神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

奥出雲・八川小学校の大銀杏

2014年10月27日 04時00分00秒 | 日記


 仁多郡奥出雲町に八川小学校があります。



 この小学校の校庭に大きな銀杏の木があります。撮影は10月26日(日)です。本当は奥出雲おろちループの紅葉写真を撮りに行く予定でしたが、目的地の天気が思わしくなく曇り空。鮮やかな紅葉は撮影できず、途中で見つけた風景です。

 昨年、大馬木の金言寺の大銀杏を撮影した帰り道、八川小学校の大銀杏も黄葉を確認していましたが、この時は霰混じりの雨に降られて、撮影できませんでした。

 今日は暖かな快晴。銀杏の黄色もひときわ鮮やかです。

Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)
 日曜日ですので誰もいません。時々、道端に車を停めて写真を撮るカメラマンがいました。

 校庭の真ん中にもう一本大きな銀杏がありますが、これはまだ緑色。後ろには木次線のワンマンディーゼル列車が走っています。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR










Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 黄色く色づいたこの銀杏の木の下で元気に遊ぶ子供たちの声が聞こえてきそうです。

宍道湖の雲海より朝日が昇る

2014年10月26日 15時30分17秒 | 日記

 今朝は5時に起床。家の周囲は濃霧です。朝日が撮影できるか否か、一か八かで宍道湖湖畔へ車を走らせます。視界は50mくらい。前方に細心の注意を払いつつ運転しますが、間に合うかしら。気が焦ります。宍道湖近くになると霧が晴れてきました。一畑寺のあたりの山の上、いつもの撮影地点から雲海が見えるかもしれません。

 上空はほぼ快晴。普段は宍道湖の部分は霧で満たされ、雲海です。感動の風景です。



Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 手前の標高の低い山々は島根半島。その向こうに雲海に覆われた宍道湖。遠く中国山地が霞んで見えます。


 大山も雲海の向こうに霞んで見えます。このくらいの霞があったほうが太陽が眩しくなくて良い絵になります。


 太陽が昇ってきました。

Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D


Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 雲海の表面に太陽の光があたっています。


 静かだった雲海が少しずつ波立ってきました。




 激しく波打っています。



Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 今日もいい天気になりそうです。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


島根半島の日没は雲に邪魔されボツ。

2014年10月20日 14時18分27秒 | 日記

 昨日、日曜日の撮影です。大社の歴史博物館へ行った頃までは快晴でした。これならば夕日も写せるのではないかと。

 日の出日の入りマピオンでは撮影地点を十六島の風力発電所とすると、十六島鼻の先、日御崎の近くに日没地点があります。

 ただし、撮影地点では携帯電波の圏外で、地図が表示できません。GPSで位置情報だけ取得し事後確認です。

 今回はDfに望遠ズームを装着、三脚に据えます。広角ズームをD700に装着し、2台体制です。

Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 遠くに日御碕灯台がくっきりと見えます。

Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 上空には雲は少ないですが、水平線に近くになるにつれ雲が多くなっています。日没の瞬間はダメかも。

Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)




Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D




Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 やはり、太陽は雲に隠れてしまいました。周囲を包む光は暖色から寒色へと急激に変化していきます。

Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 今月いっぱいは再挑戦できそうです。あとはお天気頼み。


島根県立古代出雲歴史博物館

2014年10月19日 21時16分58秒 | 日記

 出雲大社の東隣に島根県立古代出雲歴史博物館があります。ここで今、企画展「修験の聖地 出雲国 浮浪山鰐淵寺」を開催していますので出掛けてみました。



島根県立古代出雲歴史博物館のHPはここ
 浮浪山鰐淵寺は、平安時代に創建されたお寺です。この展示会では鎌倉時代、江戸時代までの仏教文化、出雲大社との繋がり、神仏習合など出雲地域のみならず、西日本地域の有力寺院としての歴史を解説し、鰐淵寺に伝わる仏像や古文書、仏教絵画を紹介しています。

 この博物館の背景の山のその向こう側に鰐淵寺はあります。地理的にも出雲大社と近いので、出雲大社に出向いて祈祷をしたこともあったようです。

 鰐淵寺には雪の季節新緑の季節に撮影し、このブログで紹介しています。でも、一番有名なのは秋ですが、紅葉見物のお客さんがいっぱいで、落ち着いて撮影できないので私は行っていません。

 本日は秋晴れで空がとっても青いです。


 直線的なモダンな建物です。でも、出雲大社の雰囲気を壊さないように、高さを抑えてあります。


 ウサギさんもお出迎え。








 ガラス張りのところはミュージアムショップとカフェです。


 周囲ぐるりと歩くと汗が出てきます。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR



惜しい。眩しすぎるダイヤモンド大山

2014年10月18日 12時46分17秒 | 日記

 スマホアプリに「日の出日の入マピオン」があります。

日の出日の入マピオン

 現在地はGPSで計測します。任意の地点、日付の日の出方向をシミュレーションもできますので、事前の撮影計画もできます。


 これで見ると本日は一畑寺から大山方向が日の出です。ダイヤモンド大山が見られるかもしれません。天気は快晴。気温は6.5度。今シーズン最初のヒートテック着用です。

 空には月が輝いています。


 上空には雲は全くありません

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 朝焼けを背景とし、大山がシルエットなっています。


 松江の市街地、ビル群が霞んで見えます。


 太陽が見えてきました。残念。ちょっと南にずれています。

 このソフト、撮影地点の標高は加味して日の出時刻を計算、その方角を示してくれるのですが、日の出場所の標高は計算できませんので、ソフト上の日の出方角よりも若干南方向にずれることになったと考えられます。

 空気がきれいな分だけ太陽が眩しいです。これ以上の撮影は無理でした。

Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

 今日は暖かくなりそうです。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR