![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/d7f5df0849765a722e8daf38c6cc7c2d.jpg)
ひがし茶屋街から金沢駅に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/2c65fa56ecddc595824da71f7c0f21d1.jpg)
昨夜も来た、黒百合で昼食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
人気のお店なので、昼も混んでいました。
飛行機の時間もあって、ゆっくり食べられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/a421d8189f9c30f9878d89e4d4697ad4.jpg)
細君の日替わり定食は鰯のなんとか。
680円税別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/c1c75d8c9f4cb7197dc6160e3848b6e9.jpg)
タケホープも日替わり定食。
こちらは、カレイの一夜干しだったかな?同じく680円(税別)でした。
細君はご飯少なめにしたので30円引きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
絵文字の使い方 間違ってる?
時間があったら、殿様定食(2500円ぐらいだったでしょうか)で飲みたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/94ecee6dc9237c407c35cda2074b4787.jpg)
おっ!、みたらし豆が有りました。
かわいらしい箱に香ばしい豆/まめや金澤萬久(ばんきゅう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/fb124cf7904ac91b256c25b74f529050.jpg)
「NIKKEIプラス1」で第1位!
空豆のような形の箱に描かれたパンダやウサギ、季節の草花や風物詩のかわいらしさが目を引きます。
石川を代表する九谷焼の絵付け職人が中心になってひとつひとつ手描きした箱を選び、煎り豆を詰めてもらえます。
豆は地元能登の有機穀物を生産する農家から仕入れた「金沢大豆」。
しょうゆの里、金沢市大野町の甘辛しょうゆだれを使って香ばしく仕上げました。
「豆の風味が非常に良く、素材の良さが感じられる」
「かわいらしく手になじむ軽いパッケージはお土産に最適」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/10c03de8fcfd09e2d3bb1e65fde08f06.jpg)
タケホープは北陸新幹線![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
細君はパンダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/7e3c994a67c895a563be476467ab0c40.jpg)
小松空港へ行くバスの出発時刻が迫っていて、細君は少々パニックぎみです。
タケホープは余裕をみせて、新聞を見て買おうと思っていたんですよと、店員さんとおしゃべりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/9ded316254d50045c1f0ea2f3c4f5223.jpg)
裕次郎じゃなかった、裕太郎でもないし、郵太郎じゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/cda9a4c043cc6d43918e02be3743406c.jpg)
小松空港行きのバスです。
トイレも済ませて、一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/3562cb116a086bd2934daa277c21f928.jpg)
小松空港に到着しました。
もう1本あとのバスでも良かったんちゃう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/747134c954919840db5167926313082f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/d13820455ab18f3f5cc13946604af6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/34c8cd1ae5cad1d4f5e629678971cc06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/d42485522a33ad615b07f7121006ba4b.jpg)
ここでも海岸が浸食されているんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/58275cce7abb4627335ccc0e3817baba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/6b616e93767a8b91ae52865163237250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/98dd3a9c5ce18a10bd61c0d8ac29f0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/b5d387659bc192979cc715aed28a4cda.jpg)
雲の上です。
水平飛行はほんのわずかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/cab3e06e7686bc686d13b745b6c25beb.jpg)
東京湾アクアラインの「風の塔」が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/9afc12ec023bcaeb428b2e41fa0aa367.jpg)
羽田に到着しました。
またまた、長々と失礼しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)