海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

小浜漁協日ヶ崎の筏に乗ってきました~

2012-10-28 16:25:02 | 海釣り
昨日は小浜漁協日ヶ崎の筏へチヌ釣りに行ってきました

20121027_061243

いつもはイルカ島周りの筏に乗るのですが、一度乗ってみたく・・・

6時前に渡してもらい準備をしている間に周りの筏は釣り人でイッパイに~

5連筏、3列に30~40人は居るでしょうか

私と同僚は一番沖側の左端7号です。

潮は軽く左に流れているので潮下の私たちは有利~っと内心ニンマリ!

先ずはいつものアタリ餌サナギの欠片をダンゴで包み第一投~、反応なし・・・・

オキアミに替えると、アイゴ~~、またアイゴ地獄かと嫌な予感が・・・

その後段々流れが速くなりいつもの上段の構えからの流し釣りに変更!

この釣り方は何とか掴めつつあるだけに、アタリも結構分かります。

オキアミで10mほど流したところで20cmのチャリコや30cmのアイゴが立て続けに釣れました。

刺し餌をコーンに替えてもう少し先まで流してみると、ひったくる様なアタリが出て合わせると35cmのチヌが釣れました

20121027_094322


2枚目をと狙ったのですが風と波が強くなりなかなかアタリが分かり辛くなってしまい、苦戦している間に潮がピタリと止まってしまいました。

ここから一変して厳しい釣りに・・・

潮止まりと共にエサ取りのアタリも止まってしまい、餌を替えても這わせても浮かせても誘っても・・・何も反応が無くなってしまいました。

20121027_115318


どこかの層には魚が居るだろうとオキアミを落とし込んでみますが、底まで無反応でした。

この状況を打開できず、たまにアイゴ・カワハギが釣れる程度で3時に・・・

迎えの船は4時半なので正味あと一時間、そろそろ潮が動くはずだと願っているとゆっくり筏の下方向に流れ始めました。

3時半頃からアタリが出始め何とか2~3枚拾いたいと心ばかりが焦ってしまい掛けることが出来ませんでした。

そのアタリも直ぐに止まってしまい納竿時間が・・・

片付け終わり迎えの船が来る間に釣果速報を見てみると、同じ連結筏で20枚前後上がっていると

同僚と海が渋いのではなく腕が悪いと最大級の落ち込み・・・

20121027_163502


ただ、後で確認すると前日の釣果速報と見間違えていて、この日は日ヶ崎の筏全体であまり釣れてなかったようです。

いつも釣っているイルカ島周りでは50枚~100枚の爆釣でしたが~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m



にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
にほんブログ村



Banner2