秋葉原駅の総武線下り下りホームにある新田毎で、春菊天そばを食べたあとです。
山手線で東京駅へ
7:46 東京駅発 国府津行きに乗車 14番ホーム
隣の23番ホームには、北陸新幹線の「はくたか」がいました。
大船軒 藤沢駅店
かき揚げは、380円
かき揚げ天玉は、450円
生玉子1個が、70円もするんかい
じゃ、かき揚げそば 380円にしよう
なんだかなぁ、大船軒の名前だけ残って、ここもJR東日本系列のお店になったようです。
貝柱のかき揚げが有るかと思っていましたが、がっかりぽんです。
藤沢駅から茅ケ崎駅へ
茅ケ崎駅から、相模線で橋本駅へ
相模線は、単線で待ち時間がいっぱい有った。
橋本駅から、横浜線で八王子駅へ
八高線で高崎駅まで、行こうかと思っていたけどもう帰ろう。
あっ、違った、こっちは高尾行きで、東京行きはあっちだった
中央特快が来て、あっと言う間に御茶ノ水駅です。
この辺は、耐震工事をしているみたいです。
茅ケ崎・八王子まで行ったのに買った乗車券は140円。
自動改札機に乗車券を入れる時、小市民なタケホープは少しドキドキしました。
浅草橋で乗車して、4時間以上経っていましたが、無事出れました。
大回り乗車です。
おっ、タケホープの好きな、もじゃハウス?ビル?
御茶ノ水駅も、もじゃっています。
聖橋も工事中です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます