最後は家族と相談の上、緩和病棟での死を選びました。
病室はザスパの思い出の品で埋め尽くしました。
苦しさを訴えることもほんどなく、穏やかな死でした。
本人の意向もあり、形式張った葬式はやりませんでした。
親父は生前縁のあった方には時間を掛けて、お礼の行脚を続けています。
母追悼の旅もしました。稚内では北海道地震に遭遇しました。思い出の地・旭川では3日間も足止めになりました。
ひさしぶりの投稿がこの内容。元気が出ません。
カメックブログはこれが最後で、親父の瘋癲老人日記に変えようか思案中。
浦和の娘から花が届きました。
明日、親父は一区切りつきます。
しょうもない親父をこれまでずーっと面倒見てきた母に対して、お疲れさまって意味だと思います。
花より団子と言うこともありますが・・・・・・
その辺、娘は十分承知しています。
親父へはこれ
龍山(蔵王連峰) (後藤栖子さんから頂いた絵)
画家、日本ペンクラブ会員の後藤栖子さんが急逝されました。心よりご冥福をお祈りいたします。
後藤さんと乳ガンの40年間の軌跡については、
あけぼの会 SEIKOのページ http://www.akebono-net.org/contents2/voice2/20071015_1.htm をご覧下さい。
綿貫さんの個展が近くで開かれていると聞いて覗いて見ました。
青磁の水差し?
容器であることは確かだけど、何に使っても良いんです。
母は醤油差し、ドレッシング入れって考えてるようだし、親父はお酒を入れようと、舌なめずりしているようです。
ミニ盆栽の鉢ってのもあるかもしれません。 僕がお風呂にするには一寸小さすぎるようです。
こっちを向いてもらいました。
水差しはもう少し大きめのもあったんだけれど、母はこれを選んだ。
ほげっとしているのが、僕と似ているらしいんだ。
久呂保窯
読めませんね。
上つ毛野久呂保の嶺ろの葛葉がた
かなしけ子らにいや離り来も
出展は万葉集でしょうか。
読めますでしょうか?
今はみどり市になりましたが、黒保根村が近くにあります。
1年半位前になるだろうか。高崎スズランで見て、面白いと思い、富士見村の窯を訪ねたことがあります。
その時の様子はここhttp://pub.ne.jp/kamekutobu/?entry_id=17908#moreにあります。
その時は作風は定まっていないようでしたが、今は日本一の青磁を目指しているんだって。
そうそう、蛇窯から掘り出された素晴らしい徳利がありました。
親父の目が釘付けであったのは知っているけれど、
余計な出費があったし、父の日は終わったし、今回はお預けです。
*綿貫哲雄個展 2007.6/23(土)~7/2(月) AM10:00~PM7:00 会期中無休
ギャラリー・オーツー:前橋市荒巻町13-15 ℡ 027-235-1331
綿貫哲雄さんのHP http://www.kurohogama.com/
皆様のお陰で、徐々に輪が広がっています。
今度の日曜日(12月17日)、サカラグで募金活動が行われます。
以下、れんくんをすくう会のHPの一部をコピペしたものです。
12/16 | 渋川市 | A-COOP北橘店 | 11:00~13:00 |
吉岡町 | ベイシア前橋吉岡店 | 11:00~14:00 | |
沼田市 | ベイシア沼田店 | 13:00~15:00 | |
高崎市 | イオン高崎ショッピングセンター | 11:00~14:00 | |
12/17 | 渋川市 | 水沢観音 | 13:00~15:00 |
渋川市 | 道の駅こもち | 12:00~14:00 | |
高崎市 | イオン高崎ショッピングセンター | 11:00~14:00 | |
前橋市 | 敷島公園 サッカーラグビー場 | 11:00~13:30 | |
12/19 | 前橋市 | 前橋駅前 | 15:00~17:00 |
17日の敷島公園 サッカーラグビー場にて「三洋電機ワイルドナイツ」
「ザスパ草津」 の選手の皆様にご協力していただける予定です。
日本競輪選手会群馬支部の皆様より12月19日前橋駅前にて募金活動のご協力をしていただけることになりました。
大変申し訳ないのですが、雨天の場合は中止になることがありますので事務局までお問い合わせください。
どうぞ、皆様、宜しくお願いします。
今日、12月10日(日)、ベイシア渋川市子持店において、募金活動をしました。
れんくんを救う会の活動に、僕たち、ザスパ草津サポーターもお手伝いをさせて頂きました。
その様子を報告いたします。
この日は天気こそ良かったものの、赤城颪、谷川颪、白根颪がひっきりなしに行き交って、
う・・・・・・・、さぶ・・・・・・・・
お店に来たお客様に呼びかけました。
お願いします
ビラを配ったり、募金をお願いしたり
可愛いお友達と一緒です。
こちらで募金活動をしているのを知って、駆けつけてくれた方もいます。
キティーちゃんの袋
中身は何だと思います。ずっしりと重い。
硬貨がぎっしり入っているのです。
多分、貯金箱の中身を寄付してくれたのでしょう。
ありがとうございます。
必要とする募金は、9,500万円と言う驚くような大金。
募金は始まったばかりですが、みなさんのご協力をお願いします。
れんくんを救う会事務局の連絡先は上のチラシのとおりですが、
読み取りにくい部分もありますので、改めて書きます。
れんくんを救う会 〒379-1104 群馬県渋川市赤城町敷島715-1
℡ 0279-56-3883 FAX 0279-56-3851
ホームページ: http://www.renkun-fighto.org
事務局代表:津久井 彦一 ・ 遠藤 巧 事務局開設時間: AM10:00~PM4:00
宜しくお願いします。
JR高崎駅西口前のマンモグラフィ車
ボディーにはピンクリボン、そして、カーネーションの花束があしらってありました。
あけぼの会が母の日キャンペーンを実施する理由YAHOO!にピンクリボンキャンペーン2006がありましたので紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
80年代、アメリカからスタート ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです。女性の8人に1人が乳がんを患うといわれているアメリカで1980年代から盛んになった市民運動の思いを表しています。
乳がんはごく早期に発見されれば95%が完治するといわれています。このため、行政、市民団体、企業などが乳がんの早期発見を啓発するためのイベントを展開したり、ピンクリボンをあしらった商品を販売して収益を研究団体に寄付したりする運動が積極的に行われるようになりました。その結果、年々検診率が高まり、乳がんによる死亡率は低下しました。
日本における乳がん事情~日本人女性の30人に1人~ 日本人女性がもっともかかりやすいがんが乳がんです。 女性の30人に1人が乳がんになるといわれ、2004年に乳がんでなくなった女性は10,524人(厚生労働省 人口動態統計)で、その約半数が30歳代から50歳代でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 乳がんは早期に発見できれば決して怖い病気ではありません。 乳がんは自己触診による違和感が発端となって発見されることが多いようです。
しかし、腫瘍がある程度の大きさにならないと分かりにくい。 早期発見にはマンモグラフィ受診が有効な手段なのです。
今年、あけぼの会群馬支部では、母の日キャンペーンで恒例になっている早期発見啓発ティッシュ配りに加え、(財)群馬県健康づくり財団の協力を得て、マンモグラフィ車の展示、説明を行うことにしました。
打ち合わせ中
今日集まった会員は16名。その中には会員のお嬢様もいます。揃いの上着はショッキングピンク。ピンクリボンに合わせた色なのでしょう。目立ち度は最高です。
それぞれの持ち場へ
啓発用ティッシュの配布場所は、高崎駅から高島屋デパート付近に掛けてです。
高崎駅西口付近
乳ガン早期発見啓発ティッシュ配り
熟年以降の女性は感心が高そうですが、若い人の反応はまちまちです。
説明中
マンモグラフィ受診の重要性を説明しています。
マンモグラフィ車内を見学
マンモグラフィって何をするの?思ったより、見学してくれる人が多かった。今度は受診してくださいね。
マンモグラフィ車内
自分も見せて頂きました。車の前後の2つの部屋があり、それぞれにマンモグラフィが置かれています。待っている人を含めて6名位は中に入れるみたいです。
マンモグラフィ装置
透明プラスティック板で乳房を挟んでレントゲン撮影します。40歳代は左右と上下の両方向から、50歳代以降は左右。所要時間は、撮影が2方向では7分ほど、1方向だけの場合で5分ほどだそうです。
痛そうだから嫌だって?人間ドックで胃カメラ飲むのよりはましだと思います。もちろん、検査技師さんは女性です。
レントゲン写真
乳がんはレントゲン撮影すると白っぽく見える。乳腺も白っぽく見える。若い女性は乳腺が発達しているので、乳がんとの見分けが難しいらしい。レントゲン写真による判別には十分な経験が必要です。専門医の養成が重要なんですね。
乳がんの自己検診法はトラックバック先にあります。一度自己検診して下さい。
明日、5月14日(日)は母の日。
技芸天
14日はザスパ草津のアウエイ戦、対モンテディオ山形戦なんだ。母は行きたかったに違いありません。
母は あけぼの会 全国母の日キャンペーン2006! に参加します。
*あけぼの会 1978年に発足した乳がん患者の会の全国組織(会員数約4千名)。 乳がんの自己検診、早期発見を促す活動をしています。
あけぼの会群馬支部では、全国母の日キャンペーン2006!として、恒例となったポケットティッシュ配りに加え、 財団法人群馬県健康づくり財団の協力を得て、 マンモグラフィ検診車(乳房レントゲン車)を公開・展示します。
乳がんは30人に1人の割合で罹る病気です。 自分には関係ない。若いから関係ない。 と思わないで、一寸胸に手を当てて考えてみてね。
*あけぼの会群馬県支部母の日キャンペーン 日時 5月14日(日) 午前11時から午後1時 場所 高崎駅西口
内容 ①マンモグラフィー検診車の展示、内部公開、説明 ②乳がん自己検診啓発ポケットティッシュ配布