純正の付属穂先を折ってしまい2本購入した替え穂先も折ってしまってからは穂先は自作しています。
以前適当に作製した穂先がちょうどホームのイルカ13号・14号の筏の釣りにマッチしているので数本コピーしておきたいのですがなかなか同じ調子には出来ません。
現在純正は〇〇TION5のみ、4の曲がり具合を控えておいたので作製時の参考にしています。
今回の穂先の曲がり具合は偶然、前から作りたいと思っていた4と5の中間の調子になりました。(笑)
激流と強風の影響を受けやすい13号・14号、普通なら先調子の穂先が良さそうですが、極力テンションの掛からない流し釣りをしたいので穂先は柔らか目が理想です。
激流でもダンゴの割れがしっかり確認でき、それでいてテンション抜いた時に微妙なアタリも確認できるそんな矛盾しているような穂先が自分の理想なのですが・・・
次回11/3の釣行はイルカ14号、ひょっとしたら今回のは理想の穂先かも~♪