神楽坂遺産

神楽坂界隈は、伝統とモダン、喧騒と静寂が織り成す独特の雰囲気を持っています。その魅力を調査し登録しています。

梅花亭(1)

2016年02月28日 | グルメ
【平成28年2月某日 調査・登録】
 こちらの店は神楽坂メインストリートに面したところに店舗を構える昭和10(1935)年創業の老舗和菓子店です。自慢の餡は、豆から炊いて作っており、しかも和菓子の皮に合わせて何種類も炊き分けています。


 「レモン大福」は、国産の瀬戸内レモンの皮を擦り、果汁を絞って宮城のミヤコガネというもち米で柔らかく搗いたお餅に混ぜて中にこしあんを包んでいます。伊豆大島の海水からできた塩とレモンのさわやかな香りが美味です。






 登録商標でもある「鮎の天ぷら最中」は、鮎の形の最中皮を国産の菜種油と米油でさっと軽く揚げています。北海道小豆を使用した自家製の黒餡と、手芒と大福豆の白餡の二色があります。映像は黒餡です。初代井上松蔵氏考案のロングセラー商品です。




 ごちそうさまでした。

★梅花亭 神楽坂本店
 所在:新宿区神楽坂6-15
 電話:03-5228-0727
 品代:レモン大福220円、鮎の天ぷら最中240円

スターバックス(1)

2016年02月28日 | グルメ
【平成28年2月某日 調査・登録】
 神楽坂の入口にあるスターバックスです。


 「さくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノ」は、さくらとストロベリーの風味を組み合わせたソースと、花びらに見立てたチョコレートをたっぷり混ぜ込んだフラペチーノです。甘くて桜の香りが漂って美味です。


★スターバックス 神楽坂下店
 所在:新宿区神楽坂1-9-2秀永ビル
 電話:03-5227-7671
 品代:さくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノTallサイズ550円

イタリア食堂(1)

2016年02月28日 | グルメ
【平成28年2月某日 調査・登録】
 こちらの店「イタリア食堂」は、神楽坂の入口にある鰻の志満金ビルの4階にあるカジュアルイタリアンの店です。
 まずは「モッツアレラチーズとトマトのカプレーゼ」をいただきましょう。


 イタリアンと言えばワインですね。赤の「ドウカ・マッテオ・プリモメルロー」をいただきます。ベリー系の優しい香りと豊かな果実味、しなやかな渋みが特徴です。


 こちらは「揚げ茄子の辛口ミートソース」です。


 こちらはピッツァ「イタリア産4種チーズのクアトロフォルマッジ」です。チーズの香りが豊で実に美味です




 こちらは「ガーリックトースト」です。


 こちらは「串焼き 黒豚の黒胡椒風味」です。


 ごちそうさまでした。

★イタリア食堂 TOKABO 神楽坂店
 所在:新宿区神楽坂2-2 志満金ビル4階
 電話:03-3267-5781
 品代(外税):モッツアレラチーズとトマトのカプレーゼ550円、ドウカ・マッテオ・プリモメルロー1,720円、揚げ茄子の辛口ミートソース940円、イタリア産4種チーズのクアトロフォルマッジ1,050円、ガーリックトースト190円、串焼き 黒豚の黒胡椒風味480円

赤城神社(3)

2016年02月28日 | 神社仏閣
【平成28年2月某日 調査・登録】
 伝承によれば、正安2(1300)年、後伏見天皇の創祀に際して、群馬県赤城山麓の大胡の豪族であった大胡彦太郎重治が牛込に移住した時、本国の鎮守であった赤城神社の御分霊をお祀りしたのが始まりと伝えられています。御祭神は「岩筒雄命(いわつつおのみこと)」です。
 赤城神社(2)はコチラです。


★赤城神社
 所在:新宿区赤城元町1-10