kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

ジャズ喫茶 ちぐさ 

2007-01-31 20:48:00 | ジャズ喫茶

本日、73年の歴史を閉じます。

ここはジャズ喫茶の聖地ですから、一度は訪ねようと思っていました。。

奇しくも、最後の新年会の前日、その思いを叶えることができました。

              その時、頂いたマッチ 

東京新聞に「惜別のスイング」と紹介している。

故人であるマスター吉田衛さんは、戦時中、敵性音楽のジャズレコードを6千枚を屋根裏に隠し通したのだと言う。

ここには、日本を代表する日本のジャズメンの多くが通った。米最高賞のジャズマスター賞を受賞した秋吉敏子もその一人である。

僕達が出かけた時は、閉店の噂を聞きつけたお客、そして、僕らのような一見客でごったかえしていた。

「一寸、詰めて下さい。」 袖ふれあうも多祥?の縁、良いものである。

座ると、分厚いメニュー表ならぬレコード一覧表が届く。客はここから好きな曲を選び、リクエストするのである。

ここも再開発の計画があり、閉めるのだそうだ。

このところ、運営はボランティアが行っている。とても楽しそうにやっていた。

カウンターに入れるのは店主の信頼の証で誇れるものである。

誰か、跡を継いでくれるであろうか。

貴重なレコード、博物館でなく、いつでも聴ける状態で残って欲しいものである。


足尾(日光市)風景

2007-01-28 16:37:19 | インポート

いつ見ても凄まじい風景です。何と表現して良いのか。

               足尾銅山跡

                 足尾銅山跡

この下の川沿いの崖では工事を行っていました。

ここの保全が目的なのでしょうか。

               植林が進められています。

禿げ山だったのでですが、これまでの地道な努力が実を結びつつあります。

環境教育の場にもなっています。

         小中学生、高校生もここで記念植樹

植樹されたものは金網で覆われています。

シカ、カモシカ等の食害から守るためなのでしょう。

町内には他にも廃工場が点在しています。

 

                   変電所

ここは現役で活躍中のようです。


イルミネーション号(わたらせ渓谷鉄道の旅)

2007-01-28 09:56:53 | 観光、見所

新聞だったかなー

イルミネーション号が走ってるのは知っていました。

                  沢入(そうり)駅

          沢入駅に入るイルミネーション号

               原向(はらむこう)駅

              終点 間藤(まとう)駅

              イルミネーション号

               水沼(みずぬま)駅

               あかがねⅢ(沢入駅)

           わたらせとあかがねⅢ(沢入駅)

旅行日は平成19年1月6日~2月25日の土日、祝祭日

集合時間:桐生駅16:30、下新田駅16:48、相老駅16:53、運動公園駅16:56

始発桐生駅から終点間藤駅まで往復約3時間の旅です。

旅行代金は大人3,500円(弁当、お茶付き)、子供3,000円(弁当、ジュース、プレゼント付き)。

桐生~間藤駅までの片道運賃は1,080円、一日乗り降り自由のフリー切符が1,800円。

イルミネーション号は、結構お得な感じです。

実は、当日の朝、乗れるかどうか、わたらせ渓谷鉄道の営業部に問い合わせました。

土日の営業は休みのようです。これは知りませんでした。

ところが年配らしい方が応対してくださり、お弁当の用意があるので、当日の申し込みはできない。

でも、2両編成で、一両は通常車両なので、そこには乗れます。

とても丁寧に教えて下さいました。そんな訳で出かけたのです。

当日はあっちこっち飛び回りましたので、自分たちが乗ったのは、沢入から間藤の間の往復です。

イルミネーションはその駅で全然違います。

おらが駅のが一番綺麗と思ってるんでしょう。みんなで、競争してるんでしょね。

沢入で降りて、水沼駅で写真を撮っていたら、イルミネーション号が入って来ました。

スローライフな旅って良いですね~

あの、もう一つ、駅の名前面白いですよ。

神戸 こうべ? 違います。 上神梅、相老・・・、呼び名を当てっこしながら旅するのは面白いでしょう。

そうそう、この沿線で一番有名なのは富弘美術館です。多分

わたらせ渓谷鉄道に乗ると、入場料金割引等、いろいろ特典があるみたいです。

興味がありましたら、調べてください。


かめとうさぎ

2007-01-28 08:46:33 | 僕の部屋

群馬県みどり市(旧東村)の童謡ふるさと館を久しぶりに訪ねました。

残念、12月から3月まで季節休館です。

あっちこっちをふらついて、薄暮の頃、わたらせ渓谷鉄道・沢入(そうり)駅へ行きました。

                かめとうさぎ

うさぎとかめじゃないからね。けっこう、良いツーショットでしょう。


新春ドリームマッチ 群馬2007

2007-01-21 09:11:36 | 僕も応援しています!ザスパ草津

1月4日

群馬県出身Jリーガー VS ザスパ草津

による親善試合が行われました。

何を今更ですが、ザスパ草津の記録として残すことにしました。

                            群馬ドリームチーム? 

       

               健闘を讃え合う

試合は2対2の引き分け。新年のご祝儀かなー。

ザスパ草津はもっと練習しなければならないようです。


ザスパ草津必勝祈願 イン 草津白根神社

2007-01-20 21:16:36 | 僕も応援しています!ザスパ草津

ザスパ草津 必勝祈願が草津町白根神社で行われました。

今年の草津は暖冬。

いつもなら、U23(昨年まではチャレンジャーズ)は前日に雪掻きをするのですが、

今回は必要がありませんでした。(湯畑清掃をしたようです。)

              草津白根神社

 

植木監督、佐藤キャプテンのJ1昇格の絵馬を発見しました。

(写真もあるのですが・・・・・)

その後、湯畑に下りて、草津町民、サポーターを前に決意表明。

そして記念撮影です。

            湯畑前で記念撮影

この後、トップチームは前橋に下りて早速練習。

U23は第2グランドで雪掻き練習です。


ザスパ草津U-23始動

2007-01-20 19:26:03 | ザスパ草津チャレンジャーズ

草津町白根神社での必勝祈願祭を終え、

その午後、早速、練習が始まりました。

 場所は草津町第2グランドです。

ここはU23寄宿地(ホーム)から5分程の距離にあります。但し、走っての時間です。

練習場に来るまでだってトレーニングなんですね。

                先頭を走っているのは?

堺選手です。いや、訂正します。堺コーチです。

昨年までは、木村コーチの役割だったのですが・・・

U23は11人いるはずですが今日は9人。卒業式の準備とかいろいろあるんみたいんです。

        木村コーチ、堺コーチを先頭に雪を蹴散らしてランニング

               何やってんの?

リフティングして落とすと、罰ゲームがあるんです。

サポーターの方に向かって、でんぐり返りながら、自分の名前を叫ぶんです。

名前を覚えて貰うためなんです。自己アピールなんですね。

               ラグービー・サッカー?

守る時は手を使っても良い。但し、ゴールは足か頭で決めなければなりません。

あわや、乱闘になるのでないかと思われる場面もありましたが、

こうして、コミニュケーションを取っていくのでしょう。 

                 ファインセーブ

               練習後の挨拶

木村コーチに急に言われて、どぎまぎ・・・・・

「今日は練習を見に来てくださってありがとうございます。」

木村コーチから、矢継ぎ早に、「名前は?、出身は?、目標は?・・・」

(えーと、えーと・・・・)

初めは誰でもそうなんです。気にしない気にしない・・・。

今日、応援に駆けつけたサポーターは約20人ほど・・・、

大寒と言うのに、雪も少なく、風もなく・・、初練習日は絶好の日和でした。

まー、それほど、世の中、甘くない。

鬼より怖い木村コーチは今日は牙を剥きませんでした。 

(写真の撮影は、木村コーチのOKを頂いております。)


U23セレクション

2007-01-14 18:57:05 | ザスパ草津チャレンジャーズ

チャレンジャーズが新生し、U23(アンダー23)に衣替えしました。(何を、今更???ですね。)

昨日、今日とセレクションが行われたので出かけました。

チャレンジャーズの位置づけが草津独自の制度でやや分かりにくかったのですが、U23は他のチームと同じ、サテライトリーグで戦うことになるようです。

このセレクションとは別に、トップセレクションの二次選考に残った若手有望4選手?が、既にU23に属することに決まっています。

これらの選手はトップと一緒に練習しています。

          2次選考に残ったのは15人?

選考するのは、佐野監督(トップ・ヘッド?コーチ)、木村コーチ、

そして、新人の堺コーチ?です。

植木(兼任)監督はいませんでした。

                 ミニゲーム

グランドを2つに分けて、2手に別れてミニゲームです。

その時間は2分とか3分とかと短い。これの繰り返しです。

この間に、テスト生は自分をアピールしなければなりません。

                   30m走?

ミニゲームが終わり、何をするのかと思ったら、駆けっこです。

確かに、サッカーの基本は走力です。

技術がどうとか言う前に、相手より先にボールに追いつかねばなりません。

         この中に見慣れた選手がいました。

頑張れ!再チャレンジを待ってるよ。