タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

鬼怒川・川治温泉に行ってきました

2013年12月23日 | 栃木県

22・23日で、鬼怒川・川治温泉に行ってきました。



東武鉄道のスペーシアに乗りました。

とりあえず、[迎え酒、一人酒、嫁はんの説教を聞きながらぁ]






もう、終わったんちゃう?









なんとか、鬼怒川温泉駅に到着しました。


日光 史跡探勝路 その2

2013年01月11日 | 栃木県

 
開山堂 堂内には勝道上人とその十大弟子の木像が安置されている。

 
観音堂(産の宮) 安産信仰の社

 
勝道上人の墓

 
仏岩

 
天海大僧正之像


日光のおいしい水 おいしかった。


東武日光駅前で、ゆばそばを食べて帰りました。(完)


青春18きっぷ1人旅 

2013年01月06日 | 栃木県

24年冬の青春18きっぷの5回(人)目を使う為、1人旅に出ました。

サントリー角と青春18きっぷ


宇都宮駅で日光線に乗り換えました。
 



予定は鹿沼でそばを食べ、佐野でラーメンを食べる麺食い旅を予定していました。

しかし、日光の山がきれいなので予定を変更して日光に行きました。

猫と一緒だと、絶対無理です。猫はそば食べたいブー、ラーメン食べたいブーと言うに決まっています。


JR日光駅を降りてすぐ


神橋 渡ったことはありません。




日光開山 勝道上人之像

ここで一句「日光は結構きれいまた来たい」(小学校低学年レベル?)   


間伐体験その5 間伐

2012年10月30日 | 栃木県

お待たせしました。

ようやく間伐体験の記事です。

11人が3班に分かれ、私は2班、嫁さんは3班です。



私たち2班は全員行いがいいのか、指定された木が3本全て枯れ木ですこすこ切り倒しました。

その後あまりにも暇そうにしていたので2本の生木も切り倒しました。



黄色いカッパを着て嫁さんも頑張っています。そのせいか翌日から首が痛いとぼやいています。



この太さをのこぎりで切り倒すのは大変です。実際はチェーンソーを使用します。


間伐体験その4 タヌキがいた‼ 12年10月

2012年10月30日 | 栃木県

冗談のような本当の話

早朝、6月に植林した場所へ杉の苗木を見に行くと



タヌキがお縄に、じゃなかった鹿よけのネットに絡まっていました。



それも私が植林した苗木の近くです。

区の職員に報告したら、今日間伐の指導をしてくれる会社に連絡してくれました。


間伐体験その2 林業機械 12年10月

2012年10月29日 | 栃木県

弁当を食べたら開講式のあと、高性能林業機械の見学や体験学習をしました。

フォワーダという機械を何人か実際に指導のもと操作しました。

嫁さんも挑戦しました。車の運転免許も持っていませんが操作が1番スムーズなような気がしました。

これでいつでも林業に転職できる?

これが本当の山ガール?


間伐体験その1 弁当 12年10月

2012年10月28日 | 栃木県

27・28日で墨田区の「間伐体験」で、栃木県鹿沼市に嫁さんと行ってきました。

1泊夕・朝食付きで一人4,475円です。

東北道の渋滞の影響で開講式の前に、栃木県21世紀林業創造の森に着いてすぐ弁当です。

カップの中身はワインです。