神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

青空のもと、梅が咲きました。斐川公園。

2014年01月29日 14時09分41秒 | 日記


 本日も朝から快晴。この時期、こんなにいいお天気が続くのは珍しいことです。ということは、梅も咲いているかも。お昼休みに斐川公園に梅の花さがしです。

 青空に白梅が開花寸前。空の色がとってもきれいです。




 紅梅は咲き始めています。 








 マクロレンズでめいっぱい寄ってみました。まさにクローズアップ。右手でカメラを持ち、左手で梅の小枝を挟んでレンズフードに指を添えて支持を求め、ブレないようにシャッターを切ります。パソコン上でトリミングしています。風がないのでこんな撮影もできます。



Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8

 梅が咲いているのは日当たりの良い斜面。公園全体では2~3本。1本の木に数輪だけです。空から降り注ぐ光の色に春の暖かな色が加わっています。なんとなく春の足音が聞こえてくるようです。


真冬の暖日に梅のつぼみ膨らむ

2014年01月24日 22時08分12秒 | 日記

 昨日、今日、この時期としては珍しく晴れました。朝は放射冷却現象で気温は氷点下。午後になると10度以上。とりわけ本日は3月下旬の暖かさだそうです。

 先日の日曜日、梅の花が一輪が咲いていた斐川公園へ、お昼休みに梅の撮影です。この暖かさで、もしかして咲いているかもとの淡い期待を抱きつつ。

 空は雲ひとつ無く、お陽様が穏やかな光を放っています。風もあまり吹かないので100mmマクロで一本勝負。


 蕾はかなり膨らんでいます。


 パンパンに膨らんでいるものもあります。


 こちらはちょっと固そう。










 花びらをのぞかせているものもありました。

Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8

 残念ながら明日から雨模様だそうです。


厳冬に見つけた斐川公園の梅一輪

2014年01月19日 16時11分02秒 | 日記

 ここ数日、寒波にて雪が降ったり、雨が降ったり、山陰地方の冬らしい天候が続いています。

 昨夜から雪が降りました。たくさん積もるわけではありませんが昼間になっても気温が上がりません。

 この前まで大豆畑だったところは耕され、雪が少し積もってまだら模様




 何か絵になるものはないかと、大津の弥生の森公園へ。四隅突出型墳丘墓も雪をかぶって寒そう。わずかの雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせます。雪が少しだけ溶けます。

Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 梅の木の蕾が少しだけ膨らんでいます。




 今度は斐川公園を行ってみました。ここの梅林もまだ蕾。でも、一輪だけ花が咲いていました。なんだか大発見をしたような気分です。

Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)






雪の荒神谷

2014年01月10日 14時15分34秒 | 日記

 昨日より雪模様。10センチ位の積雪がありました。お昼休みに荒神谷史跡公園で雪景色の撮影です。

 先客なく、人間の足あとはありませんが、なにらしかの動物の足跡。


 雲の切れ間から眩しい太陽が顔を見せます。


 再現された竪穴式住居の藁葺き屋根の上にも足跡。




 太陽が雲に隠れたら。


 再び雪。


 弥生人は寒さに強かったのでしょうか。私は耐えられない。

Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)




斐川平野の新年の新芽

2014年01月06日 13時08分21秒 | 日記

 冬の田んぼは茶色ですが、ここ斐川町では緑の田んぼもあります。植えられているのは二条大麦です。稲刈りの終わった田んぼに、11月ごろに種が播かれて、12月になると新芽が出てきます。

 まだ小さいですが、それでも若々しい緑が新春の冬の青空に光り輝いています。

Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)
 向こうに見えるのは島根半島の北山山地。この山々の左端が出雲大社。

 ちょっとだけ伸びた大麦。伸びすぎた芝生のみたい。


 冬至を過ぎて日没の時間が少しずつ遅くなり、昼間が長くなってきました。それでも、午後2時を過ぎれば太陽高度は低くなり、光の色が黄色く色温度が低くなります。


 精一杯伸ばした葉っぱが太陽光線を求めているようです。


 麦はもともと乾燥した土を好むそうで、水はけを良くするために畝を作ってあるそうです。

Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 そして、初夏になるとこうなります

Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)