iPhone、iPadの禁煙アプリで禁煙中の人も多いと思います・・・私は禁煙アプリで禁煙生活2週間(14日)を過ぎました。
提言 : もしも禁煙アプリで禁煙できなかった場合、もう二度と禁煙アプリで禁煙はできないでしょう!
私は、職場の禁煙教室を2回経験しました。2回も同じことをやっている人はバカか、変人か…ですね。
禁煙教室は、目標があります。それは「3月間禁煙しよう!」というもので、達成すれば合格証が貰える仕組みです。あとは本人次第で、以後、タバコを一本も吸わない人もいるでしょう。
私も最初の禁煙教室は真剣でした。その結果、7か月禁煙できたのです。しかし、2回目は目標の3か月は達成するものの僅か1か月で挫折しました。
このことを禁煙アプリに当てはめると、禁煙アプリで失敗すれば、2回目はもうない、ということです。同じ方法では、失敗をするためにやるようなものです。これは私の体験談ですから、多少なりとも説得力はあると思いますが。
禁煙アプリで禁煙を失敗したら、最後の手段として、医療の力を借りて禁煙するしかないですね・・・・・・
結論として、禁煙を続けるためには、現在の禁煙アプリをリセットしないことです。それができれば、ひょっとすると、強い信念と強い意志を持つ人間に成長できるのかも・・・・・・
では、皆さん、頑張りましょう。