3/29に120穴トレイの半分に、下仁田ネギを蒔きました。
水遣りでトレイの培養土の養分が既に流れ出てしまったのか、最近成長が鈍くなってきました。
昨日おもいつきで一部をプランターに移植し始めました。
最初はそのまま植えていたのですが、途中から根っこと葉を整理しながら植えてみました。
用事があり半分しか出来なかったのですが、それでも50本ありました。
トレイの苗の大部分は、廃棄処分になりそうです~。
3/29に120穴トレイの半分に、下仁田ネギを蒔きました。
水遣りでトレイの培養土の養分が既に流れ出てしまったのか、最近成長が鈍くなってきました。
昨日おもいつきで一部をプランターに移植し始めました。
最初はそのまま植えていたのですが、途中から根っこと葉を整理しながら植えてみました。
用事があり半分しか出来なかったのですが、それでも50本ありました。
トレイの苗の大部分は、廃棄処分になりそうです~。
わたしも、ネギ苗早めに地植えにしちゃいましたぁ~。
あまりに貧弱な苗は、プランターに移植したら、最近やっと大きくなってきましたぁ~。
下仁田は、早めに種蒔きしたものは、抽苔しちゃってたりするので、
あんまり早く蒔かなかった方がいいみたい・・。
来年は、少し遅めにしてみますぅ~。
いきなり地植えにしようかとも思ったのですが、枯らしてしまうのでプランターに移植してみました。
ピンセットで1本づつ植えていると、何だか愛着が湧いてきますね~。
cocoさんちみたいに、太い下仁田になってくれるでしょうか~~[E:happy01]