神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

新品の国宝・新緑の鰐淵寺

2012年04月29日 21時03分03秒 | 日記


 出雲大社の本殿大屋根の修理が終わりました。仮屋根で覆われていた本殿が真新しくなって姿を現しました。新聞報道で見ましたが、日曜日の今日、行ってみました。ゴールデンウイークは出雲大社周囲は渋滞すること必至。裏道を使って訪れます。

 裏道とは旧平田市の日本海側、猪目集落から山を超えて出雲大社へ抜ける道です。猪目に向かう途中で河下町を通りますので鰐淵寺に寄り道です。お天気は晴れ、もうすぐ5月で新緑の季節です。鰐淵寺のもみじは若々しい新緑になっているでしょう。渓谷に囲まれた鰐淵寺の撮影は午前中からお昼までです。

 今年の2月、雪に覆われた鰐淵寺を訪れましたが、今日は打って変わって生命に満ち溢れています。紅葉の鰐淵寺もいいですが、新緑が私は一番好きです。


 空気も緑色になっています。カメラのホワイトバランスは晴天です。



Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 本坊前の鰐淵寺川にも緑があふれています。


Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 次に、出雲大社です。鰐淵寺から猪目集落までは日本海沿いの断崖絶壁の細い道を進みます。対向車はほとんどありませんが、それでも運転に集中します。猪目集落で左折、北山山地を登り、峠を越えると出雲大社の裏手です。駐車場に渋滞なく入れます。

 案の定、駐車場には県外ナンバーの車が長蛇の列、駐車場の順番待ちです。そこへ私は何くわぬ顔で待つことなく車を駐めます。境内は観光客で賑わっています。


 今まで、出雲大社の撮影で本殿の仮屋根は写らないように気をつけていました。でも、今日は仮屋根が一部取り払われたのです。出雲大社の風景に鉄骨は不似合いです。


 新品の国宝が見えます。吹き替えられた真新しい檜皮葺の大屋根、千木・鰹木が黒々と光を放っています。このために望遠ズームを持って来ました。




Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D



 神楽殿は参拝の順番で長蛇の列。


Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 今回から、このブログの写真、長辺の長さを640ピクセルから720ピクセルに拡大してみました。せっかくの写真なのでちょっと大きくしたかったのです。

 


ヒコーキ その2

2012年04月26日 22時20分27秒 | 日記

 出雲空港、東京便の使用機体から中型機のエアバスA300-600Rが消えて、B737-800やMD90が使用されていました。小型機で迫力がなくなったと寂しい限りでしたが、昨年の秋からB767が就航しています。

 本日、夕方にちょっと時間が取れましたので、B767の着陸風景を撮影しました。強い西風で宍道湖側からの着陸です。後輪が滑走路に接触、タイヤから白煙が上がります。いったん跳ね上がって、目の前で再び後輪が滑走路に接地。今度は地面を捉えたようです。



 きっと、機内はかなりの衝撃があったでしょうね。私も以前にこんな着陸を経験したことがありますが、隣に座っていたお客さんが小さな声で、「下手くそ」とブツブツ言っていました。


 機体は滑走路西端で方向転換、エプロンに入る前に真正面を向きます。737-800と違って迫力があります。翼の幅が滑走路いっぱいになります。

 今日の撮影ではオートフォーカスに3Dトラッキングを使ってみました。普段、風景や植物など静止する被写体を相手にすることが多いので、動く被写体にどのようにピントを合わせるか試してみたかったのです。ファインダーの中でフォーカスポイントがあちこち動きますので「あれあれ」という感覚です。後でパソコンで確認すると、ピントは合っているようです。

 この写真は昨年の秋に撮影した、雨上がりに着陸する737-800です。湿度が高いのでフラップの先から雲を引いています。


 フルリバースをかけるとエンジン周りから地面の水が吹き上がります。

Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
 小さくても、やっぱりヒコーキはかっこいいですね。ISO1600で撮影しましたので粒子が荒くなっています。

リベンジ。キューピー山の朝日

2012年04月23日 07時44分28秒 | 日記


 4月18日(水)にキューピー山からの朝日を狙いましたが、空気が霞んでおり、いい絵が撮れませんでした。そして、昨日の日曜日は曇りで風が強かったものの、空気が澄んでおり、本日は天気予報では晴れ。空気の透明さが残っていれば朝日が期待できます。

 4時半に起床。早々に朝食を摂り、5時に我が家を出発しました。灘橋のポイントに着きますと先客のカメラマンが一人。途中からもう一人加わり、計3人で朝日を狙います。先週の日の出がキューピーの首のあたりでしたので、今日は胴体あたりか。

 斐伊川の中心に朝日が捉えられるよう三脚を据えて、まずは標準ズームで全体像を1枚。空の下半分が曇っています。山の稜線ははっきりと見えますので今日は期待できます。斐伊川の水量も少なく砂州が不規則な模様を描いています。

Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 望遠ズームに変えて日の出を待ちます。5時30分ちょうど胸のあたりから太陽が見えてきました。

 この瞬間を待っていました。

 太陽がどんどん上がってきます。湖面に光の筋がどんどん伸びてきます。







Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 もう一度、標準ズームに戻して1枚。斐伊川の静かな流れです。

Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 最後に、広角ズームで1枚。空の広さ捉えてみました。

Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 Nikkor80-200mmの望遠ズームはピントの切れの良さで評価が高いのですが、ちょっといたずらで本日の1カットをトリミングして拡大してみました。ほぼピクセル等倍です。松江の湖岸、右から順番に県立美術館の屋根、NHKの鉄塔、山陰合銀のビル陰が捉えられています。古いけれども使えるレンズです。


三刀屋の御衣黄

2012年04月20日 13時58分23秒 | 日記


 雲南市三刀屋町、三刀屋川のほとりに緑色の桜「御衣黄」の並木があります。


 ソメイヨシノが散って1週間後に満開になります。昨日に行ってみましたが、ほぼ満開。ただし天候は曇、風が強くて撮影に難渋しました。

 花びらが薄緑色です。背景に見える赤茶色は散ってしまったソメイヨシノの萼(がく)のところ。周囲には桜餅の匂いが微かに感じられます。 


Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 枝の先に若い葉と塊状の花が咲きます。花びらには黄緑色と白の縞模様ができています。


Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8

 先週の村田製作所でのお花見の時には、わずかに咲いているのみでしたが、昨日の三刀屋は満開でした。ただ、ソメイヨシノに比べて花の数が少ないので、寂しい感は否めません。撮影時は日差しがなく色彩も冴えません。

 枝の先で動く花にフォーカスを合わせるのは至難の業。オートフォーカスのコンティニュアスモードで、シャッタースピード1000分の1、あとは数撃ちゃ当たるの方式です。3D-トラッキングも試みました、フォーカスポイントがファインダーの中で飛び跳ねましたので使えませんでした。フォーカスポイントに花が入った瞬間を狙ってシャッターを押します。


日の出が見えない

2012年04月18日 13時54分17秒 | 日記


 天気予報によると今朝は晴天とのこと。日の出の方角は灘橋から斐伊川、宍道湖越しにキューピー山からになります。午後から天気は下り坂。今日を逃せば、秋までこの風景はお預けです。

 日の出時刻は午前5時32分。この時刻をめがけて早起きして我が家を出発です。頭上には三日月がはっきりと見え、快晴です。でも、近くの山がちょっと霞んでいる期待薄?。

 灘橋の撮影ポイントに着きましたが、松江方向の山が霞んで見えない。

 まずは広角ズームで1枚。

Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 望遠ズームに取り替えて、三脚にセット。日の出時刻を待ちます。ファインダー越しにもキューピー山は見えません。日の出時刻になっても太陽の姿も見えず、そして、霞の向こうに微かに太陽の姿が・・・。キューピーさんの首のあたりから太陽が出てきました。



 太陽の高度が高くになるにつれて明るさを増しますが、完全に期待はずれでした。本日は風がなく、斐伊川の河口部は鏡のようにベタ凪。太陽が一筋のオレンジ色の道を作っていました。



Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 再び、広角ズームに戻して、空の色と斐伊川の砂州を取り込んで2コマ撮影して終わりです。


Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 空気が霞んでいるとピントも合わせづらく、ピンぼけがあったり、撮れてる絵もスッキリとしません。明日も晴れてくれるといいのですが。