今回は、ぴよ丸さん歓迎特別編です。
誰じゃ、おぬしたちは?
雲がぁ
箱根駅伝ミュージアム
2012年の準備済み
6区だとスタートして、最初の交差点を左折してすぐ
甘酒茶屋で
大涌谷黒たまご
何しとんじゃー
箱根駅伝ミュージアムでの、お買物。
この頃はカッシーの大ファンでした
今回は、ぴよ丸さん歓迎特別編です。
誰じゃ、おぬしたちは?
雲がぁ
箱根駅伝ミュージアム
2012年の準備済み
6区だとスタートして、最初の交差点を左折してすぐ
甘酒茶屋で
大涌谷黒たまご
何しとんじゃー
箱根駅伝ミュージアムでの、お買物。
この頃はカッシーの大ファンでした
あれっ?小田原城はこんな所にあったっけ?
ここは、ういろうのお店なんです。
ここの社長が、TBSラジオ「久米宏ラジオなんです」にスペシャルゲストで出演していました。
小田原城だじょう
小田原城の猫だじょう
小田原駅構内の箱根そばで今回も、「貝柱のミニかき揚げと春菊天そば」を食べました
16:05 小田原駅発 ロマンスカーはこね32号に乗車です。
よく走り よく食べ
よく飲む
そんなタケホープの1日でした
昨日は、細君と某旅行会社の日帰り「こだわりバス」の旅 トイレ付きバスで行く! に行ってきました。
4つの工場見学とおつまみ・ミニボトル付き!
アサヒビール・キリン富士御殿場蒸留所
1カ所目は、アサヒビール神奈川工場です。
工場見学のあとは、皆様お待ちかねの試飲です。
1杯目はスーパードライ。
アラッ、デジカメの予備のバッテリーも持って来たのに、SDカードがありません。
全く今年もあいかわらず学習能力の無さを露呈してしまった
気をとりなおしてガラケーで。
2杯目は、スーパードライブラック。
3杯目は、スーパードライプレミアム。
高いビールなのでタケホープは初めてです。
ひとり3杯なのですが、細君が2杯しか飲まなかったので、細君の分をもらって4杯目のブラック。
久しぶりに結婚していて良かったと思いました
2カ所目の工場までの移動中におにぎりころころ弁当を食べました。
2カ所は、キリン富士おてんばじゃなかった御殿場蒸留所です。
おっ、マッサンで見たあれじゃっ。
工場見学のあとは、皆様お待ちかねの試飲です。
ここはひとり2杯だそうです。
1杯目は、富士山麓のハイボール。
2杯目は、ロバートブラウンのストレート。
それにしても量が少ないなぁ。
ならばロバートブラウンのおかわりをもらおっと。左の銀紙は、もらったチョコレート。
ここも持ち込みの飲食はダメよ。
3カ所目は、赤富士ワインセラーで見学・試飲。
4カ所目は、笹一酒造で日本酒飲み比べでした。
3・4カ所目は、少ししか飲めませんでした。
体調とかじゃなくて、少ししかくれないんですよ
最後の笹一酒造さんで焼酎180mlのミニボトルをもらったので、タケホープは帰りのバス車内で飲みました。
アルコール分20度でしたが、そのまま飲んでも美味しかった
ごちそうさまでした