kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

ザスパ草津 2007 ありがとう

2007-12-02 18:56:38 | 僕も応援しています!ザスパ草津

              選手・監督・コーチ・スタッフとサポーターのエール交換

は最終日、B席の様子も見てきました。

                ここは赤城国体が開かれました

北風が吹き抜ける季節なのに、今日は穏やかな冬晴れです。

      

                                 B席は満杯

地域リーグ、JFLで戦ったサカラグ(サッカーラグビーグランド)も見守っています

                 14正美 14正美・・・・・・

                  ピッチアップ開始

      サポーターにとっても最終戦。悔いのない応援をします。

                  京都サンガサポーター

勝てばJ1へ自動昇格、負ければ入れ替え戦へ・・・・・・・

500人は来ていたと思います。その熱はジンジンと伝わってきました。

こっちだって、意地があります。最終戦、勝利で飾らせてもらいます。

京都サンガには、

届け 僕らの思い (対京都サンガ戦FC戦) 19.8.12 

http://pub.ne.jp/kamekutobu/?entry_id=862025#more

http://pub.ne.jp/kamekutobu/?entry_id=862216

と言う特別な気持ちもあります。 

疑惑の失点があり、主審には言いたいことが沢山ありますが・・・

ザスパ草津に油断があったといえばそうですし、京都サンガには何の責任もありません。

今日も力を入れて応援頑張るぞ!

             お店の前には長い列ができていました

             紺色と黄色にサポーターの思いを込めて

選手を鼓舞しました。

             一年を締めくくる試合の開始

                  スターティングメンバー

            ウオーミングアップするFW20松浦選手

この姿が見られるのも今日が最後です・・・・

                 応援メッセージだんまく

                  いよいよFW20松浦選手出陣

            そして FW14 キャプテン正美  正美 ・・・

残念!!!もう少し 目標の5932には届きませんでした。

来年は、9325に届くように、頑張りましょう。              

                  キャプテン正美 奮闘

        試合はロスタイムのDF2寺田の劇的同点弾でドロー

                   試合終了の瞬間

                           試合終了

食らいついて一矢を報いたザスパ草津、J1自動昇格を逃した京都サンガ

     フラッグ、だんまくを掲げ、選手を迎える京都サンガサポーター

京都サンガサポーターの力強く途切れることにないコール。

俺たちはサンガのために、サンガは勝利のために

気持ちの良い応援ぶりは見事でした。

                    植木監督挨拶

シンプルな挨拶です。

目標に届かなかった無念の気持ちが伝わってきました。

                 キャプテン正美 挨拶

サポーターファンへのお礼。今後ともザスパ草津を応援してください・・・・だって

なんて言ってよいかわかりません。

苦しい中、キャプテンとしての重責を2年間務めました。

            選手も監督・コーチもスタッフもみんな一緒に

怪我をして戦列を離れている山崎選手も奥山選手も退団する・・・・・・・

このメンバーと会えるのも今日が最後・・・・・

この季節は嫌いだなー

               佐藤選手と愛息

                一晩掛けて作ったそうです

キャプテン正美に感謝、そして、幸あれ! 

                   このグローブ???  !!!

ネームに注目してください。これが紺色の10本指・・・、え白じゃん

ザスパ草津バスは車検整備? 代車のようです

安全運転で昼も夜も東奔西走した運転手さん、一年間ありがとうございました。

 

ザスパ草津のふがいなさにぶつぶつ言いながらも懸命に応援し、

失点にため息をつき、ゴールには思わず知らず隣り合わせた人とハイタッチして、喜びを分かち合い・・・・

 

ザスパ草津、ありがとう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿