Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

オゼミズギク:そのつぼみの中央にブラックホールを見た!?

2024年07月13日 12時02分48秒 | みんなの花図鑑

 📸2024年7月13日:オゼミズギクがまもなく咲きそうである。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 いつの間にか、オゼミズギク(尾瀬水菊)の舌状花が色付いていた。
 おや、花のセンターに小さな洞が見えている。まるでミニアチュアのブラックホールのよう。はて、何を吸い込んでいるのであろうか?

 📸2024年7月7日:メガネツユクサが二階建てで咲いていた。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 ツユクサでもよく目にする二階建ての花姿、メガネツユクサでもこんな咲き方を見せてくれる。
 薄い藤色に白覆輪の配色が、いかにも涼しげである。

その後の変化朝顔の花姿
<青並葉木立紫覆輪星咲(G0375:あおなみばこだちむらさきふくりんほしざき)>

 📸2024年7月10日:星咲きなのだが、一部が切れて咲いている。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
  注)この種子は、国立大学法人九州大学から提供されたものである。

 📸2024年7月11日:ある意味、こちらが名前通りの咲き方なのだろう。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
  注)この種子は、国立大学法人九州大学から提供されたものである。

 📸2024年7月11日
 花の背後に、これから咲くであろうつぼみを蓄えた木立の先端が見えている。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

「青並葉木立紫覆輪星咲」とは言っても、変化朝顔にはいろいろな変異が潜んでいるといっても過言ではない。
 だからなのか、その花姿は一様ではないようだ。星咲きとは言っても、10日に咲いた花は巻きスカートのように一部が切れていた。
 そして、「木立」との名の通り、つるに依存せず直立して咲き続けている。その花の背後には、これから咲くであろうつぼみを蓄えた木立の先端が見えている。
 変化朝顔自体、変わり咲きなのだが、その一つの個体のなかにはさまざまは変異要素が潜んでいるようである。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨に打たれていたアネモネ・... | トップ | 猫の額は花日照り!? 若き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事