📷2022年8月24日:朝9時頃のキカラスウリ(黄烏瓜)。
あっ、賞味期限切れになりそうだ。24日、たまにはブラ散歩へと9時頃に腰を上げた。すぐ近くの駐車場わきに絡みついていた。
その時、明日は夜にでもこのキカラスウリの開花時を撮りにこようなんて思っていたが、いつもの夜のセレモニーが始まるところっと忘れてしまう。。。
📷2022年8月24日:スベリヒユ科スベリヒユ属の一年生、スベリヒユである。
キカラスウリを撮った足で、入間川地区の貸し農園付近へと向かった。
う~んっ、最近、ブラ散歩さぼっているので、久しぶりのスベリヒユとの邂逅だ。
📷2022年8月25日:坪庭に出現した名も知らぬ草、植えた覚えなどない。天からの贈り物か?
いや、いや、最近は、ブラ散歩に出かけなくても、猫の額でも雑草が撮れる。
ほら、これなど、ヒヨドリジョウゴではないだろうか。ナス科ナス属のつる性多年草で、その花も印象的だけど、時期ともなれば目の覚めるような真っ赤な実を付ける。好きな花の一つだ。
📷2022年8月25日:ハマトラノオが開花した。
その坪庭で居を構えているハマトラノオ、開花したようだね。小さな紫色の花の愛らしさ、ルリトラノオの仲間は好きな花の一つである。
📷2022年8月25日:すっくと伸びてきたツルボの花茎。これからが見ごろとなる。
春の花々が蠢きだす頃、葉だけを伸ばしていつの間にか消えていってしまう。
どうしたのだろうと思っていると、晩夏、こんな時期に花茎を伸ばし、その花穂を色づかせる。変わった花だな。
もう白川夜船の時間帯でしょ。
スベリヒユ これ何時ごろに撮ったの?
結構朝早く出ないと花が見られないでしょ。
という事で今年はまだ花を見ていません。
ツルボ もうこんなに蕾が伸びているんだ。早くない?
スベリヒユは、9時14分の撮影時間になってましたね。
ツルボの方、2018年は8月22日に、昨年は9月1日に薄紫の花穂を見せていました。
ほぼほぼ平年並みってところでしょうか。