いよいよ!! いよいよです。『サイドスタンド』を取り換えます。
今回は・・センサー(『スイッチセット サイドスタンド』)も取り換えたいと
思います。
その前に・・・激しい暑さに負けないように・・・・・
『日よけテント』のセットです。 勿論、『ラジカセ』も♪
あぁ~『マイガレージ』が欲しい・・
さてさて・・・8mmのT型レンチを使って『ボルト』を
外します。 クルクルクルクル・・・と・・・・
すると・・・『センサー』も一緒に外れます!!
よくよく考えると・・『センサー』のカプラーは・・カウルの
中なので・・・カウルも外しちゃいます。
外したボルト類は・・・この中に・・・・・・
整理整頓は重要です!! ボルト1個無くした時点で作業は進まなく
なります・・
カウルの取り外しなのですが・・・・前回の教訓から・・・
内側は『電動ドライバー』で行いました。あっという間に・・・出来上がり!!
こうやって作業を進めてゆくと・・・2階に上がり工具を取りに行く
回数が増えてゆき・・いつの間にやら、作業場所付近は工具の『山』に・・
やはり、『マイガレージ』が欲しい・・・
さて・・・『カウル』が無事、外し終えたところで
『センサー』の配線を追っかけます。目で追うと間違えるので・・
手で追いかけます・・・・エンジンが冷えてないと火傷するので
『アイスコーヒー』でも飲みながら、気長に冷えるのを待ちます。
写真でも解りますが・・・『カプラー』は、『クーラント』の裏に
あるので・・『クーラントのタンク』を外して・・持ち上げておきます。
センサーから配線を追いかけると・・・・・・・・・
先ほど『クーラント裏』の場所に、配線カプラーが発見出来ます。
これです!!
もうちょっと・・拡大すると・・・これです!!
この取り外しの作業なのですが・・出来れば、取り外し
取り付け作業は、1日で終わらせることをお勧めします。
というのも・・復旧方法を忘れてしまうからです。
何日かかけると・・・必ず部品が1個余ったりします・・
忘れてしまうんだよね。 うん。 (森本レオ風に・・)
次に、今付いている『センサー』のカプラーを外して・・
新しいものを付けるのだけど・・・結構、入り込んだ部分に
ケーブルを通さないといけない・・・・
そのために、どうするのか?? というと、この『センサー』
のカプラー側に、『呼び線』と呼ばれる『ヒモ』を予め、結んで
解りやすく・・青のビニールテープを付けてみました。
センサーを引っぱると・・・通ってきた道に・・・予め『ヒモ』を
通すことが出来ます。
新しい『センサー』をその『ヒモ』にくくり付けたら・・・・・・
今度は逆に引っぱれば・・・簡単に通すことが出来ます!!
『サイドスタンド』交換作業は、まだまだ続きます。
今日は、ここまで・・・・
今回は・・センサー(『スイッチセット サイドスタンド』)も取り換えたいと
思います。
その前に・・・激しい暑さに負けないように・・・・・
『日よけテント』のセットです。 勿論、『ラジカセ』も♪
あぁ~『マイガレージ』が欲しい・・
さてさて・・・8mmのT型レンチを使って『ボルト』を
外します。 クルクルクルクル・・・と・・・・
すると・・・『センサー』も一緒に外れます!!
よくよく考えると・・『センサー』のカプラーは・・カウルの
中なので・・・カウルも外しちゃいます。
外したボルト類は・・・この中に・・・・・・
整理整頓は重要です!! ボルト1個無くした時点で作業は進まなく
なります・・
カウルの取り外しなのですが・・・・前回の教訓から・・・
内側は『電動ドライバー』で行いました。あっという間に・・・出来上がり!!
こうやって作業を進めてゆくと・・・2階に上がり工具を取りに行く
回数が増えてゆき・・いつの間にやら、作業場所付近は工具の『山』に・・
やはり、『マイガレージ』が欲しい・・・
さて・・・『カウル』が無事、外し終えたところで
『センサー』の配線を追っかけます。目で追うと間違えるので・・
手で追いかけます・・・・エンジンが冷えてないと火傷するので
『アイスコーヒー』でも飲みながら、気長に冷えるのを待ちます。
写真でも解りますが・・・『カプラー』は、『クーラント』の裏に
あるので・・『クーラントのタンク』を外して・・持ち上げておきます。
センサーから配線を追いかけると・・・・・・・・・
先ほど『クーラント裏』の場所に、配線カプラーが発見出来ます。
これです!!
もうちょっと・・拡大すると・・・これです!!
この取り外しの作業なのですが・・出来れば、取り外し
取り付け作業は、1日で終わらせることをお勧めします。
というのも・・復旧方法を忘れてしまうからです。
何日かかけると・・・必ず部品が1個余ったりします・・
忘れてしまうんだよね。 うん。 (森本レオ風に・・)
次に、今付いている『センサー』のカプラーを外して・・
新しいものを付けるのだけど・・・結構、入り込んだ部分に
ケーブルを通さないといけない・・・・
そのために、どうするのか?? というと、この『センサー』
のカプラー側に、『呼び線』と呼ばれる『ヒモ』を予め、結んで
解りやすく・・青のビニールテープを付けてみました。
センサーを引っぱると・・・通ってきた道に・・・予め『ヒモ』を
通すことが出来ます。
新しい『センサー』をその『ヒモ』にくくり付けたら・・・・・・
今度は逆に引っぱれば・・・簡単に通すことが出来ます!!
『サイドスタンド』交換作業は、まだまだ続きます。
今日は、ここまで・・・・