神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

キューピー山の足元から日の出

2016年04月30日 13時00分16秒 | 日記

 春の日の出撮影は今日が最後でしょう。前回が4月16日でした。それから2週間が経過しました。太陽はかなり北方向に移動しているでしょう。

 空には雲ひとつありません。でも寒いです。ダウン入りのコートを着て来ました。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 空には綺麗な半月が。

Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

 大山も見えます。


 キューピー山も見えます。このくらいの霞みかたならば太陽は眩し過ぎることはないでしょう。先日の雨で斐伊川の水量は増えています。砂洲が少ないです。


 あれ、思ったよりも足元から太陽が昇ってきました。斐伊川の中心線からはズレています。絵のバランスが良くありません。いまさら三脚を担いで移動はできません。









Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED



 帰宅途中、田植え前の水の張られた田んぼに築地松が見事に反射しています。「逆さ築地松」です。



Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR




つつじと新緑

2016年04月29日 18時18分18秒 | 日記

 今日からゴールデンウイーク。と言ってもカレンダーどおりの仕事をする身としては、明日の土曜日は再び仕事です。今日一日がお休み。

 入手したレンズ、Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8Sを我がものとすべく、癖を知りべく、いろいろと撮影したいのですが、お天気がいまいち。午前中はどんより空でした。近所の斐川公園でつつじを撮影したのですが、盛りは過ぎてしおれた花が、昨夜の雨でおひたし状態です。

 撮影に耐えるいいとこを切り出しました。24mmの画角ではカメラは近距離限界の30cmまで接近しました。





Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S
 斐川公園つつじ祭りの頃にはつつじの花は終わっています。

 午後から晴れたので三刀屋の峯寺へ。青空に鯉のぼりが気持ち良さそう。お日様が当たると発色が鮮明です。




 カエデの葉っぱの切れ込みをしっかりと写しとっています。。


 太陽がカット内に入り込んでもフレアは少ないです。コントラストの低下は少ないようです。お堂の日陰部分はシャドーを上げる現像補正をしています。





Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 峯寺の新緑はちょっと早かった。葉っぱの緑が若すぎて黄色みを帯びています。触っても柔らかい。もう少し待てば緑の濃い発色が撮影できるでしょう。

 フィルム時代のレンズの素性としては、現代のデジタルカメラでも使えます。いい感じです。



Ai Nikkor 24mm f2.8S と 24mm3本勝負

2016年04月26日 22時53分35秒 | 日記

 物欲と理性の狭間で物欲が優位となってしまった瞬間があります。

 ふと見た中古レンズのダイレクトメール。新品同様のAi Nikkor 24mm f2.8Sが3万円。お買い得です。ポチッとしてしまった。このレンズいまだに現役で新品が販売されています。24mm単焦点NikkorではマニュアルフォーカスのSタイプ、オートフォーカスのDタイプ、絞りリング無しのGタイプの3種類が併売されています。

 使用感がありません。マウント部に擦り傷がありません。ヘリコイドのグリスも効いています。ほとんど新品です。




 プロテクトフィルターとねじ込み金属フードもついでに購入。Dfに装着するとレンズの意匠とマッチしてカッコいい。


 f/2.8の絞り開放では周辺光量の低下があります。


 f/5.6まで絞るとほぼ解消。ちょっと光量落ちが残っていますが、もしかするとフードのケラレか。


 画面中心部を等倍で切り出してみました。開放(f/2.8)から最大絞り(f/22)まで1ステップごとに比較です。

 結果ですが、f/2.8とf/22で若干の解像度の低下がありますが、思ったよりもひどくない。

 次に所有するズームレンズで、焦点距離24mmでの比較です。題して「24mm3本勝負」



 18-35mmズームでは絞り開放(f/4.0)とf/5.6で解像度の低下が見られ、最大絞り(f/22)でわずかに解像度が低下していました。
 24-85mmズームでは絞り開放(f/3.5)と最大絞り(f/22)で解像度がわずかに低下していました。

 最もシャープに写っているf/8あたりで3本のレンズを比較すると、ほとんど同等の解像度です。しいて言えば、24-85mmズームが最も新しいレンズであるのか、若干ですが解像度が高く、ヌケがいいようです。でも、これは比較すればそうかなという程度。

 ここでは画像を載せていませんが歪みは樽歪みが僅かにあります。縦横平行の直線の多い建物を写すと気になります。24-85mmズームに顕著な陣笠歪みがあったことと比較すれば歪みは良好に補正されています。

 絞り込めばパンフォーカスが効きますので、ボディーの軽いDfに装着してスナップ用のレンズとしては使い勝手がいいようです。



命主社

2016年04月24日 18時40分17秒 | 日記

 出雲大社の東側、命主社(いのちぬしのやしろ)です。北島さんのお屋敷の東隣にあります。






 大社造りの小さな社です。細かなところまで丁寧に作られています。








 社の前に大きなムクノキがあります。


 木の根が力強く地面を這っています。






 割れた部分には防腐剤としてでしょうか、コールタールが塗ってありました。 

Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 中国大陸から黄砂がやって来ました。昨日、今日と視界が良くありません。近くの山はかすみ、遠くの山は見えません。午後になって少し晴れてきました。



春の日の出はキューピー山から

2016年04月16日 12時26分54秒 | 日記

 天気予報では今日は快晴とのこと。日の出の方角は灘橋から見てキューピー山に一致します。午前4時40分起床。朝食を済ませて出発です。放射冷却現象で空気は冷えていますが、遠くの山が霞んでいます。

 上空には薄い雲。斐伊川には砂洲が複雑な形を描いています。

Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)


Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 遠くには大山が見えます。これならば日の出が拝めそうです。




 キューピー山の頭部、鼻のチョット上あたりから太陽が出てきました。




 風がなく水面は穏やか。太陽を綺麗に反射しています。



Nikon Df + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED



 西方向、旅伏山と平田市街地です。早朝の穏やかな空気が流れています。

Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 今日は暖かくなりそうです。