昨日は三重県鳥羽の小浜漁協へチヌ釣りに行ってきました♪
去年の4月に40cmオーバーのチヌが複数釣れたので、ひょっとしたら3月でも居るのではと考えて・・・
2年間お世話になった船頭の加藤さんが辞められるとのことで最後に会えるかなと思ったのですが、加藤さんにもニャンコにも会えませんでした・・・
加藤さんの代わりに日の出の写真を一枚~(笑)
予報では一日中強風が吹くと分かっていたので、風が避けられる3号に変更しようかとも考えたのですが、流れを求めて予定通り13号に降ろしてもらいました。
既に強い風が吹いてる中、釣り座をセットしていざスタート!
大潮前という事でまあまあの流れの中、1時間ほど色々な餌を試したのですがアタリが出ませんでした。
風が冷たいのでモーニングコーヒーを飲んで仕切り直しをしようと準備していると、勢いを増した風と波で筏が大きく傾きよろけて緑色のコンテナ右側辺りからトイレのNo,18の看板めがけて頭から激突してしまいました~
下の画像は傾きが良くわかりますね~
トイレ手前の丸太の枠組みは何とか足を運べたのですが、ここに落ちたら大事でした・・・
釣りの方は何事も起こらず、初のアタリが出たのが午後2時半・・・
ボケ餌を10mほど流した所でチョンチョンとした小さなアタリが出て合わせを入れたのですが、ボケのシッポだけ戻ってきました。
この後ますます風が強まり爆風状態・・・
2回目のアタリは出ずノーフィッシュで終了~
この筏で3月は早すぎるとは分かっていましたが、やはり海の中に魚は居なかったようです・・・
ただ、唯一のアタリが出た2時半頃からボラらしき魚の群れ50匹ほどが、鯉のように水面で口を開きユラユラ泳いでいました。
この日見た魚の姿はこれだけ・・・(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます