どんなアタリをあわせたのか余り覚えていないのでたまに動画を撮るのですが、穂先が細いうえにアタリが小さいのでなかなか上手く撮影出来ません(笑)
竿も手持ちで流れに合わせて動かすのでズームアップしておく訳にもいかず・・・(このカメラはズーム機能付いていませんが~)
先日の釣行の際にも撮ってみたのですが自分の目でさえアタリかどうか判らないような小さなアタリでしたので、やっぱりまともには映ってはいませんでした。
画質1080pHDにての再生で何とかイメージだけは・・・
1本目は殆ど潮止まりでゆっくり左へ動く程度、ダンゴを割って糸ふけが取れるころに小さなコッがありその後の違和感で合わせました。
ひょっとしたら飲み込まれているのではと思ったのですが、上がって来たチヌは上唇1枚に掛かっていました。(餌はオキアミ、ノーシンカー)
2本目は右前方から速めの潮が筏の下に潜り込んで釣り座の左後方に流れています。
ダンゴ投入後、腕を右前一杯に伸ばし割れ後ラインにテンション掛けずに早めに筏下へ送り込んでいき、ふた送り目で引っ手繰るアタリが出ました。(餌はオキアミ、針上30cmに4B錘)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます