4月30日、桜の下で蕎麦を食べようと言う計画があったが、親父の都合でキャンセルとなりました。4日遅れで今日(5月4日)同じコースを辿ってみました。 花咲(はなさく)の名前のとおり、この時期は花々で溢れていました。 場所は、国道120号を沼田市から日光に向けて進み、吹割の滝を通り越して暫く進む・・・・・、ネットで検索して下さい。 天王桜:推定樹齢300年を超え、高さ10m・幹回り5.2m・枝幅17のオオヤマザクラの巨木です。片品村の重要天然記念物に指定されています。 (片品村観光協会HPより抜粋) 天王桜
朝8時頃に着きました。畑の中に一本だけ超然と立っていました。桜の木全体がほんのりとピンクに染まっています。 おおやまざくらですが、扇のように広がっています。自然樹型とは思われません。300年もの昔、所有者が観賞用に手入れしたのでしょうか。根元には小さな祠がありました。 二分咲 南面の蕾が漸く綻び始めていました。満開は来週初めになりそうです。花で埋もれて枝は見えなくなるそうです。さぞや壮観でしょう。 日溜まりの中の僕 土はホカホカ、良い匂いです。 水 仙 蔵の土がすっかり剥げ落ち、木板が露出していました。その板壁の前の水仙 座禅草天王桜の場所を探している途中で偶然見つけました。天王桜から歩いて10分位の国有林内にありました。 座禅草群落 周囲をぐるりと木道が整備されていました。管理は沼田森林管理所がしているようです。 座禅草 みんな、少しうつむき加減にひっそりと座っていました。座禅草の花期は水芭蕉より早いのです。
最新の画像[もっと見る]
3月までは暖かく、4月になって寒い日が続いています。見頃は何時なんでしょうか。
近くで座禅草も見られますよ。そちらもご覧下さい。