晦日である。花屋に榊を買いに出かけた。
榊は室内に置いてある。たまたまポット苗や鉢物などが置かれている室外の花卉台を覗いてみた。すると、リンゴベリーに出逢った。ツツジ科スノキ属の常緑小低木であるコケモモの亜種の一つである。
コケモモって難しいのかな? このリンゴンベリーの前にはエゾコケモモってやつと数年付き合ったのだが、購入した折に真っ赤な実を付けた姿を見たのを最後に、実はおろか花の姿さえ見ることはできなかったのである。
花屋さんの花卉台に陳列されているときから不思議に思っていたんだ。
そう、どういう技術が採用されているのか不明だが、そのいずれもがつぼみはもちろんのこと、ほころんでいるポットさえあったのだよ。
家に帰り着いてGoogleを使い、リンゴベリー、そう、コケモモの花期を調べ倒したわけなんだけど、いずれもが「花期は6~7月」と記述されていたのだよ。
こんな時期にリンゴンベリーの花見ができた! テクノロジーの勝利と喜んでばかりはいられない。暖冬が予想されているとはいえ、これから真冬へと突入していくわけだ。このつぼみはどうなるの? そして、花の行く末は? まぁ、サクラでさえ冬桜の仲間は冬に咲き、春にも咲くわけだから、リンゴンベリーも二度咲きしてもおかしくないのかな?
最新の画像[もっと見る]
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 4日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 4日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 4日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 4日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 4日前
- 一陽来復--ヒメシャガやら、ユキワリソウの芽が膨らむ頃 2週間前
- 一陽来復--ヒメシャガやら、ユキワリソウの芽が膨らむ頃 2週間前
- 一陽来復--ヒメシャガやら、ユキワリソウの芽が膨らむ頃 2週間前
- 一陽来復--ヒメシャガやら、ユキワリソウの芽が膨らむ頃 2週間前
- 一陽来復--ヒメシャガやら、ユキワリソウの芽が膨らむ頃 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます