7月21日にモクビャッコウの挿し穂を行いました。(ちょうど1週間前ですね)
親株については、同じ日に低く切り戻し、下葉が蒸れて黒くなっていましたので、葉をすべてもぎ取って丸ハゲ状態にして一回り大きな容器(5寸)に植え替えました。
さてその丸ハゲ野郎ですが、今はどうなっているのでしょうか、

なんと早くも新芽が動き出してきました。非常に強健です。
よく見えませんか? それでは拡大写真をどうぞ。

こちらの株は5寸仕立で出荷します。出荷予定は10月に入ってから。
その頃にはワッサワサと葉がいい感じで茂っていると思います。
親株については、同じ日に低く切り戻し、下葉が蒸れて黒くなっていましたので、葉をすべてもぎ取って丸ハゲ状態にして一回り大きな容器(5寸)に植え替えました。
さてその丸ハゲ野郎ですが、今はどうなっているのでしょうか、

なんと早くも新芽が動き出してきました。非常に強健です。
よく見えませんか? それでは拡大写真をどうぞ。

こちらの株は5寸仕立で出荷します。出荷予定は10月に入ってから。
その頃にはワッサワサと葉がいい感じで茂っていると思います。