神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

キューピー山からの春の日の出

2015年04月18日 07時51分05秒 | 日記

 いよいよ、日の出の方角がキューピー山に重なってきました。日の出時刻も日々早くなりました。午前4時30分起床。朝食を済ませて5時に出発です。

 灘橋上からは東の空の低い部分に霞み状の雲が見えます。太陽はどうかしら。




 先週に比較して斐伊川の水位は低下、河口部に砂洲が出現しています。舞台は揃いました。あとは太陽がどのように出てくるか。

Nikon D700 + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 5時32分ちょっと過ぎ、キューピーさんの顎の下あたりから太陽が出てきました。あまり眩しくありません。霞がちょうどいい感じに光線を抑えてくれています。






 淡水と宍道湖の汽水が交わるあたりに砂州が出来ています。栄養豊富な浅瀬は生命発生のゆりかごかもしれません。







Nikon Df + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

 今日は暖かくなりそうです。

Nikon D700 + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


出雲村田製作所のお花見

2015年04月13日 02時00分00秒 | 日記

 春の恒例行事、出雲村田製作所のお花見です。ここでは普段見ることがない珍しい桜が見物できます。でも、この時期、風が強いです。今日も枝を指で抑えつつ、マクロレンズで片手撮影。シャッタースピードを早くしてブレを抑えています。

 以前、平成24年平成25年の撮影時は桜の品種を記録していなかったので、いろいろな桜の羅列状態でしたが、今回は品種の名札を予め一コマ撮しておいて、それからそれぞれの桜を撮影しましたので品種を紹介できます。本日の満開品種は13種類です。

関山




八重紅大島




八重紫桜




泰山府君




普賢象




松月




御衣黄




鬱金




一葉




白妙




虎の尾




高台寺




白雪



Nikon D700 + Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8

 来週19日も、もう一回、桜の公開があります。

斐伊川河口より寒い春の日の出

2015年04月12日 09時33分46秒 | 日記

 早朝、日の出前、気温は4度。春といえども朝の灘橋は寒いです。日の出の方向は真東よりも北方向に遷移してきました。灘橋からみると斐伊川河口、宍道湖、キューピー山の向こうから日の出が見られます。



 斐伊川の水量は多く、砂洲は見られません。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 日の出マピオンによると、本日の日の出はキューピー山の頭よりも少し南側です。


 松江の街並みの向こう側から太陽が出てきました。











Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED


Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 この2週間くらいが太陽とキューピー山の重なる時期です。ただ、風が吹くと橋の上は寒いです。真冬並みの防寒対策が必要です。


地を彩るチューリップ、空を舞う鯉のぼり

2015年04月09日 20時05分59秒 | 日記

 斐川町の春の恒例行事、今在家のチューリップ祭りが近づきました。例年のごとく、チューリップ畑の面積が少しずつ少なくなっています。それでも、色とりどりの花は春の訪れを告げ、心が浮き立ちます。



Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR




Nikon Df + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)




Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR



 太陽に暈(かさ)がさしています。明日は雨かな?。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
 もろ逆光でもコントラストの低下はありません。さすがは最新レンズ。

 300mmで東風を受けて元気に泳ぐ鯉のぼりを捉えました。背景の北山に新緑は見られませんが、山桜がちらほら見えます。




 ときおり吹く強風に鯉のぼりが飛び跳ねます。





Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

 今度の日曜日は出雲村田製作所のお花見です。斐川町が花の街になります。


菜の花には青空がよく似合う

2015年04月08日 14時04分18秒 | 日記

 やっと晴れました。さわやかな青空です。でも、風が冷たい。でも、お日様は嬉しいです。一昨日の菜の花畑に、お昼休みにもう一度撮影です。使用レンズは久しぶりの28-70mmです。D700にはベストマッチのレンズです。たまには使ってあげないとね。











Nikon D700 + Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

 マクロで花のクローズアップ。風が強いので、茎を指でつまんでブレないようにして風が収まった瞬間にシャッターを切ります。





Nikon Df + Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8

 5日間続いた雨で空気は澄み渡り、菜の花の黄色がキラキラと光っていました。