほど、ツインブリッジ

 

名鉄犬山線に乗って、名鉄名古屋駅へ向かいます。  


犬山城だじょう

2016年03月28日 | 城・城址

猿田彦神社

 

国宝だじょう

 

犬山城だじょう

 

 

 

国宝の城は、犬山城、松本城、彦根城、姫路城、松江城(2015年指定)の五城

タケホープは、犬山城で国宝の五城全部に行きました。

細君が、いいなぁと言っていました。

細君は、彦根・姫路城に行っていません。タケホープは、この二つの城は昔行きました。

もちろん、ひこにゃんもいなかったのでまた行きたいですね

 

階段が急だじょう

 

 

 

 

 

 

たかさんのブログで、この山がI山だと知りました。

細君と同じJアスリーツで名古屋ウイメンズマラソンに出場した、Iさんと同じ名前でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上ヒレカツ定食@とんかつ克芳 16年3月

2016年03月27日 | プレパス浅草

とんかつ克芳

 

とりあえずビール

 

本日のおすすめ チキン南蛮揚げ 350円

 

カキフライ 2個

 

二人共、上ヒレカツ定食(160g)にしました。

通常価格¥1,500➡¥750

 

まいうーですよ

 

タケホープは、レモンサワー350円

 

大相撲の後は、笑点を見ました。

細君は、サザエさんも見て帰ると言っています。

さすがにそこまでは

ごちそうさまでした ここは本当にいいですね

 

スカイツリーは桜バージョンみたいです。


すみだ春のまち歩きイベント 16年3月

2016年03月27日 | イベント

3月21日 東京の桜は開花しました。

そうですね。

じゃ、今日あたり花見に行きますか。

この木は、タケホープが隅田公園で早く咲く木だと思っています。

これで、何分咲きかな?

 

タケホープはここで、一日中飲んでいたいなぁ

 

 

 

 

 

こちらは、細君

缶ビール300円 おでん350円

 

かいーの

 

こちらは、タケホープ やきとり4本400円を買ったら1本おまけしてくれました。

おっさんだったけどね

 

今日もミスドの、のびのびたじゃなかった、のびのびポンデリングのチョコアーモンドと黒みつきなこを食べます。

 

チューハイは250円

スティックパイ アップルと、エビグラタンパイも食べました。

 

さっ、次行こう。

 

そんな、ナバナ

 

第3回 おしなり公園水上演奏会 ~春の金管五重奏~

 

 

北十間川に浮かぶ小さな船から、金管楽器による水上演奏会。

 

おしなりくんが来ました。

 

 

カヌーが通過します。

 

前作と比べると、視聴率はいいのかな?

タケホープは、見てないので受信料を取りに来ないで下さい。

 

かもねぎくんだったかな?

 

 


有楽園(前編)

2016年03月22日 | 愛知県

有楽園(うらくえん)と国宝茶室如庵(じょあん)

 織田有楽斎(1547~1621)は信長の実弟で茶の湯の創成期に尾張国が生んだ大茶匠であり、その生涯は波乱に富んでいた。有楽は晩年、武家を捨て京都建仁寺の正伝院を隠棲の地とした。

泊まった部屋からの有楽園の入り口

 

同じく泊まった部屋からの、犬山温泉の屋根(左側)

湯気が上がっています。

 

荷物をホテルに預けて、有楽園に向かいます。

 

入苑料1,000円が、ホテルの割引で600円でした。

 

順路に従って右側を行きます。

 

①元庵中門

 

元庵中門の先

 

③岩栖門

 

⑥旧正伝院書院

  

 

 

⑤ひとつばたご

 

④有楽椿

 

 

⑦含翠門(がんすいもん)

 

⑧徳源寺唐門

 

⑨庭園

 

⑩しょう月台

 

⑪水琴窟

 

⑫弘庵

 

⑬築地塀 旧正伝院の地境を示す。

 

⑭萱門(かやもん) 


名鉄犬山ホテル ラインで朝御飯 16年3月

2016年03月21日 | 愛知県

今日の予定は大したことないので、8時からのテレビ「あさが来た」を見てから朝ご飯です。

 

 

オムレツは、細君と半分ごっこにした後です。

分ける前に撮れば良かったね。

 

 

このデザートは、細君と半分ずつ食べました。(細君が取ってきました)

えっ? 今朝は小食? 走ってないしもう食べられましぇん

 

朝御飯を食べたラインからの景色

桜の木の、樹勢が無いように感じます


名鉄犬山ホテル 有楽で晩御飯 16年3月

2016年03月21日 | 愛知県

有楽で晩御飯です。

 

晩御飯は予約をしていなかったので、小会席「うらく」3,600円(税別)にしました。

 

先ずは、ビール

 

前菜

 

造里

 

焼物

 

煮物

 

日本酒にしました。

大吟醸 四天王(愛知蟹江) 徳川か!

 

揚物

 

蒸し物

 

御飯 留椀 香の物

 

デザート

ごちそうさまでした

 

次、温泉入ろう

 

 

いいお湯でございました

 

名古屋ウィメンズマラソン完走賞のティファニーのペンダント

 

ライトアップされた犬山城

へそまがり姫さんの撮る松本城とはえらい違いだ。

これでは、犬山城が泣くぞ。ワォーン


犬山城

2016年03月21日 | 城・城址

晩御飯前に1人で、犬山ホテル周辺を散歩しました。

細君はフルマラソンを走った後なので行きません。

マラソンを走ってなくても、散歩は行かなかったと思いますが

東海自然歩道なんですね。

 

郷瀬川 天然の濠の役割をしていたのかな。

 

木曽川

 

1人で城を攻めるぞ。無理です。登れません(@_@;)

 

仕方ない。攻められそうな場所を探そう。

 

 

ライン大橋

 

 

 

国宝だじょう

 

三光稲荷神社

 

 

 

 

 

おっ、牛だ。タケホープの干支だから頭がよくなるように頭を撫でよう。

 

 

本町通り

 

郷瀬川に出ました。ヒヨちゃんがいました。

 

木曽川への合流地点は、ちょっとした滝のようになっていました。

 

 

犬山ホテルの隣に有楽苑があります。

 

 

 

さぁ、温泉に入って晩御飯だ


名古屋ウィメンズマラソン2016

2016年03月19日 | フルマラソン

すごい人ですね。

 

スタート地点です。

 

スタートしました。

 

JアスリーツのIさんが、偶然写っていました。

 

 

日本勢トップの2位になった田中智美選手

 

この時は田中選手と差を広げられていましたが、37キロ手前で田中選手に追いついた小原怜選手

 

 

かつやでロースカツ定食を食べました。745円

そんなんどうでもええんちゃう

 

 

 

誰の銅像かな?

加藤清正でんがな

 

 

 

 

 

偶然かつやが写っていた。

喝やっ

えっ、何で

さあ

 

細君のゴールに間に合わなかった

 

 

シンハービール@500円で、完走おめでとう

 

細君の昼食は、オムそば700円

 

この人も完走したんだね。

(あごが目立っている人)

 

国歌斉唱をした人