神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

雲南市吉田町、田部家の蔵

2014年06月29日 18時08分59秒 | 日記

 雲南市吉田町に田部家という大きなお屋敷があります。西日本でも有数の地主で、かつては中国山地から採取される砂鉄と豊富な森林資源によるたたら製鉄で財をなし、代々、この家の当主は代々、田部長右衛門を襲名します。

 吉田町の中心部にその田部家の繁栄を今に伝える立派な蔵が残されています。


 ここだけは石畳で舗装され、電線は地下に埋設されています。景観保護です。

Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)






Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)




Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)














Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)










Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)


Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)


Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

 蛙男商会のFROGMANによる「秘密結社鷹の爪」の吉田くんの出身地でもあります。

 宮 駿のアニメ「もののけ姫」の製鉄シーン「たたら場」のモデルになった所もこの近くです。ただ、映画では木炭生産のために森林伐採され禿山になったシーンが出てきます。「たたら製鉄=自然破壊」。実際は木々を根こそぎ伐採するわけではなく、切り株を残して、そこから再び芽が出て森林となる。計画的な伐採によって森林資源が枯渇することはなかったようです。

 一方、砂鉄採集のために山を削り、川の水で土砂の中から砂鉄を選別します。鉄穴流し(かんなながし)といいます。時として、洪水時に下流に大量の土砂が流れ、洪水、田畑の埋没が発生、下流住民との摩擦もあったようです。出雲平野はたたら製鉄によって形成された土地でもあります。その話はまたの機会に。


荒神谷の二千年ハスは五分咲きです

2014年06月26日 22時00分26秒 | 日記

 荒神谷史跡公園の二千年ハスがかなり咲いてきました。早朝、5時半頃に到着するとすでに数人のカメラマン。私もその中に紛れて撮影です。

 6時過ぎると山の影から太陽が顔をのぞかせます。直射日光が当たると空気に湿度感がなくなりますので、太陽が出るまでが撮影のチャンスと考えます。空は薄曇り。空全体からフラットな光が差しています。

 今日は望遠ズーム一本で勝負。撮影当初はISO6400、空が明るくなるにつれて3200、1600、800と感度を下げていきます。高感度でもノイズ感無い撮影ができます。さすがは「Df」です。



















Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D




梅雨の晴れ間の青い絨毯

2014年06月25日 16時13分00秒 | 日記

 関東地方ではゲリラ豪雨、雹の被害と大荒れのようです。お見舞い申し上げます。

 こちら出雲地方は晴れたり曇ったり、時々雨が降ったり、降水量は少ないようですが、梅雨らしい天気が続いています。麦秋の季節は終わって田んぼの稲がだいぶん成長してきました。分けつ(根元付近から新芽が伸びて株分かれすること)が進んでいるようです。

 お昼休みに、役所まで書類を提出した帰りの風景です。空には青空が広がっていますが、太陽は運悪く雲に隠れています。斐川町出西あたりの田んぼです。昨年は麦畑でした。今年は稲作で圃場に水が張られています。






 一方、ここは求院の圃場。水が無く「中干し」でしょうか。



Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 地面にひび割れができていますが、水不足ではありません。こうすることで土中に酸素が供給されて根が丈夫になるそうです。

Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)


雨あがりの荒神谷。二千年ハスの水滴。

2014年06月22日 11時37分50秒 | 日記

 梅雨らしい雨模様。荒神谷にも雨が降りました。空気が湿度を含み、緑がしっとりと落ち着いた色を見せています。先週に引き続き、荒神谷の二千年ハスです。

 遠目にも咲いているのがわかります。


 花びらの表面には水滴。


  葉っぱの縁にも水滴。




 大きな葉の中心には銀色に輝く大きな水滴。






 カエルも元気です。

Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)


荒神谷は花の季節です

2014年06月15日 17時00分59秒 | 日記

 やっと撮影に時間が取れました。2週連続で日曜日が潰れて、そのうちに梅雨入り。昨日からは青空が戻っています。

 斐川町の荒神谷の二千年ハスが開花したと新聞で見ました。

 全体を見回すとほとんど咲いていません。


 蕾が固く閉じています。




 それでも、よーく探すと咲いているものがちらほら。






 スイレンも咲いています。




 アジサイは今が満開。でも、今日は晴れており、日差しが強く、アジサイらしいしっとり感はありません。できるだけ日陰のアジサイを探しました。木漏れ日がスポットライト的に花一輪を照らし出しています。







Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)