【平成28年5月某日 調査・登録】
こちらの店「離島キッチン」は、島根県海士町(あまちょう)の観光協会が運営しています。海士町だけでなく他の島の食材や料理も提供されています。
離島キッチン(1)はコチラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/a004f4d969bcf8d517aa0a7b1e87ea1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/c3e480426180e613416f615a651c6782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/c4add7dcb9d3a72dfa7bad675a4e9029.jpg)
こちらは「島めぐりランチ御膳」です。全国の島の食材を堪能できるランチ限定の特別メニューです。八丈島のムロアジメンチカツ、淡路島のタコの唐揚げ、本日のお造り、保戸島のマグロの漬け、お漬物、篠島のしらすおろし、対馬のかすまき(餡のカステラ巻き)など10品で構成されています。島の味を満喫できて最高です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/a4124350e6fcb7607a1b591c607d4c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/2b05f7ed5fb045dec9ff1b91c1ba58ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/4777b97d0a20caa72373960010218574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/072e7e5f29efc6ce5ab815173607a354.jpg)
こちらは「倉橋島のカキフライ定食(大粒4ケ)」です。こちらも牡蠣の風味抜群でとても美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/3ddffbf9bf322e16b364688875ab9f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/922f31aefc43e7063aec8bfb10896523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/d1169ef7c723a5200f38f7fc465463b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/54b004c33e8dc5c5b831ee819e5df5bc.jpg)
こちらはお土産に買った「ジンジャーシロップ」です。屋久島の無農薬の生姜を使ったシロップです。炭酸水で割るだけで本格的なジンジャーエールが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/eb6a4531ed46bc10f82c12a05cac09d7.jpg)
最近、こちらの店にはまっています。しかし、とても人気があって混雑しており、なかなか入店できません。いつまでも頑張ってほしいお店のひとつです。ごちそうさまでした。
★離島キッチン
所在:新宿区神楽坂6-23
電話:03-6265-0368
品代(外税):島めぐりランチ御膳2,000円、倉橋島のカキフライ定食1,500円、ジンジャーシロップ1,000円
こちらの店「離島キッチン」は、島根県海士町(あまちょう)の観光協会が運営しています。海士町だけでなく他の島の食材や料理も提供されています。
離島キッチン(1)はコチラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/a004f4d969bcf8d517aa0a7b1e87ea1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/c3e480426180e613416f615a651c6782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/c4add7dcb9d3a72dfa7bad675a4e9029.jpg)
こちらは「島めぐりランチ御膳」です。全国の島の食材を堪能できるランチ限定の特別メニューです。八丈島のムロアジメンチカツ、淡路島のタコの唐揚げ、本日のお造り、保戸島のマグロの漬け、お漬物、篠島のしらすおろし、対馬のかすまき(餡のカステラ巻き)など10品で構成されています。島の味を満喫できて最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/a4124350e6fcb7607a1b591c607d4c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/2b05f7ed5fb045dec9ff1b91c1ba58ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/4777b97d0a20caa72373960010218574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/072e7e5f29efc6ce5ab815173607a354.jpg)
こちらは「倉橋島のカキフライ定食(大粒4ケ)」です。こちらも牡蠣の風味抜群でとても美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/3ddffbf9bf322e16b364688875ab9f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/922f31aefc43e7063aec8bfb10896523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/d1169ef7c723a5200f38f7fc465463b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/54b004c33e8dc5c5b831ee819e5df5bc.jpg)
こちらはお土産に買った「ジンジャーシロップ」です。屋久島の無農薬の生姜を使ったシロップです。炭酸水で割るだけで本格的なジンジャーエールが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/eb6a4531ed46bc10f82c12a05cac09d7.jpg)
最近、こちらの店にはまっています。しかし、とても人気があって混雑しており、なかなか入店できません。いつまでも頑張ってほしいお店のひとつです。ごちそうさまでした。
★離島キッチン
所在:新宿区神楽坂6-23
電話:03-6265-0368
品代(外税):島めぐりランチ御膳2,000円、倉橋島のカキフライ定食1,500円、ジンジャーシロップ1,000円