昨年に引き続き・・『750のエンジン』について、書いてゆきます。

前回の話に戻りますが・・『エンジンのオイルを抜いた時に、最後には粘性の無い・・ほぼ水に近い』
と言いましたが・・・
何日か経過し(函館に行って帰って来て)、再度、エンジンを見ると・・・
『廃油ポイ』の箱に、オイルが・・まだまだ落ちてきます。

そのオイルも・・オイルと言うよりも『ガソリン臭い』・・・・
またまた・・よく見ると、キャブの『スターターリンクシャフト』周りから漏れてるような??
はたまた・・・『キャブ』と『シリンダーヘッド』を結ぶ、『インシュレーター』から漏れてるような

それも尋常では無い量が漏れてました。
おまけにガソリン臭い・・・(すぐに強制換気をしました。)
早速・・『エアークリーナーベースカバー』を外し・・・・

『エアークリーナーエレメント』を外します。
動かしてない割には、汚れていました・・・・

次に『ブリーザーチューブ』と呼ばれるゴムホースを外します。
クリップを外すのが、なかなか難しい・・(何か良い工具は??)

次に『エアークリーナーケース』を外します。
ビスは落とさないように・・マグネット付きのお皿に・・・・

すると・・・・写真の様に・・『エアークリーナーベース』が見えます。
この下に『キャブレーター』があります。

そこでビックリ!!・・・『ガソリン』らしきものが・・『スロットルバルブ』の上まで
溜まってます・・・
なんとなく・・今まで 『おかしい?』の連発だった件が、理解出来てきました・・
①マフラーのドレンボルトから『ガソリン臭』がするオイルが出てきた。
②インシュレーター付近から『ガソリン臭』がするオイルが出てきた。
③オイルを抜くと最後には『ガソリン臭』がするオイルが出てきた。
皆さんは、お解りになりましたでしょうか?
ということで・・・今日は、ここまで・・・

前回の話に戻りますが・・『エンジンのオイルを抜いた時に、最後には粘性の無い・・ほぼ水に近い』
と言いましたが・・・
何日か経過し(函館に行って帰って来て)、再度、エンジンを見ると・・・
『廃油ポイ』の箱に、オイルが・・まだまだ落ちてきます。

そのオイルも・・オイルと言うよりも『ガソリン臭い』・・・・
またまた・・よく見ると、キャブの『スターターリンクシャフト』周りから漏れてるような??
はたまた・・・『キャブ』と『シリンダーヘッド』を結ぶ、『インシュレーター』から漏れてるような

それも尋常では無い量が漏れてました。
おまけにガソリン臭い・・・(すぐに強制換気をしました。)
早速・・『エアークリーナーベースカバー』を外し・・・・

『エアークリーナーエレメント』を外します。
動かしてない割には、汚れていました・・・・

次に『ブリーザーチューブ』と呼ばれるゴムホースを外します。
クリップを外すのが、なかなか難しい・・(何か良い工具は??)

次に『エアークリーナーケース』を外します。
ビスは落とさないように・・マグネット付きのお皿に・・・・

すると・・・・写真の様に・・『エアークリーナーベース』が見えます。
この下に『キャブレーター』があります。

そこでビックリ!!・・・『ガソリン』らしきものが・・『スロットルバルブ』の上まで
溜まってます・・・
なんとなく・・今まで 『おかしい?』の連発だった件が、理解出来てきました・・
①マフラーのドレンボルトから『ガソリン臭』がするオイルが出てきた。
②インシュレーター付近から『ガソリン臭』がするオイルが出てきた。
③オイルを抜くと最後には『ガソリン臭』がするオイルが出てきた。
皆さんは、お解りになりましたでしょうか?
ということで・・・今日は、ここまで・・・
