昨日は同僚と三重県鳥羽の小浜漁協へチヌ釣りに行って来ました
前回年無しは釣れたものの一枚のみでしたので、今回は数釣りのリベンジということで・・・
今回もイルカ14号に乗りました!
朝イチ船頭さんに一番調子が良い筏だから頑張ってとプレッシャーを掛けられてのスタート!
ダンゴを5個落とし釣り座のセット開始~
ボケをダンゴに包んで足元から様子見。
反応は有るものの餌取りらしきアタリ・・・
数投目でベラ・チャリコが掛かって来ました!
午前中前半は殆んど潮は動かずアタリも微妙でタモ入れ寸前でのバラシもあり、
何とか釣った3枚も口の皮一枚に引っ掛かっていました。
お昼前からある程度前方へ流れ始め、オキアミ・コーンの抱き合わせ餌で上段から流すと
ハッキリしたアタリが出て2枚を追加出来ました
その後流れが緩くなりアタリが遠退いたもののサナギの欠片餌で何とか一枚追加!
1時過ぎに遅めの昼食を摂り残り3時間!
この頃から上潮だけが滑ったり、底も流れたり、全然止まったりと目まぐるしく状態が変わり、
這わせたり縦に誘ったり落とし込んだりといろいろ試すも本命は来ず・・・
2時頃からは雨が降りだし、活性も低下・・・
この間、ボラとアイゴを掛け無駄な格闘をして納竿時間が~
今回はある程度流れがある時はチヌが飛び付いてくるくらい活性が上がったのですが、
緩くなると途端にコノシロが湧いてラインを引っ掛け回しアタリが分からなくなってしまいました。
結局数釣りのリベンジは25cm~32cmを6枚という中途半端に終わってしまいました。
同僚は今回も深い霧の中に迷い混んでしまい・・・
何とかスカッとした釣りがしてみたいです~